広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

SMBC日興証券
口座開設・手数料・NISA・銘柄数などまとめ

専門家について
専門家
コメント

歴史ある総合証券会社の一角として、またSMBCグループの一員として歩む同社は、オンライントレード中心のコースと相談を受けられるコースに手数料体系が分かれています。投資初心者向けの取り組みのひとつとして、ワンコイン100円で株式投資等が行えるサービス、日興フロッギーを提供しています。投資記事を読んだあとで興味があれば投資が行え、投資をするとdポイントが貯まり、すでに貯めたdポイントで投資をすることも可能です。

取扱銘柄数
4,051銘柄
取引手数料(現物)※税込
10万円時
137
30万円時
275
50万円時
440
100万円時
880
300万円時
2,200
500万円時
3,300
取引手数料ランキング 16
ノーロード取扱銘柄数
545銘柄
取扱銘柄数
1,059銘柄投資信託銘柄数 6
NISAつみたて投資枠銘柄数
149銘柄つみたてNISA銘柄数 6
米国株式
取扱あり
中国株式
取扱あり
新興国株式
取扱あり
外国株式(総合)
取扱あり
2023年 幹事数
実績あり
参加条件

緊急連絡先メールアドレスの登録、電子交付サービスのお申し込みが必要

※一部の取引手数料は公式サイト情報を元に算出しています

詳細を見る

公式サイトが開きます

取引開始まで最短1

SMBC日興証券

SMBC日興証券の特徴

IPO取扱い銘柄数業界トップ水準

長年の信頼と実績から証券会社のなかでも常にIPOの取扱い銘柄数がトップ水準。主幹事証券を務めることも多く、店頭・ネットの両方での取り扱いがあります。

  • 信用取引手数料0円

    信用取引の委託手数料は約定代金・建玉残高にかかわらず無料。信用取引手数料が無料なのは数多くの証券会社のなかでもSMBC日興証券だけです。

  • アナリストレポート充実の投資情報

    日々の決算発表や目標株価、企業・セクター情報にテクニカル分析など多彩な種類の情報を日々配信。企業レポートだけでも1日10本程度リリースされます!

SMBC日興証券の基本情報

取扱商品

  • 国内株式
  • 投資信託
  • 外国株式
  • IPO
  • 国債
  • 社債
  • ETF・ETN
その他取扱商品
年金・保険,FX

取引チャネル

  • iPhoneアプリ
  • Androidアプリ
  • スマホサイト
  • Web
  • 電話対応
  • 店頭窓口

その他の特徴

貯まる・使える ポイント
dポイント
NISA
あり
ロボットアドバイザー
あり
ポイント運用
あり

口座開設

口座開設数
3,961,000口座
必要書類
本人確認書類と個人番号(マイナンバー)が確認できる書類
開設方法
ネット完結、郵送、ネット申込(郵送・来店含む)
取引開始まで最短
1

SMBC日興証券の基本情報を確認しよう

SMBC日興証券は取引コースの選択や銀行との口座連携ができるため、自分に合った方法で投資ができる証券会社といえます。まずは、SMBC日興証券の基本情報を確認しましょう。

2つの取引コースから好きなほうを選択できる

大手総合証券会社であるSMBC日興証券は、ダイレクトコースと総合コースという2つのコースを展開しています。取引スタイルに合わせて好きなほうを選択できるため、投資に慣れている人も投資初心者の人も使いやすいでしょう。

ダイレクトコースは、パソコンやスマートフォンを使って自分のペースで取引ができるコースです。各種取引に関する手続きをすべて自分で行わなければなりませんが、手数料を安く抑えられるのが魅力。お得かつマイペースに投資がしたい人にはダイレクトコースをおすすめします。

総合コースは、支店担当者からアドバイスや投資情報の提供を受けて取引ができるコースです。資産運用や投資に関する相談ができるコンサルティングサービスのほか、手続きのサポートも受けられます。サポートが充実している分手数料は高くなりますが、初心者でも投資にチャレンジしやすいでしょう。

証券口座利用中にコースを変えたくなったら、いつでもコース変更ができます。総合コースからダイレクトコースへ変更する場合はオンライン・取引店・郵送で変更が可能。ダイレクトコースから総合コースへ変更する場合は、日興コンタクトセンター(0570-007-250)へ連絡しましょう。

飯田道子
CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

SMBC日興証券には、割安の手数料でネット取引ができる「ダイレクトコース」のほか、支店の担当者からアドバイスをもらいながら取引できる「総合コース」の2つがあります。特に、投資がはじめてで何もかも自分で決めるのは不安という人も、総合コースは投資情報の提供を受けながら取引できるので安心です。店頭以外にオンライントレードや日興コンタクトセンターなどすべての取引窓口を利用できるので、初心者にとっては心強い証券といえるでしょう。

