掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
168(最新)
10年前より売上減ってるのに利益が2倍に何でなってんの?
-
伊藤忠食品と比較して売り上げも利益も3倍近くあるのに時価総額は2倍強、ここの不人気さが際立つ!何か裏があるのかもしれないけど確信無いまますでに1万5千株持ってるという(笑)
-
163
しばらくこの辺で揉みあってくれたら良いけどね
-
162
株主優待を新設したらPBR1倍割れとはおさらばできるのに。
-
161
明日も騰がる希ガス‼️
-
159
こっからですね!
-
158
五千円おかえり✨
やっとプラマイゼロになったわ(´;ω;`)ウッ… -
157
マジでどしたん!笑
-
156
ココの自己資本比率
27.8% なんです
因みに 伊藤忠食品の自己資本比率
42.5% です -
155
貯め込んだ現金と利益剰余金だけで、時価総額を超えている。
どデカい買収予定がないなら配当を増やすのが筋。 -
154
伊藤忠食品 増配やってさ
三菱食品さんもお願いしやす -
149
ここの上げが久々にうれしい
-
148
こことコメの関係の関係をどなたか教えて下さい。むかしの菱食でしょう?
-
147
辛ラーメン扱って
-
140
ここ買い増しするか日清オイリオ買うかどっちがいいと思いますか?
-
138
ここは円高に強いと思ってたけどしばらくは我慢の時間ですかね
-
137
バリラ、リンツ、ハリボーなど
外国の食品が多いですが
購買者は、ほぼ海外旅行経験者でしょう
パスポート保有6人に1人どまり
24年発行382万冊と低迷
売れ行き期待できません
日本人向けの毎日の食卓に並ぶ食品の開発をお願いします
日本人向けの人気食品は
海外でも人気になります
応援してます -
133
百周年で株主への還元に期待
-
131
時価総額<現金+利益剰余金
資産を有効に活用していない!
貯め込んでいるだけでは、ご時世はお金の価値が下がるだけ。
伸び代のある企業を買収するかして、もっと大きな成長戦略を打ち出して欲しいものだ。 -
130
一枚買ってみた
ここは長期で持ちたい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み