ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)QPS研究所【5595】の掲示板 2024/05/14〜2024/05/15

現物ホルダーですが・・・
4月中旬以降のQPS研究所の現状に憂いています。

株価は、将来的に上がると思っているので、現在低迷していても、正直、そんなに心配はしていません。
何を一番懸念しているか?と言うと、売買高の激減です。

昨日の売買高は23億。
私の記憶では、上場来、最小の売買高。
世間に注目されて、毎日300億~500億程度の売買高、活況だった時から比べると酷いと言わざる負えない。

今は、100株買っただけで5円上がったり、100株売っただけで5円下がったりするような惨状。

この状況は、つまりは、モルガンなどの機関が、QPS研究所の株価を上げる事も、下げる事も、思いのまま、好き勝手放題出来てしまう~という事を意味します。

今日は今、少し上がっていても、どこかの機関や個人が数千株売買しただけで、すぐにマイナス圏に陥ったりする。
極めて不安定な値動き。

この状況には、会社も危機感を感じて欲しい。
何としても改善しなければいけないと思う。

尚、私の投稿に「焦り過ぎ、買い煽りと思われてしまいますよ」と投稿が有りましたが、お門違いも甚だしい。

私の投稿は終始一貫しているつもりです。
私は以前からこのQPS研究所に関しては、長期保存を明言していて、どんなに短くても衛星24機体制になるまでは、絶対に売らないと何度も投稿しています。
その私に、焦り過ぎの指摘は全くあてはまらない。

そもそも投資は全て自己責任。
会社の状況、適時情報、地合い、掲示板の投稿等々全てを総合的に判断して、自分で売買すれば良いだけの事。

資産を増やすも、減らすも全て自己責任。

ただ、このQPS研究所の今の売買高激減は長期ホルダーにとっても、プラス材料な
わけがない。