ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>5812

そうめん、カツオのたたき……新レシピで知恵絞る

オリーブ油は洋食に使われるのが一般的で、キャノーラ油といった汎用油に比べて用途が限られる。重量あたりの販売価格が通常の食用油より数倍高く、嗜好品の側面もあることから消費者離れが進んでいる。度重なる値上がりをうけた消費者離れを食い止めようと、食用油メーカーは新商品づくりやレシピの提案などで知恵を絞っている。

J―オイルミルズは2月、ブレンド油で価格を同容量のオリーブ油商品の3分の2ほどに抑えた「AJINOMOTOオリーブオイルたっぷりクッキングオイル」(600グラム)を発売した。オリーブ油6割に対しキャノーラ油4割を混ぜたもので、原材料価格を抑えつつオリーブの風味を味わえる。

J―オイルミルズ家庭用油脂マーケティング部長の鈴木篤史氏は「料理に生のままかけても、エキストラバージンオリーブ油と風味の違いは感じられない」と胸を張る。

ブレンド品拡充の背景には先行品の売れ行き好調がある。日経POS情報によると、同社のブレンド油「AJINOMOTOユーロリーブ」(910グラム)は24年2月の販売数量が前年同月の2.4倍だった。日清オイリオグループも2月からブレンド品を初めて販売している。

各社は新しいレシピの提案にも力を注ぐ。定番のイタリア料理などだけではなく、和食での活用機会もうかがう。J―オイルミルズはナスやパプリカ、ズッキーニなどの夏野菜をオリーブ油で素揚げし、冷水でしめたそうめんに盛り付けたレシピなどを提案している。日清オイリオグループもカツオのたたきにオリーブ油をかける食べ方を紹介する。