ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フルヤ金属【7826】の掲示板 2022/02/16〜2022/03/11

>>810

金属類は昔からリサイクルは浸透しています。
金は9割以上
銅アルミは7割
鉄は5割

鉄のリサイクル率が低いのは
買い取り価格が安いのでトラックに満載しないと採算が取れなので
少量は放置されてしまうこと
錆びて失われる量が多いこと

  • >>811

    さっき先日のラジオインタビュー文字起こしを貼ったんですけど抜けが有りましたー🙇いろいろ煩くして堪忍どす😆では今から出掛けますので皆さんファイト!

    西田 フルヤ金属は、とりわけどのような技術を強みとしているのでしょうか?
    桑原 イリジウムやルテニウムから不純物を取り除いて、ピカピカの状態にすることです。何をつくるにしても、まずは地中から採掘してきたこの子たちをきれいにする必要がありますからね。
    西田 ピカピカにできるということは、使用に耐えなくなった貴金属を復活させることも……?
    桑原 できますよ! 必要な力が出なくなるのは不純物のせいなので、もう一度取り出してきれいにすればいいんです。
    西田 貴金属はリサイクルすることで半永久的に使えるということですか?
    桑原 そうです。若干消耗はしますが、一度使ったらなくなるというものではありません。
    西田 エコなんだ。