- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
4322(最新)
>本日の新規感染者数1179人?
例え一万人感染してもどこの誰か、どこに入院してるかも分からない謎。 -
西洋人は、一度負けを認めた人間や人種を大切にしてくれる。
それを勘違いして、「善意」を踏みにじっているのが、いまの中国首脳陣。
「資本援助」に対する「感謝の気持ち」が足りない。
日本の「ODA」(資金・技術開発援助)で、どのくらい助かったのか?を
理解している中国人も少なくなっている。 -
4319
ひらがながいいのです。万葉集なんかこころの動きが良く分かるでしょう。日本人の心の深さの元が日本文学なのです。世界中で一番ですね。
-
4318
本日の新規感染者数1179人?
僕の仮説が成り立たないかもしれないw
今までの世界中の感染者間における突然変異の回数は、おそらく天文学的な数字で算出不可能だと思われるが、その数字が、人間にとって物凄く不都合な突然変異を維持できるかという特定有害突然変異率の分母に来るという考え方は間違っていないと思う
月曜日と火曜日に新規感染者数が減っていってる傾向を見せたが、水曜日、木曜日と増えてきた
忙しくて検査できていないというまさかの情報が真実味を帯びてきた
つか、症状が無いのに、記念みたいにPCR検査を受けて、症状が無いので全くの記念に終わる記念受検陽性者が、検査が必要な人にまで迷惑をかけてる可能性があると思う
もしそのような事があれば問題だと思う
8/14になりました
秋も近い
気温が落ちれば、人間の免疫力も落ちる
効果があるか分からない副作用もどうか分からないワクチンをあてにはできない
早く終息して欲しいけど政策は逆方向
マイナスを積み上げるだけしか能がない日本経済
どうなるのやら… -
4317
時代変わっていた。
グローバル化が終結、地球は一つしかないから、先進国は揃いて日本病におちいる。
日本人はまだ昔の時代に夢中。 -
> 江戸時代は寺子屋教育。
> お坊さんがエリート。
> 庶民もそれなりに、読み書き算盤くらいの基礎を得てから、社会に出た。
明治時代に地域の神社仏閣が庶民によって破壊されたのは案外知られてない。要は身近な知識階級層である坊主の横暴に庶民が反発したのだね。その辺は調べればいくらでも出て来るから興味があればどうぞ。 -
4315
類は友を呼ぶ。。
この夜中になぜだか中国史学を中心に比較文化で盛り上がっている。
まあ何を書いても自由だが、株式相場に関して言えば関して言えば中国の歴史よりむしろ中国人の行動と民族性による相場への影響だろう
それはゴールドに対する執着
米国に準じない国民性
金の投資術
華僑の癒着
マーケットにヒビをいれるチャイナリスク
まあ彼らの歴史的な行動を現代に当てはめて推理したくとも共産主義は今までの韓民族の行動と大きくかけ離れている。しかも世界に影響をもつという意味では元の蒙古であろう。 -
> 周恩来も角栄ももっと高いところを見ていたよ。
周恩来を穏健派だと思う時点で洗脳されてるけどね。警察の取り調べと同じ。 -
4312
トランプが再選されたら、日本は大変だよ!
米国の軍事保護に献金しろ!😂 -
4311
そうやって努力して立場を向上させる人は本当にすごいと思う
だけどそれができる人は少ない
年齢を重ねるごとに自分の立場を守ることに精一杯になってしまう
若い頃のように何でもできる気持ちなんて今はもうない
さっきの中学のクラスの話だけど
事故でなくなった病気で死んだ息子が死んだ精神病んだとか
昔中学校で思ってた希望ある未来なんて年を取ると徐々に失望に変わっていく
もういっぱいいっぱいなんよ -
昔の貧困層の日本の子供は、寺子屋で文字を学んだ。
お坊さんは、戒名やお経で文字を利用。
医者は、蘭学の習得とカルテで文字を利用。
武士道では、時候の句を学ぶために、家庭教師を雇う。
底辺層は、医者と僧侶に、学を支えられた。
それが、江戸時代の日本。 -
4309
侵略も征服も同じ、日本より先に中国が征服されたのは事実。
日本もアメリカには負けたが中共に負けたわけではない。
しかも日本と戦ったのは中共ではなく国民党だ。
それを中共ごときが戦勝国とはおこがましい。(笑)
日中国交復活した時点での両国の首脳はわりとまともだった。
しかし今の両国政治家はそれを踏みにじってしまった。
周恩来も角栄ももっと高いところを見ていたよ。 -
4308
> トランプさんは再選されるだろ。
> 多くの見方世論調査で無理だと見えるが、この理不尽な時代、無理矢理のことが多いことが忘れた。
トランプはマスコミ受けしないからなあ、、前回もマスコミは読み間違った -
4307
トランプさんは再選されるだろ。
多くの見方世論調査で無理だと見えるが、この理不尽な時代、無理矢理のことが多いことが忘れた。 -
氷河期世代だけど、
失敗したらそれ以上の成果を出すために努力。
反省と失敗を研究して、より良い行動を繰り返し、
PDCAサイクルを廻す。
それで、役職も給料も上げてきた。
単年評価は、当年マイナス3で翌年プラス5、
2年トータルはプラス2といった感じ。
環境の差があるのかもしれないが、
そんな感じでやってるけどね。
大器晩成を念頭に老いて。
株式の銘柄も、そんなのが大好き。 -
> 江戸時代と明治時代以降とをごっちゃにしてはいけない。
> 江戸時代は確かに字が読めない人も多かった。
> しかし明治以降はみんな苗字もあったし、字も読めた。
現在の義務教育は戦後からのもので、それ以前は尋常小学校を卒業したらそれ以上の教育は自腹だったのですよ。しかも家庭の事情で通学できる子供は大して多くなかったし、女の子は12~13歳くらいで女衒に売られたから君の認識は時代背景を全く無視した空論だわな。 -
4304
あと 9ヶ月のトランプ政権なんのに
突っ込んでいく必要があるか?
無視! 無視! 無視! -
4303
昔の産業は一位ではなくでも、二位三位で十分生き残る。
IT産業時代、一位ではないなら、二位三位はすべて生き残らない。 -
4302
漢字の深さだろう 漢字がなければ
日本人は 半島人と同じく
祖先が残した手紙を読めないんだろう(笑) -
4299
江戸時代と明治時代以降とをごっちゃにしてはいけない。
江戸時代は確かに字が読めない人も多かった。
しかし明治以降はみんな苗字もあったし、字も読めた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み