ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウェルスナビ(株)【7342】の掲示板 2024/05/14〜2024/05/17

>>149

よく言われるのが「<好き>の反対は<嫌い>ではなく<無関心>」ということです。
これだけ嫌われているということは「関心を持たれている」という証拠。
皆さんトニーパパ氏の言動に興味津々なのですよ(笑

あと、トニーパパ氏自身もウナビが気になって気になって仕方がないという証拠(笑

ところで「金融リテラシーを向上させるビジネス(笑)」って何なんですかね。

とあるテレビ番組でとある老舗証券会社の社員がインタビューに答えてましたが「我々は顧客を見て来なかった。売りたい商品を売っていた。これからは顧客重視で云々・・・」と。

老舗の証券会社でさえこの体たらくです(笑
今までさんざん顧客をだまくらかしてきた証券業界が今更何を言ってるのやら・・・というのが私の正直な感想です(笑

野村證券とかは金融教育(笑)とやらをやっているらしいですが今更罪滅ぼしのつもりですかね(笑

  • >>154

    コメント、ありがとうございます。

    嫌われているのは関心を持たれている証拠。全く同感です。
    以前、skmさんが青ポチの数は関心の高さを示すバロメーター」みたいなことを言われていたのを思い出します。
    私は、青ポチしてる人は、私のコメントに反論できない人達、それだけ私のコメントが的を射てる証だと、勝手に思ってます。

    私はウナビのことが気になってる、というよりロボアドユーザーに早く卒業してもらいたいと思って、ロボアド批判、ウナビ批判を続けてます。
    故人となった山崎元氏の意志を継ぐ者との勝手な自覚もあります。

    金融リテラシーを向上させるビジネスについては、私が投資を初めて頃、投資に関する色んな書籍、パンフレット、セミナーに参加して、投資の知識を学びました。
    金融リテラシーに関する書籍、情報発信、セミナー等々、色んなビジネスがあると思います。

    ウェルスナビ(株)【7342】 コメント、ありがとうございます。  嫌われているのは関心を持たれている証拠。全く同感です。 以前、skmさんが青ポチの数は関心の高さを示すバロメーター」みたいなことを言われていたのを思い出します。 私は、青ポチしてる人は、私のコメントに反論できない人達、それだけ私のコメントが的を射てる証だと、勝手に思ってます。  私はウナビのことが気になってる、というよりロボアドユーザーに早く卒業してもらいたいと思って、ロボアド批判、ウナビ批判を続けてます。 故人となった山崎元氏の意志を継ぐ者との勝手な自覚もあります。  金融リテラシーを向上させるビジネスについては、私が投資を初めて頃、投資に関する色んな書籍、パンフレット、セミナーに参加して、投資の知識を学びました。 金融リテラシーに関する書籍、情報発信、セミナー等々、色んなビジネスがあると思います。