ここから本文です

投稿コメント一覧 (89コメント)

  • >>No. 272

    事業投資・コンセッションセグメントで小林化工の減損を前期計上済み。
    決算資料をよく見た方がよいね。

  • オリックスは大分前からリース会社じゃない。

    リースの比率は3割以下。

    関係ないよ。

  • ORIXは社員のボーナスを削っても、株主配当を維持する会社。
    株主としては有り難いが、社員のモラルが下がらないかが心配。
    モチベーションが下がると業績悪化に繋がり、最後は株主配当に影響が出る。
    うまくバランスを取らないといけないですね。

  • 今回報酬不正受領したのは西川社長以外に2人の役員がいるそうだが、そのうちの一人は星野朝子副社長らしい。この人あの星野リゾートの星野社長の奥方。なんという銭ゲバぶり。

  • いつまでたっても株価が上がらないのは経営陣が無能だからだわ。

    名門企業に胡坐をかいて新しい事ができない。

    これからの時代、企業文化を変えるくらいの覚悟がないと、大きな発展もないわ。

  • 今にして思えば、井阪を更迭しようとして逆に返り血を浴びた鈴木敏文の眼は正しかったのかもしれん。
    井阪をこのまま社長に置いておくと問題が勃発すると見抜いていたのかもしれん。

    ブラック企業の生みの親の鈴木が創ったビジネスモデルは通用しなくったが、良くも悪くも実力はあった。

    今、この危機に鈴木が再登板したら、時代に合った経営手法でひょっとしたら立て直すかもしれん。でも、それは許されんな。

    ここには優秀な経営者がおらんな。ほんと絶望的じゃ。

  • セブンペイ撤退か。

    2段階認証を知らない無能社長だから仕方ないわな。

    クライシスマネジメントができない、低レベル経営陣。

    井阪は福を呼ぶ顔してないな。

    ネガティブなオーラが出てるわ。

    こういう奴は社長は向かない。危機を乗り切れないぞ。

  • 三菱商事が束になっても孫正義一人に敵わない、って感じ。

  • >>No. 333

    日本郵船が2019年内に電子決済ビジネスに参入する。ターゲットとするのは貨物船の船員だ。ドルの現金払いが中心の給与支払いや、船内の買い物を、スマートフォン(スマホ)を使ったQRコード決済などに切り替える。自社の船だけでなく、世界の外航船の乗組員約150万人が視野に入る。船の供給過剰で海運市況が低迷しており、株価は1年前から3割安い水準。海の上のデジタル事業が安定航路に乗るかどうかは、郵船の収益改革への熱意を映す。

    だそうじゃが、この伝統に胡坐をかいた企業に新規事業を成功させるようなCreativityがあるのか疑問じゃ。

    長期ホルダーとしては成功してほしい。心を入れ替えて頑張ってくれや!

  • セブン&アイHLDGS.のホームページに掲げられたCSR活動基本方針を一部抜粋してみたが、残念ながら今の現実とはかけ離れていた。
    コンビニオーナーはステークホルダーだが全体的にはオーナーは軽視されているような内容だ。

    坊ちゃん井阪よ、そして低学歴のバカの永松よ、今一度読み返せ!!
    危機の時は企業ミッションに立ち返るんじゃ。
    ミッションに立ち返り2度の毒物混入事件を克服したジョンソン&ジョンソンの有名な危機管理を学べ!!

    【社是】
    私たちは、お客様に信頼される、誠実な企業でありたい
    私たちは、取引先、株主、地域社会に信頼される、誠実な企業でありたい
    私たちは、社員に信頼される、誠実な企業でありたい

    【セブン&アイHLDGS. 社員の基本姿勢)】
    2. 公正で透明な取引の確保
    4. 人権の尊重
    5. 多様性の尊重と働きがいの向上
    8. ステークホルダーとの対話
    9. 社会課題への取り組み

    【行動基準】
    1.コンプライアンス(法令遵守)

    【持続可能な開発目標(SDGs)への対応】
    1. 貧困をなくそう
    3. すべての人に健康と福祉を
    8. 働きがいも経済成長も
    10.人や国の不平等をなくそう
    16.平和と公正をすべての人に
    17.パートナーシップで目標を達成しよう

  • 外資からの敵対的買収の防衛策として個人株主の裾野を拡げる手段が株主優待だったわけじゃが、100株の株主を優遇しすぎじゃ。

    もう裾野は充分拡がったじゃろう。

    わしも配当金が増えた方が嬉しいし、何よりも海外の機関投資家が喜び株価が上がる。

    頼んますよ。

    純利益が上位15位に入る今や日本を代表する超優良企業なんだから。

  • 新浪さんは三菱商事時代にハーバードのMBAを取ったエリート。ESGの時代を理解していた。

    しかし、ここの経営者の学歴はお笑いだ。
    頭が悪いんだから、せめて現場で汗をかけ!!

    ・鈴木敏文(中大経済学部卒)→悪の権化。
    ・井阪隆一(青学大法学部卒)→ただのぼんくらお坊ちゃん経営者。井阪 健一
    (野村證券副社長、野村アセットマネジメント社長、東証副理事長)の息子。
    ・古屋一樹(明治学院商学部卒)→現場を理解できてないクビになった元無能社長。
    ・永松文彦(東京経済大学卒)→日東駒専にも入れない大馬鹿低能新社長。

  • 井阪よ、

    お前行く場所間違っとるぞ!

