掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
121(最新)
朝から出お出かけ。デイはできない。信用で追加する。
赤沢さんは良いニュース持ち帰れそうな気がする。
頑張れ関税赤沢! -
118
ソニー「Horizon」「ASTRO BOT: RESCUE MISSION」
スクエニ「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」
カプコン「バイオハザード」「モンスターハンター」
ガンホー パズル&ドラゴンズRagnarok M: Eternal Love
ネクソン アラド戦記 メイプルストーリー
セガ「龍が如く」「ファンタシースターオンライン」
バンダイナムコ「アイドルマスター」「鉄拳」
コーエーテクモゲームス「三國志」「無双」
コナミ「プロ野球スピリッツ」「遊戯王」 -
117
S&P500は戻り売りか❓日本は❓
-
116
ドイツは、キリスト教民主同盟内で米国への不信感が高まり、ニューヨーク連銀にある金の本国への移動が議論。次期ドイツ首相への就任が確実視のメルツ氏が党首。国際情勢が変化すれば金の保管場所も変えなければならないというドイツの考えは一貫している。
為替に影響するのかな? -
113
小島=SBI証券=SBI***=なんか元気が出た=私は誰でしょう=kod
同一人物。米すぐ削除すると私を非難したのにYAHOO怖くて自分も💢
昨日もデイで参戦。其れでも+5万。デイに限る。
手数料0だし、遊び放題。目が痛い。
5分前に買ったものを、上がったので売ろうとしたら空売りしてた。
仕方ないのでそこで急いで買建入れた。
それにしても今年は2回間違えて、、気を引き締めていこう。 -
111
日経平均株価の3万792円が当面の大底となったのか、どうかだ。市場関係者からは「トランプ政権が9日に相互関税を部分凍結した意味は決して小さくない。これは政権内部での主導権争いに変化があったためではないか」(アナリスト)とみる声が出ている
-
109
結局、仲良しグループのボスには反発できない決定事案.💢
日本は欧州、オーストラリアと関係強化する。私はこちらの方が好きだ。 -
108
〇大手製薬企業との販売パートナー契約について、今後交渉を進める予定で
2025年内の契約を目指している。
・HGF遺伝子治療用製品は承認申請に向け協議中、2025年内の販売
ライセンス契約を目指す。
・糖尿病病薬を持つ製薬企業が有力候補である。
・大手製薬企業と契約締結できれば欧州市場への展開も進むものと予想される。
〇慢性椎間板性腰痛症は、2025年内の被登録完了を目指す。
・順調にいけば2027年前半にも臨床試験の結果発表。
・良好な結果であればライセンスアウト(塩野義に?)。
・椎間板性腰痛症に使用される世界初の核酸医薬品となる。
〇Anocca社はOMNIヌクレアーゼを用いて、難治性固形がんにおけるKRAタンパク質の変異を標的とした開発を進める計画で、2025年内にも臨床試験入りする見込み。
・Anocca社単独では、2025年上期第二四半期に臨床へ。
・複数の開発プロジェクトで包括的に同技術を利用したい企業など複数の企業と
進めている。このうち1社は2025年内に契約締結する可能性が高くなっており、今後の動向が注目される。 ・・・・
スエーデン、デンマーク、ドイツ、オランダにおいて準備されている。
〇2倍ベースが続く拡大新生児スクリーニング検査は、2025年に能力増強を計画。
・2025年12月期は受注先の拡大と検査対象疾患の拡大により検査数は前期比2倍増の約10万件を見込んでいる。
また10万まで増やそう。誰かのを拝借。忙しい。明日朝ゆっくり見る。 -
106
3月の入札落札された備蓄米が卸業者に届く。
農協が高値で7割を落札したので価格は下がらないと思うが、、
農協さんちょっといやらしいね。今日はインスタントラーメンにする。
最近思い出しては袋ラーメンが、、おいしい。体重増か? -
105
三菱重工業グループの米クリスタル・ムーバー・サービスは、アトランタ市航空局と米ジョージア州のアトランタ国際空港で運行されている全自動無人運転車両システムの運行・保守契約を更新。契約期間は2024年12月から29年11月までの5年間
-
104
しずおかフィナンシャルグループ<5831>が7日続落。利益水準の切り上がりと還元額向上に期待。1850円→2250円
好調なQ3決算発表後、同社株は地銀株のなかでも比較的強含みの推移。しかし25年度以降の業績が堅調に推移し、それが株主還元の強化につながることを想定すると、堅調な株価推移が期待。 -
103
関税率を計算したところ、実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった。日本への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはずだという。
なんと言い訳するか? -
102
米トランプ政権による関税引き上げの対象にロシアは含まれていない。「制裁が続き、取引がほとんどない」との説明だが本当はウクライナ停戦協議をめぐって関係改善を優先させた結果とみられる。プーが強気だったから仕方泣く( ノД`)シクシク…❓
石破は? -
101
4-12月期の経常利益が通期計画をすでに上回っている、原田工業 <6904> [東証S]、日本基礎技術 <1914> [東証S]、レック <7874> [東証P]、鉄建建設 <1815> [東証P]、乾汽船 <9308> [東証S]、神奈川中央交通 <9081> [東証P]、サンテック <1960> [東証S]、中央発條 <5992> [東証S]、相模ゴム工業 <5194> [東証S]、オリエンタル白石 <1786> [東証P]は業績上振れが濃厚とみられる。。
イチケン <1847> [東証S]、田辺工業 <1828> [東証S]、CBグループマネジメント <9852> [東証S]、ヤマウホールディングス <5284> [東証S]は、直近3ヵ月の10-12月期に四半期ベースの最高益を達成し、通期計画も最高益更新を見込む、いわゆる利益成長“青天井”銘柄としても注目したい。 -
100
「生命保険は『500万円×法定相続人数』の非課税枠があり、例えば法定相続人が妻と子の2人ならそれぞれを保険の受取人にすれば1500万円が非課税になります。生前のうちに生命保険に加入しておけば、非課税枠分の財産を圧縮できます」(同前)
年100万は改定
「亡くなる3年前までの贈与が相続財産に持ち戻されて相続税の課税対象になるルールに改正され、今後は段階的に7年前の贈与まで持ち戻し対象となりました。そのため、暦年贈与の節税効果が減りました」 -
99
日立製作所は送配電子会社の日立エナジーを通じ、インドの重電メーカー、バーラト・ヘビー・エレクトリカルズと共同で、同国の高圧直流送電(HVDC)向け変換所2基を受注した。
書き込みで攻撃されると別ハンでホローする人。
其れなら他人も嫌がってるんだから攻撃しない!
自分が嫌なことは止めましょう、と言ってもプライド高いので、、、 -
98
中国が震撼…日本が開発した「音響測定艦」に世界が震えた!【三菱重工】【三井造船】【220億円】
デイで売買💛 -
ここ、買えるですか、
現物ですが、
規制で新規の買いは、
受付ないのですが -
良く解らず、動揺したが。
外国株への挑戦時期か? -
ほいきた
Citiさん が シティグループ、普通株式に対する配当を宣言 ですって
大事よ
ttp://kaiji.tank.jp/code/8710/
読み込みエラーが発生しました
再読み込み