ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アカツキ【3932】の掲示板 2017/05/12

アカツキの創業時には、法人では与信が通らず塩田社長個人で事務所用マンションを契約したそうです。

初めて法人契約した以前の代官山の事務所時代には、急成長する事業の歩みを止めないために、塩田社長や香田COOが何億も個人保証で借入を行い、寝る間をほとんど惜しんで、「世界に夜明けを」を合言葉に歯を食いしばって現在の姿になったそうです。

千メモも、仲良くしていた某社に似たゲームをリリースされ、ものすごく悔しい思いを噛み締めながら大ヒットを飛ばしたのです。

では、我々投資する各々はどうか?
そして大手外資系証券などの機関はどうか?

現物でコツコツ投資し長期的に大きなリターンを得ている方々は、まだ投資先がダイヤモンドの原石の時にあらゆる可能性を検討してその価値を見出し、安い時に投資しています。

当然長い期間投資したお金は使えませんし、リターンを得るためには様々な方法で頑張って蓄積した大切なお金を投じるわけです。

一方機関は、年金や我々が加入している保険会社から預かったお金を、何がなんでも増やして投資家に償還しなければなりません。機関も必死です。だから嫌らしいくらい売りを仕掛けたり、大相場を形成したりします。

では、個人の短期の信用取引を行う皆さんはどうか?

前2つの投資家とは投じる時間やエネルギーに差がありすぎます。

では個人投資家がリターンを得る方法は何か?
頭に汗をかくと、おのずとわかるのではないでしょうか?

アホアホさんやムッキムキ前田さんやフリーザさんやラーメンさんが仰りたいのは、もしかしたらこういったことではないかと思う次第です。