掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
524(最新)
rxv***** 強く買いたい 2020年11月30日 10:59
波乗りするには最高の乗りどころですね!
-
フルサト工業単体で考えると、ここは上期より下期の10月以降に営業利益がグンと上がる傾向にある。毎年のことだが。下期に上方修正を行う傾向にあり。期待してますよ。
-
優待申込み済 うなぎ 楽しみ
-
売りたくなるチャートしてるけど
板薄すぎて怖いんだぜ😎 -
520
同業他社のコンドーテックを見習って欲しい。覚悟の違いなのか。
-
21年3月通期連結決算予想1株利益120.72円
21年3月期配当予想36.50円
ここは業績連動型の配当だから
減配も仕方ないか・・・
できれば配当性向を上げて
50円配ぐらいは欲しかった。
NOKやフコクみたいに
好業績の時に増配しないのに
業績悪化時には減配する
ドケチ企業じゃないだけマシ
だと思う事にする。 -
大反発
決算はこの程度の減益なら
まだマシって事か
これだけ下げてりゃ当然だよな
この安さは赤字を織り込んだ水準だよ
ここから反撃開始
って事になれば良いけど
中小株全体がボロボロだから
やはり買い増しは見送りする。
もう少し小さい反発なら買ったかもだけど
いきなり大反発で買い難い。 -
-
金曜日に買い増しするか迷って
結局ここの買い増しは止めて
インデックス投信を買った。
中小株は厳しいな
いちおう今日は反発したけど
イマイチ上げ方が弱い
やはり買い増しは見送りだな。 -
午前中は頑張っていたけど
午後から崩れたな
中小株は厳しい。 -
日経は日銀のETF買いのおかげで
まだ良いけど
中小株は捨て値で大安売り状態
安すぎる中小株を買いたくて仕方ない。
他の中小株と比べて下げ方が小さい
ここはもう下げ切った感じがする。
買い増ししたいけど
う~ん
どうしたものか -
個別株投資からの撤退を進める私としては
突飛高があれば個別株は売り一択なんだが
超低PBR0.49倍、キャッシュリッチ、高配当な
ここは売り難い。
せめて売るならPBR0.7倍程度
2000円ぐらいで売りたい
マジで頑張って欲しいよ。 -
自動車部品関係は最大手のデンソーすら
低迷しているのに
キャッシュリッチ、低PBR、高配当の
オーハシテクニカ(7628)は
コロナ前の1月前半の水準まで株価が持ち直した。
キャッシュリッチで低PBRなら
いつかは持ち直すと思って
売らずにいたけど
さすがにここまで落ちると
気が滅入るな -
IR確認したけど特にニュースはありませんねぇ
最近株価が強含みだとは感じていたけど。
下記の急落が元の株価に戻るということか?
06/12 1,405 -83 22,200 -
507
寄り付き前だけど板がS高張り付いてる。何か好材料でました?
-
配当は、好い会社。
-
今日のニュース
フルサト工業は、機器・工具セグメントにおけるセキュリティー事業を強化する。同事業で扱う監視カメラや入退室管理システムなどについて、新型コロナウイルス感染症の第2波到来に備えて工場や店舗での従業員管理用に需要が広がるとみる。サービスも拡充する考えで中長期的な成長を見込む。セキュリティー事業の売上高を2023―25年度中に19年度(20年3月期)比約3・6倍の100億円に引き上げる。
監視カメラ・システムのトップメーカーである中国・ハイクビジョンの製品をセキュリティー事業拡大の軸に据える。同社の製品は、16年にフルサト工業の傘下に入ったセキュリティデザイン(東京都港区)が取り扱っている。
ハイクビジョン製品はサーマル(赤外線)カメラによる非接触温度測定ができる。新型コロナの感染拡大を踏まえ、入館時などの1次検査に役立つ製品群を拡充。投入済みの手持ち型、三脚などに取り付けるタレット型に加えて、6月下旬に顔認証リーダー型を発売する。
顔認証型は人工知能(AI)を搭載し、検温以外に対象者のマスク着用の有無を識別してアラーム通知もできる。消費税抜きの価格は40万円程度を想定。工場やオフィス以外に、スポーツ競技場やスーパーなど幅広く提案する。
これまでセキュリティー事業で想定してきた監視・防犯など向けに加え、新型コロナ対応の需要を取り込み、事業拡大を目指す考えだ。
フルサト工業の古里龍平社長はセキュリティー事業について「今後の成長エンジンとなる分野だが、スピード感も求められる。経営資源も積極的に投資したい」と話す。 -
とにかく安すぎる、財務力、経営実績、1株純資産、配当等々、1800円までは一気呵成でしょう。
-
投資家にロボットアピールしてるけど実績がわからん。
今期の実績(売上と台数)と前年同期比、目標ぐらいは出してほしい。 -
いいニュースなのは間違いない。気長に待ちます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み