    お前が行く場所はニューヨークじゃねえだろ。

    店舗だろ!

    店舗に行って実態を肌感覚的に把握しろ!

    バイトが確保出来ず、死ぬ程働いているオーナーの身になって便所掃除もしろ!

    1回だけじゃダメだぞ。

    地道にコツコツとお前を筆頭に幹部達が店舗の仕事を続け、オーナーから納得される施策を作れ。

    時間はかかる筈だ。
    でも、そういった事を愚直にまで続けて、初めてオーナーさん達から信頼され、社会から認められるんだろ。

    お前がニューヨークで登壇できるのは、それからだ。

    「今回の件で反省し、オーナーと共に汗をかき信頼を回復し、社会からも称賛されました。そして会社の業績も株価も復活しました。」

    自信を持ってそう言えないうちは、お前は、Sustainability を語る資格はない。

    ボーっと生きてんじゃねーよ‼︎

  • 今朝の日経の紙面に「SDGsフォーラム シンポジウム in NY」で “日本のグローバル企業のSDGsへの取り組み”をテーマにニュヨークで井阪が一橋の伊藤邦雄教授と対談するプログラムの広告を見た。

    井阪は恥知らずか???

    お前が、ニューヨークまで行って、サスティナビリティ(持続的企業)の話をする資格があるとでも思ってんのか。

    それともNegative Exampleが、「セブンイレブン」と、反面教師として登壇するのか?

    呆れて笑ったわ。

    今日出たダイヤモンドオンライン「コンビニオーナー匿名座談会、本部はオレたちの声を聞け!」にセルフレジは全く役に立たず万引きが増えるだけ、とオーナーが嘆いているぞ。

    行動計画や一連の問題を受けた本部の対応で、期待できる面はありませんか?との問いには、「ない」「結局は、経済産業省やマスコミに向けた、その場しのぎの内容でしかなかった。」と出てるぞ。

    恥知らずの笑い者の井阪、猛省せや。

  • ここの株価はボックス圏をなかなか抜け出せんのぉ。

    ESGの観点から見てJR東日本には不信感が残るのぉ。

    まず、
    ・高輪ゲートウェイの駅名決定時の出来レース疑念。
    ・自殺者や事故死予防のための駅のフェンスの設置の遅延。
     (グロ―バル化の時代にホームドアというアホな日本語英語を通念かする低レベ
      ルの語学センス)

    鉄道事業は他の業種に比べ競争原理が機能しづらいから努力不足になりがちや。

    歴代の社長も運輸省や旧国鉄出身の官僚気質の奴らばかりだから、基本的に上から目線で物を見て創造力には欠けるじゃろ。

    株価のブレイクアウトなんか考えてもないんじゃないか。。。

  • なかなか面白い記事じゃった。紹介をありがとう。
    オリックス<8591>はなぜ割安に放置されるのか?=栫井駿介  https://www.mag2.com/p/money/547724
     
    記事によれば、オリックスの株価低迷の原因は
    1. コングロマリット・ディスカウント
    2. 投資事業のリスクの高さ 
     
    との指摘じゃが、

    1. は宮内さんが社長の頃から多角化を推進しており今始まった話じゃない。本業が何かわかりにくい会社という指摘もあったが、これも宮内さんの時代からそう言われとった。
    2. は確かに契約時に約定されるデット・ビジネスより難易度が高いから、そのとおりだと思う。
     
    まあ日本人がデフレに慣れたように、オリックスの株も低位安定が定位置のような通念ができたのかもな。野球も低位安定じゃ。
     
    宮内プレミアムで株価が高い時期はあったが、これは外国人投資家の宮内さんの経営手腕への評価という指摘が以前あった。
    まあ宮内さんはカリスマじゃから、イノイノも大変じゃ。
     
    外国人投資家にアップトレンドを創り出してもらうためには、

    *外人には魅力がない株主優待制度の見直し(お礼の品なんて、海外にいたら貰えんし、仮に貰っても換金性がない)
    *赤字続きの球団の売却(介護施設とゴルフ場は売却済み)

  • そろそろ底固めで上昇を期待。
    いい加減に上がらんとな。

  • 1,550円の節目割れの嫌な陰線だが、1,500円が強力なサポートラインじゃから切ると跳ね返す。

    暫くの辛抱じゃ。

    そろそろ一発大きなIRが欲しいとこじゃ。

    やる気MAX!ORIX!の真価を発揮してくれや。

  • うーん、わしも今、スプリントとUSモバイルの合併に関する記事を読んだが、このスレにあるように独禁法侵害及び消費者の利益を優先に考える司法省は慎重で、いくつかの州は阻止のための訴訟を起こす可能性があるそうじゃ。

    これまで司法省と合併に前向きな連邦通信委員会の意見が相反することは無かったから今回は稀なケースだそうじゃ。

    だがアナリストは5Gで中国凌駕を試みるホワイトハウスが司法省の反対姿勢を賛成に傾けると予想してる。

    わしはソフトバンクの大幅含み損ホルダーだから、何とか合併が承認され爆上げを期待したい。

  • 今年1月の前の高値付近で上値が重いのお。

    もう一息頑張ってくれや。

本文はここまでです このページの先頭へ