ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井不動産(株)【8801】の掲示板 2024/05/17〜

休みだから少し書こう と言っても当たりとかそんなんじゃないけどな

建築業界における労務単価の上昇や原材料費の高騰があっても請負価格に十分反映されていない
これは前出のyoutubeの前から都心部を除く地方の戸建て住宅メーカーが苦境に立たされていることが出回っていた(地所に貼ってたかな)

次のターンとしてデベロッパー側にも工事費高騰の負担を負うことになるかもしれない
今計画されている工事費も高くなり、その分銀行からの借り入れも多くなる
工期に関しても働き方改革で伸びるリスクもある

単に円安による原材料費高騰であれば円高に振れることによりある程度解消方向に向くが、労務費の高騰については避けることはできないだろう
働き方改革による就労時間の制限も残る
工事費の増加や借り入れの負担を販売価格に転嫁できるとしても買う側や借りる側はそのまま受け入れるだけの負担が可能なのかな

まぁこれらの他にも可処分所得によって国民生活がどうなるか色々不透明な部分もあるが、これらは別にしよう

築地なんて先の話の工事費なんて1.5~2倍なんて安易な数字ではないだろう