ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF【1489】の掲示板 2024/03/26〜

>>747

積立派の場合は平均取得額が上がろうが下がろうが関係ない。最低でも5年以上、10年以上を目標に積み立てていくので長期的にTOPIXやSP500に比べて緩やかでも騰がっていくこと、そして、これらの大きな下げの際には影響が少ないことに期待しているだけなのです。
平均評価損益が下がろうと評価額合計が緩やかに上がっていって分配金が増えるだけのこと。

スイングとかしている場合については、順張りでトレンドに乗る逆指値&トレールを行う場合、追撃の押目買いで平均取得額が上げるのは良くあること。

スイングの逆張りなら、騰がり切って下げに転じたら売り、下がり切って上げに転じたら買いとかするでしょうから、そもそも平均取得額なんて関係ない。