ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2022/01/30

佐渡金山の話で、新潟国際情報大学の広瀬氏が書かれた論文を読むと、1943年8月に商工省次官の椎名悦三郎が鉱山労働者の慰問を行い、増産を奨励したとある。

佐渡金山は、対外債務支払いのための金採掘よりも銅などの軍需鉱物を優先する方針から1941年以降、採掘を休止しているが、どうも矛盾がある。

三菱鉱業の統計は、1943年以降の産金量は公表されていない。

当時の東條英機内閣の商工省大臣は岸信介で、椎名は岸の腹心である。

戦後の日本の政治を支配した、岸と椎名の原点がここにあると言ってよいのではないか

文化遺産や半島出身者の過酷な労働という問題に眼をとられがちだが、戦時下のどさくさに紛れて、国民の資産である佐渡金山の金がどうなったのか、という想像を働かす必要はあろう。