検索結果
-
たしかに中東はアメリカに引っ掻き回されてるイメージあります。。。 安倍総理のことは岸田前総理がやったと思い込んでるわけじゃないけど、昨日動画を観て、たしかに不思議な点が多いなーと思いました。ひとつの動画を観ただけで調べたりしてないので判断ができないのですが。 トランプ大統領が何度も安倍さんの名前を出したり、石破総理への対応を見て、何か知ってるのかなと思ったり。もちろん憶測の域ですが。 証券口座の残高、一刻も早く元に戻ってほしいです。 できればマイクロアドが最高値だったころに。 マイクロアドはじめグロースのポジションが大きいので、かなり左右されます。 マイクロアド・TMN・ソラコム・フォーサイドあたりが上がると、めちゃくちゃパフォーマンスいいです。 ということは現在は壊滅的・・・みなまで言わせないでください。 ほったらかしにしてたジクソーパズルを昨晩からずっとやっていて頭がおかしくなってます。みんな柄があるとこだけやって、それ以外は誰もしないんだもん。
-
エス・サイエンスやAIストームはスイング枠で、三菱HCやダイセルなどの高配当銘柄は長期で保有しようと思って買いました。 ソラコムは将来性に期待して、長い目で買ってます。 8日に買ったインフォマートは本日利確しました。
-
25/4/10 11:00 ソラコム PR情報等 通信回数を削減し、IoTのデバイスの電力消費を抑えるデータ収集 蓄積サービスの「一括書き込み」機能を提供開始
-
ソラコムがあんだけ下げても時価総額353億 此処が、どれだけ安いかの比較して考える。
-
ソラコム株を持ってる人 ほぼほぼ全ての人がマイナスを食らっている。皆んな荷物を背負ってしまった。 TRUMPがどうこう言う前に 散々やられていたからなぁ。 皆がニコニコの掲示板になる日を心待ちしています。
-
デイトレじゃないですよ。 でも、明日どうなるかわからないので、利確しようか2回ほど迷ったんですけど、結局持ち続けています。 これ以外にも今日もエス・サイエンスやらソラコムやら三菱HCなどの高配当株を買ったんですけど、いずれも売ってません。NISAの高配当は下がればナンピンしたいと考えています。 三菱マテリアルなどの金銘柄は含み損が解消されたら利確しようかなと考えていますが、どうなることやら。 アマさんは頻繁に売買されてるようですねー。 網屋?私の持ってる銘柄じゃなかったらいいけど。 買いを狙ってる銘柄があるので、一瞬だけ下げて、急速でもとの株価に戻ってくれるのが理想。
-
ちなみに米国株は金曜日に、すぐにはならないだろうと余裕ぶって10ドルで指値をしていたSOXLが買えていて、瀕死状態です。 ガチホと少し前に考え直したオリックスを手放して低位株に乗り換えてしまったし。 どうせなら配当付きの5.6月の優待銘柄でも探せばよかったかな。 あ、懲りずにソラコムは買う予定です。 今日買えなくてよかった。 但し、いっぺんに買わずに様子を見ながら買おうと思っています。
-
やっぱ製造業が痛手を追うのはキツいなぁ。。 一番の期待はトヨタとスズキとの関係性だけど、この2つの会社は比較的大丈夫そうではあるが、それ以前に世界的に投資が抑制されるから、やっぱソラコムみたいな新しいところに対する投資が切られちゃうっていう懸念はある。
-
ソラコム経営陣はここ見てないでしょうね。 X公式アカウントで突き上げるしかない。
エスサイエンスとソラコム(だい…
2025/04/13 14:37
エスサイエンスとソラコム(だいぶ下で指値)以外を月曜日に買おうと思ってるけど、 トランプ大統領が月曜日にする半導体についての発表ってどんな発表やろ。 半導体はデイの方がいいのかな。それとも・・・ 月曜日よくアンテナ張っとかないと。