ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アルメディオ【7859】の掲示板 2024/04/19〜2024/05/03

絵を見ればわかるとおり右肩上がり高収益化の勢いが消えてますよ。
(3Q後、総発行株数約1割増あるけども)
あちら動向もわかりにくいから手放しての様子見が多いのでしょうかね。
普段はIR要求しないですが、情報(状況)がわかりにくいハンデあるからこそもっと子会社アピールする必要もあるかもです。
成長投資のワラント早く消化(資金調達)して欲しいわけですよ。
ときに動向をチラ見して現地情報抜粋UPしたりしますが金融系ニュースは企業の儲けた減った要因掘り下げなのでわりと真実が多いのではと思います。
もちろん産業高度化を強力に進めていて、例えばもう数社が国内航空局の認可をうけeVTOLなどバンバン生産しようとしてます。子会社のある蘇州も他の都市に負けぬよう26年に低空経済都市化を推し進めてます。
子会社もスマート化(高度な情報による自働化・低排出対応ほか)の課題もあるでしょう。なかなか競争激しい中で子会社も鍛えられるでしょう。
ここらへんウロウロしてたらナノマテの成長資金調達できないぞ頼むよアルメディオ

(株)アルメディオ【7859】 絵を見ればわかるとおり右肩上がり高収益化の勢いが消えてますよ。 (3Q後、総発行株数約1割増あるけども)				 あちら動向もわかりにくいから手放しての様子見が多いのでしょうかね。 普段はIR要求しないですが、情報(状況)がわかりにくいハンデあるからこそもっと子会社アピールする必要もあるかもです。 成長投資のワラント早く消化(資金調達)して欲しいわけですよ。		 ときに動向をチラ見して現地情報抜粋UPしたりしますが金融系ニュースは企業の儲けた減った要因掘り下げなのでわりと真実が多いのではと思います。	 もちろん産業高度化を強力に進めていて、例えばもう数社が国内航空局の認可をうけeVTOLなどバンバン生産しようとしてます。子会社のある蘇州も他の都市に負けぬよう26年に低空経済都市化を推し進めてます。				 子会社もスマート化(高度な情報による自働化・低排出対応ほか)の課題もあるでしょう。なかなか競争激しい中で子会社も鍛えられるでしょう。 ここらへんウロウロしてたらナノマテの成長資金調達できないぞ頼むよアルメディオ。