ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2024/05/18

ブルームバーグの記事。これはは本当にそう思う。
異常に物価が高騰した前年同月比と比較して何になるのか。前月比0%で推移して、やっと抑えられたと判断すべきではないか。
価格を高くしても消費者は買ってくれる(買える)という、好景気な状況で物価高が起こっているわけではないのは2022年時点から分かっていた事ではないか!

>英ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ学長のモハメド・エラリアン氏は、インフレ抑制を図って米金融当局が利下げ開始を遅らせていることについて、後手に回るリスクがあると指摘した。
エラリアン氏は17日にブルームバーグテレビジョンで、「米金融当局はデータに基づいて方向転換をした。昨年12月の方向転換とは正反対だ。Uターンしなければならない」と発言。
「当局は政策金利をより長期に高水準で維持しているが、市場は逆の方向に進んでいる」とし、「当局はインフレの数字ではなく、実体経済に基づいて転換を迫られることになる」と述べた。
ブルームバーグ・オピニオンのコラムニストを務める同氏は「今のインフレ目標は正しい目標なのだろうか」と発言。「2%というのは全く恣意(しい)的なものだ。われわれが間違ったインフレ目標を追求しているなら、そのリスクは高い。その間違いは経済成長を不必要に犠牲にすることを意味するからだ」と述べた。