検索結果
-
> 英語はアメリカにいけば幼児でも頭の悪そうな黒人でも喋っているよ 生まれ落ちたときから、家族や周囲の英語を長時間聞いて、 自分でも何万回以上も練習して、ようやく幼児言葉。 さらに何年もかけて、しっかり話せるようになっていく。 言語習得には、相当な時間が必要。
-
tsmcでのレポートは英語で提出しないといけないらしいと噂聞いた
-
ああ、直接は関係ない話ですが、それでふと思い出したこと 最近、都会地でも観光地でもお店や食堂に入ると外人さんだらけですね 注文を取るのも質問されて答えるのも全部英語 もうすぐ、英会話できなければ皿洗いしか仕事無くなりそう、と思いました 皿洗いしててお店が忙しくなって「ちょっと◯◯さん注文聞いて」と言われて「私英語できません」「ちぇっしようがないな。じゃ△△さん」「はい」これじゃ給料に差が出ても仕方ない インバウンド需要求めて観光立国になるって、こういうことなんだと実感 「日本に住んでるから英語なんてできなくてもいい」と言えた時代は、次第に過去のものとなっていくでありましょう
-
ネイティブの英語は多くの日本人には聞き取れません 非ネイティブの英語の方が、日本人の耳だと聞きやすいです
-
トランプの対立候補の発音がひどいみたいですよ。 ネイティブでも聞き取れない英語を話すようです。 日本のマスコミは、ハリス一辺倒だけれど あの発音で4年間、大統領の演説を聞くのは大変だと
-
https://www.youtube.com/watch?v=XFtrh10RnpE →聞いたことないこといっぱい教えてくれた。満州、長州、アヘン、世襲議員、総理大臣、官房長官、官房機密費、派閥などなど。ぜひ聴いてみてください。 野中広務ちゃんを見直した。中曾根康弘はまったくいただけない。安倍さんもなんか信用できなくなってきた。 西先生は「日本は脱アメリカできる」と言ってます。日本の政治家の勇気の無さが原因。アメリカに言われたらなんでも「はいはい、へいへい」がいけない。アメリカに「no」と「日本には必要ございません」とはっきり断ればいいのに言わない。暗殺されるのが怖いのか?!怖かったら政治家やめろ!簡単ですね。世襲議員には国民のために命をかけるなんて気はサラサラない。そんな覚悟もなしに高いお給料もらうだけの政治屋議員だから日本は貧しくなる一方。国民の生活は悪くなる一方(-_-メ) 国民にも「アメリカには断れない」と洗脳している。そんなはずはない!前にも言ったけど、西洋の人たちはちゃんと話したらちゃんと聴いてくれる人たちだ!ちゃんと話さないのがいけないんだ!英語できない?いつの時代の言い訳してるの?!
-
NSJのセミナーで直接、若い社長のプレゼンを聴いた。 英語学習なんて、成長性がないと思っていたが、そうでもないと思った。 例として、法人向けビジネスの強化としてパナソニックを挙げていた。 パナソニックは私がお世話になった企業で懐かしかった。 概要は、以下の通り ・プログリットの英語コーチング(3ヶ月導入) ・人事責任者を含め6名が受講し、うち4名が継続コースを受講 投資時間に見合った成果が感じられたとのこと。 ・今後、社員全体の英語力底上げの為の施策に加え、 選抜者への英語研修などを検討 導入背景は、以下の通り ・事業戦略として、海外市場における売上げの大幅伸張を狙う中で、 営業、開発、ものづくり、生産管理など幅広い職種を対象に、従業員の グローバルマインド醸成と併せコミュニケーションのベースとなる 英語力強化の必要性を強く感じ、最適なプログラムを模索 導入効果はm以下の通り ・平均学習時間:2.7時間/日 ・英語力の伸び・GSEスコア 平均19点以上 ・満足度:4.8(5点満点) 上述の内容は、プレゼンの資料に書かれていた。 パナソニック以外、東証プレミアム上場企業は、恐らく、この企業に今後、 注目だろうと感じた。 将来が非常に楽しみな企業である。 マネフォ―ワード、ベイカレントコンサルティン、霞ヶ関キャピタル、野村マイクロサイエンスのように大きく株価が上昇して、株式分割を首を長くして待っている。因みに、書いた4社は、NSJのセミナーで聞いた企業である。 やはり、いいと思った企業は、大きく伸びている。