三井住友銀行と口座連携でより便利に

SMBC日興証券は、三井住友銀行との口座連携が可能です。SMBC日興証券のオンライントレード(日興イージートレード)と三井住友銀行のインターネットバンキング(SMBCダイレクト)をつなぐバンク&トレードというサービスによって、資金移動が簡単かつ即時にできるようになります。

バンク&トレードを利用すれば、口座残高の管理も簡単です。証券口座と銀行の残高を1つの画面で確認でき、残高の推移や商品別の残高もチェックできるので、資産の動きが一目でわかります。

さらにバンク&トレードの利用者は、SMBC日興証券の総合コース利用時にかかる日興イージートレード信用取引の委託手数料が75%割引に。SMBC日興証券で対象商品やサービスを500万円以上購入または契約すると、三井住友銀行で特別金利定期預金を作成できるのもメリットです。

少額取引が可能なサービスが豊富で投資初心者も安心

SMBC日興証券には、少額から投資できるサービスが豊富にあります。余剰資金が少ないけれど早めに投資を始めたい、最初から大きなお金を投資するのは不安と考えている人も安心して利用できるでしょう。以下では、日興フロッギー、株式るいとう、キンカブなどSMBC日興証券の少額投資が可能なサービスを紹介します。

日興フロッギー

SMBC日興証券には、100円から株を購入できる日興フロッギーというサービスがあります。100円から約3,900銘柄の株式・ETF・REITの取引ができるので、少ない金額から投資を始めたい人におすすめです。投資金額が少なくても、条件を満たせば配当金や優待をもらえます。

100万円以下の注文であれば手数料はかかりません。手数料がかかる取引をするときは、約定金額500円につき1ポイント分のdポイントがたまります。サイト内にある記事の閲覧や取引でもdポイントがたまり、dポイントでの投資もできるため、現金を使わずに投資を始めることが可能です。

さらにNISA口座を利用できるため、配当や譲渡益には課税されません。投資の知識を学びながら経験を積みたい人は、日興フロッギーを利用してみましょう。

飯田道子
CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

株式投資をやってみたいけれど、大きな金額で運用するのは怖いと感じる人は少なくありません。SMBC日興証券には100円から株が買える「日興フロッギー」という投資サービスがあります。「日興フロッギー」は、100円から金額指定で株式やETF、REITを取引でき、dポイントでも株式の購入が可能です。単元(100株)に達していなくても保有株数に応じて配当金がもらえるだけでなく、一定株数に到達すると株主優待がもらえるので、少額で株主のメリットを享受できます。気になる株がある人や、リスクはできるだけ低くしたいという人なら試す価値はありそうです。

株式るいとう

株式るいとうは、株式・ETF・REITを月々1万円から毎月一定の金額ずつ購入できる制度です。SMBC日興証券が指定した上場銘柄の中から、好きな銘柄を選んで投資できます。

本来は100株単位でしか買えない株も、1万円以上1,000円単位で購入が可能。通常の株式投資より少ない資金で投資を始められます。毎月一定金額ずつ購入するドル・コスト平均法にのっとって取引ができるため、値動きやタイミングを特に意識せず効率的に買付けができるのも魅力です。

毎月コツコツと投資をする積立投資にあたることから、長期的な投資を目指す人に適しているでしょう。

キンカブ

キンカブ(金額・株数指定取引)は、SMBC日興証券のオリジナルサービスです。上場銘柄のうちSMBC日興証券が定める銘柄が対象で、金額または株数を指定して100円から株式投資ができます。

金額を指定する場合は、1銘柄につき100円以上100円単位で指定が可能です。株数を指定する場合は、概算注文金額が100円以上の場合に小数点以下第5位までの株数を指定できます。NISA口座の非課税枠での買付けも可能なので、余っている非課税枠が無駄になりません。

株式投資は必要な金額が大きいことが多く、気になる銘柄があっても資金の問題で投資できないケースもあります。キンカブを利用すれば少額から株式投資ができるので、チャレンジしやすいでしょう。

スマホなら最短即日、パソコンなら最短3日で取引ができるようになる

SMBC日興証券は、スマホなら最短即日、パソコンなら最短3日で取引ができるスピード感も魅力です。ネットで口座開設すると、取引が可能になるまでの日数が少なく済みます。

ネットでの口座開設は、ダイレクトコースのみ申込みが可能です。総合コースに申込みたい場合は、郵送で口座を開設する必要があります。郵送は取引ができるようになるまで一般的には2週間ほど、最短でも9日ほどかかるので早めに申込みましょう。

