掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
66(最新)
このままのだと、確実につぶれる!!!母さん!!!-----父さん!!!
-
65
お母ちゃん、しがみ付かないで身売りしてくれ!
IRも何も出ないし。株主は泣いてるぞ -
この銘柄も個人の売り注文の1円下に売りがでるアルゴが動いてるな。
こういう出来高の少ない銘柄に多く不利な条件でしか約定しないので手を出さない方が無難。 -
売り上げは減少の一途ですからね。
-
NISAで買ったから損切もできない。一瞬でも購入価格を上回ったら即売却する筆頭候補銘柄。
-
本当だ、いつの間にか 6円 になっている。
-
1Q時点ですでに減配予想、無配になる可能性あり。
-
52
4/8
289+10引けピン
終値ベースで280突破だゼヨ
建設コンサルとファッションが両輪。不動産投資も。自社ブランドをネット販売。
75日線突破 -
がちゃwwふっふっふwww(爆
-
一株12円もの配当金をごっつあんです 。
-
元は100人以上いた従業員も他所に人材流出してしまったんです。買収失敗でしたね。
-
株主総会資料によると建設コンサルタント部門の人数が14人から5人の約1/3に減っている。
技術社員が5人の売上は1~1.5億円位か、利益出せるのかな? -
ZOOMAを陳腐化してしまったのは勿体無かったですね。たしか、ヤフオクで採用されて同時は凄いなと思っていたのですがね。
-
ここはドリテク時代からすると売り上げ減少がデカすぎ。このままでは上場維持がいつまで持つかわからん。アメリカの不動産投資も証券会社出身の全体社長がお亡くなりになったので、今後どうなるか心配です。この会社の一番の課題は売り上げを伸ばすことです。M&Aも一つの方法ですが、クレアリアを見ても分かるように売り上げに寄与させるのは大変なことです。今は配当金をだすのではなく、売り上げ増加に資金を投下すべきです。現状のままでは、将来、ジリ貧になり廃業する可能性すらあります。
-
ロンドリさん元気ですかねぇ!懐かしいねぇ!渡りドリのように戻って来ないかなぁ!そろそろですかねぇ!
-
平成電電も 懐かしい
CHOKKA爆弾 くらいましたな -
シテキラや。
ドリテクが懐かしいのう。 -
28
逃げるが価値か!
-
建設コンサルタント部門は300人近くいたはずです。
-
本日16時決算発表の予定のはず・・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み