ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トルコ リラ / 日本 円【tryjpy】の掲示板 2024/05/15〜2024/05/28

>>324

(弱い通貨の円とリラ、日銀はドル売り介入、トルコ中銀はドル買い)
 リラは日本の円買い介入があっても、年初来では最下位の円に逆転されていない。驚くべきは日本は円買い介入を行っているのに、トルコはリラ売り介入を行っている。それでも円より強い。
トルコ株価指数は(イスタンブール100)は、年初来43.77%高と独走状態。10年国債利回りは27.715%

(リラ売り介入を実施とは!リラは長期的に安いが、急激なリラ高を懸念)
 シムシェク財務相は、「市場から外貨を購入していなければ、ドルは30トルコリラを下回っていた=ドル安リラ高=かもしれない」と述べた。

「リラの価値が下がる理由はない。私たちは外貨準備金を積み上げており、その準備金ポジションを強化する必要があります。現在、トルコには多額の資金が流入しており、経常赤字は減少しており、トルコリラは非常に魅力的である。リラが大幅に下落する理由はない。これはインフレの低下を後押しするものです」

付加価値税(VAT)の一部の例外や免除を除き、今年は増税は予定されておらず、インフレ期待は改善していると付け加えた。

シムシェク財務相は「われわれはインフレ率を低下させる決意だ」と述べた。「今年はわずかに減少したからといって、私たちは引き下がるつもりはありません。我々は来年のインフレ率を14%に引き下げ、翌年には一桁に引き下げる。私たちは財政・金融政策から一歩も退きません。インフレ率が低下するまで取り組みを続ける」と述べた。