ここから本文です
各四半期決算と会社四季報の活用で年間資産倍増
投稿一覧に戻る

各四半期決算と会社四季報の活用で年間資産倍増の掲示板

今年の梅雨明けは早いようなことをTVの天気予報で言っていました。来月中旬くらいからgo to トラベルと同じような旅行割引が始まるようです。場所に依っては、これに地域限定の割引もありクーポンと合わせると、無料若しくはプラスになるような所もあるようです。来月末で切れる休暇が10日間ほどあり、これらを上手く使って早い夏休みをのんびり過ごそうかなと考えています。

賑わっていた7433伯東も掲示板を見ると、以前の内容とは比較にならないくらい、寂しい内容が多くなっています。少し前は,、株価4,000円、5,000円等と言った方はどう考えているのでしょうか?言い方は悪いですが、所詮、株式投資等は、こんなものです。判断するのは全て投資家本人、全て自己責任です。自分の考え、意思をしっかり持って臨まないと折角の資産が減ってしまいます。

7433伯東はとうとう2,500円割れ近くまで下げてきました。本決算発表翌日安値2,430円の所に窓があり、窓埋めする可能性が高くなってきました。株価が勢いがある時には、この窓を埋める等、全く予想付きませんでした。所で、会社は2025年3月期まで総還元性向100%と言っていますが、果たして企業に何のメリットがあるのか、私には理解できません。ことに依ったら従業員に与えた株価まで下げるかも知れません。その辺りまで下がたら買っても良いかな程度に考えるようになってしまいました。

その他の半導体関連銘柄も手出し無用のようにジワジワろ下値を切り下げています。少し休むのも良いのかも知れませんが、私は株式投資が好きなので、無理ない程度に取引を続けたいと思います。