検索結果
-
国内建設受注、4〜9月は3%増 残業規制で伸び率は鈍化 日本建設業連合会(日建連、東京・中央)は28日、加盟92社の2024年度上期(4〜9月)の国内建設受注額が前年同期比3%増の7兆8764億円だったと発表した。加盟社数が異なるため単純比較はできないが、上期では直近20年で最高だった。24年4月からの残業規制強化の影響で大型案件が減り、伸び率は前年同期(9%増)と比べ鈍化した。 4〜9月の民間受注額は前年同期比4%増の5兆8923億円だった。製造業が1兆4403億円と同26%増えた。電気機械分野で大型受注が相次いだ。7月に1100億円超、4月に600億円規模の工場の受注があった。化学や輸送用機械からの受注も伸びた。 非製造業からの4〜9月の受注は4兆4520億円と前年同期比で2%減少した。受注額に占める比率が大きい不動産業(同16%減)や運輸業(同12%減)の落ち込みが響いた。官公庁受注は高速道路会社などが好調で、前年同期比1%増の1兆9367億円だった。 資材価格の高騰と工事費への転嫁が続く一方、事業費が増えて工事計画を見直す事例が出ている。建設大手は残業規制強化への対応を進めている。「適正な工期を確保する取り組みが活発で、受注の総量として減る傾向だったのではないか」(日建連) 9月単月の国内建設受注額は前年同月比20%減の1兆6883億円だった。マイナスは6月以来3カ月ぶり。製造業や官公庁が伸びたが、非製造業が3割減った。民間受注は同25%減の1兆1845億円だった。関東や近畿など受注額が大きい地域で減少が顕著だった。
-
ニュースで不動産業絶好調ってやってました。。 タワマン建てれば売れるそうです(・・?
-
優良企業が上場したね! これからはデベロッパー・不動産業にも力を入れるってことで、楽しみでしかない 今買っておけばニンテンドーみたいに化けるかも笑
-
今のうちに中古不動産業みとくか
-
そうなんですね、ただ私の感覚だと車とか通常の価格の決まっている商品は原料コスト高をすぐ反映させることが難しく利益率が下がるのは納得なのですが、不動産業のような一品一様の商売はコストがかかったら売り値に反映させて利益率はある程度一定を保てるのかと思っていたので気になった次第です。
-
僕ば銀行員だから、M&Aだけでなく、デリバティブ他にも詳しいよ。特に詳しいのは不動産業界。
-
グランディーズは不動産業ですし参考になると思うんですが発行株式数や浮動株の比率の違いがどう影響するかですね。 あとグランディーズは記念配当含めて配当が20円ついてますので、その辺りをどう見るか🤔 個人的にはグランディーズよりもレボリューションの方が業績的に将来性が高いと感じますが、直近の株価に関しては決算を迎える、もしくはもう一発材料がないとグランディーズほどは上がらないかなと思ってます。 しかしながら、月足チャート的には今月中に700を超えたらぶっ飛ぶ感じのチャートなので、昨晩PTSの動きを含めてそのあたりをどう読むかですね。 まぁ、仮に操縦士が下げてきたとしても2000株を集めやすくなるだけなので優待利回りが高いところで下げ止まるでしょうしド短期以外は狼狽える必要はないように思います。
-
路線を広げる余地あるのか 人口は減る不動産業に活路を求めるしかない 本業の鉄道の利益は上限が見えてる気がする
-
人口減少で運輸事業の将来性は見込めないので鉄道各社は成長戦略として不動産業に舵を切っている。東京メトロも例外ではないが、「地下鉄」という特殊性もあって、地上を走る鉄道会社と異なり保有不動産がかなーり少ない。限られた資源でどうやって不動産事業を成長させていくのか? 低金利バブルでスッ高値まで暴騰して荒波となった都内の不動産事業を現時点から限られた資産でハンドルするのは容易ではない。
不動産業は 調子いいのかな?
2024/10/28 13:35
不動産業は 調子いいのかな?