ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2024/04/30

言葉には力がある。米経済にとって最もそれが当てはまるのはパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言だ。

  ブルームバーグ・エコノミクス(BE)の「Fedspeak指数」によれば、パウエル議長が昨年12月に利下げに向けた急転換の可能性を示唆したことで、金融市場で相場上昇をもたらし、米経済をリセッション(景気後退)入りから救った。

  同指数は連邦公開市場委員会(FOMC)参加者の記者会見や講演などでの発言を報じたブルームバーグ・ニュースの6万件余りのヘッドラインを基に、自然言語処理(NLP)アルゴリズムで算出したものだ。当局のコミュニケーションのセンチメントを数値化する。

  リセッション回避は良いが、それには落とし穴があった。パウエル議長のハト派的転換から約4カ月が経過し、需要は力強く推移してインフレ率は当局目標を上回ったままで、議長はタカ派姿勢への反転を余儀なくされている。

  パウエル議長は4月16日のパネル討論会で、「景気抑制的な金融政策が作用する時間をさらに与えるのが適切となるだろう」と述べ、利下げの可能性はさらに先送りされた。
Bloombergより

パウエルさんがタカ派に転じたら、金利差は縮まるどころか拡大するかもしれない。これでは円安の流れを止めることは無理ではないだろうか?