-
REVOLUTIONの去年の12月に社長に就任した新藤弘章氏にまつわるエピソードとか、経済産業省の元官僚とか。。。 企業(経営)の良し悪しは社長の人柄の良し悪しも多分にあるのだと思う=新藤弘章社長は信頼できる辣腕(らつわん)な社長に痛感するな。。。 新藤社長になってからREVOLUTIONとそのグループ企業は良い方向に急速に上向いていると今回の破格の株主優待を発表とか、近じかIPO予定のGVEへの出資とかを鑑みて痛感する。。。 ますますREVOLUTION株価のテンバーガー株価の定着の可能性が高いと感じるけどな❢🤗😀どうなるかな?(笑)(笑) 〉~「人間力」が紡ぐ文武両道の絆 ~ 昨年に引き続き今夏も、作新には“文武両道”で数多くの栄光がもたらされた。 ・・・幕開けは、7月。中等部・英進部を卒業し、現在、東京大学大学院に学ぶ新藤弘章君から一通のメールが届いた。 「ただいま経産省より内々定をいただきました!」 ★★★★★新藤君には、二年連続して高校の「学校案内」に登場してもらったこともあり、将来の進路について以前より色々と話は聞いていた。 ★★★★★学生時代から社会貢献に強い志をもち、ボランティア活動などを続けてきた彼(新藤)が、「日本の経済を強くすることで、 ★★★★★途上国の人々を豊かにしたい」という夢を実現するため、経済産業省の官僚という道を選ぶに至ったことは、ある意味とても自然なことだった。 帰国子女として育ち、TOEIC 925点という高度な英語コミュニケーション力を活かすためにも、ベストの選択に思えた。 ただ彼(新藤)は、昨年までは米国への留学を希望していた。官僚を目指すにはいささか急な感もある進路変更が果たして功を奏するのか。 新藤君の思いが天に通じるのを、ただ祈るのみだった。 内々定が決まり、彼を高校時代から見守り続けてきた英進部の水沼良浩教諭が、こんな話をしてくれた。 「(大学)センター試験の科目選択でも大学選択でも、新藤はいつも強気なんですよ。僕が『新藤、君の気持はわかる。 だが、こっちにしといた方がいい。必ず受かるから』って言っても、 彼(新藤)は『先生、すみませんが、やはり僕はこれでやらせてもらいます!』っていって、なかなか思うような結果が出なかったんです。でも、遂に…本当に良かった。」 まぶしそうに遠くを見つめる水沼教諭の眼に、光るものがあった。〉
-
8月か9月のことだけど、山の手線と京浜東北線の並走区間で、山の手線が安全確認のため駅ホームに停車(ドア開放状態)、 車掌さんの、「安全確認ができ次第発車しますが、東京駅までお急ぎの方はお隣の京浜東北線をご利用ください」との日本語だけの車内アナウンス。 車内でそれを聞いた少なからぬ日本人乗客は、ホームに入ってきた京浜東北線の電車へ急いで移動(移動距離は5か6メートルほど)。 訪日外国人はわけわからず山手線の電車に乗ったまま。 日本語だけじゃなく、少なくとも英語でも車内アナウンスしてやれよ。 東京駅まで急いでいる訪日外国人だっているはずだし。 JR東日本グループレポートに、「インバウンドのお客さまは、JR東日本グループの成長を支える大きな要素であることは間違いありません」なんて書いてるんだから。
習い事難しいですよね… 自分…
2024/10/31 22:39
習い事難しいですよね… 自分は英語がさっぱりなんで、そのコンプレックスもあって子供には英会話行ってもらってます。 機嫌良く行ってはいますが、正直1時間英会話したところで全く役には立ちませんね笑 それこそインターナショナルスクールにでも入れて英語漬けにすればいいんでしょうけど、 最低月10万と聞いて諦めました。 スポーツは… サッカー好きっぽいです。 野球も良いですが、僕がテレビで野球ばっかり見てるので、野球は嫌いかもしれません。 自身のスポール歴は柔道とラグビーなんで、柔道とラグビーなら教えてあげられるんですけど、怪我が怖いので子供には絶対やらせたくないです笑