以下では、ネットで口座を開設する方法を2つ紹介します。口座開設には本人確認書類と個人番号(マイナンバー)を確認できる書類が必要なので、あらかじめ用意しておきましょう。

最短即日で取引できる! スマホでかんたん顔認証

スマホでかんたん顔認証を利用すれば、最短即日で取引ができます。公式サイトの口座開設ページから個人情報の入力ページに進み、必要な情報を入力しましょう。次に本人確認書類と自身の顔を撮影し、個人番号確認書類をアップロードしてください。

口座開設が完了したら、「口座開設専用マイページ」へログインします。口座開設後31日間を過ぎるとアクセスできなくなるため、支店コードと口座番号を必ず控えておきましょう。

その後、オンライントレード(日興イージートレード)のパスワードを設定します。パスワードを設定してから14日間が過ぎると、「口座開設専用マイページ」にアクセスできなくなるため注意してください。パスワードの設定が完了して取引口座に入金すれば、取引を開始できます。

書類の郵送も必要なWebアップロード

スマホでかんたん顔認証を利用せず、必要書類をウェブアップロードする方法でも口座開設は可能です。ただし、取引開始までは最短でも3日かかります。

まずは公式サイトの口座開設ページから個人情報の入力ページに進み、必要な情報を入力してください。その後、本人確認書類と個人番号確認書類の写真をアップロードします。「口座開設専用マイページ」へのリンクを知らせるメールが届いたら、マイページにアクセスしましょう。

マイページに進むと口座開設手続きが完了します。口座開設手続きが完了してから14日間が過ぎると、マイページにはアクセスできなくなるため注意してください。

口座開設が完了したら、「口座開設手続き完了のご案内」および「「日興イージートレード」仮パスワードのご案内」の書類が郵送されます。内容を確認し、オンライントレード(日興イージートレード)にログインしてパスワードを変更しましょう。パスワードの変更が完了して口座に入金すると、取引を始められます。

SMBC日興証券の手数料

国内株式(現物)※税込

取引金額10万円30万円50万円100万円300万円500万円
約定単位1372754408802,2003,300
1日定額
備考
ダイレクトコースの場合の手数料を記載(他に総合コースあり)

国内株式(信用取引)※税込

取引金額10万円30万円50万円100万円300万円500万円
約定単位
1日定額
備考
ダイレクトコースの場合は、約定代金にかかわらず無料。総合コースの場合は、約定の都度、約定代金に対して所定の手数料がかかります。

NISA取引手数料(国内株式現物)※税込

取引金額10万円30万円50万円100万円
約定単位5,5005,5006,32512,650

振込手数料

リアルタイム入金 ※税込
無料
リアルタイム入金の提携銀行
三井住友銀行
リアルタイム入金の反映までの時間
口座入金 ※税込
基本的に無料(振込金額が3,000円未満のご入金にかかる手数料はお客さまのご負担)
口座入金の提携銀行
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、東京スター銀行、セブン銀行、ローソン銀行、イーネット
口座出金 ※税込
無料
口座出金の提携銀行
あらかじめ登録した顧客銀行預金口座
備考
シティバンク、エヌ・エイにて外貨での入出金可能 外貨での出金可能

SMBC日興証券なら、手数料を抑えて投資を始められる

SMBC日興証券なら、手数料を抑えて投資を始められます。長く投資を続けるほど手数料の負担が大きくなるため、手数料を抑えられるメリットは大きいでしょう。ここでは、SMBC日興証券の手数料を詳しく解説します。

信用取引の手数料がゼロ円

SMBC日興証券のダイレクトコースを利用する場合、約定代金や期間にかかわらず信用取引の手数料が無料です。一般信用取引を扱う証券会社の中で売買手数料がゼロ円というケースはあまりないため、他社に比べてお得に信用取引ができるでしょう。

総合コースの場合は株式委託手数料が発生します。ただし、支店で取引せず、スマホやパソコンからオンラインサービスの日興イージートレードを利用すると、株式委託手数料が65%割引に。さらに三井住友銀行の口座と連携できるバンク&トレードを利用すると、支店での取引に比べて株式委託手数料が75%割引になります。

信用取引をするのであれば、信用取引口座の開設が必要です。申込みから最短5営業日で取引が可能になるので、信用取引をする予定があるなら早めに申込みを済ませておきましょう。

投信つみたてプランの申込手数料が全銘柄無料に

2023年6月26日から、SMBC日興証券が提供している投信つみたてプラン(Aコース・Bコース・収納代行)で、全銘柄の申込手数料が原則無料になりました。

投信つみたてプランは、毎月1,000円から積立投資ができるサービスです。取扱ファンドが豊富なので、目的に合ったポートフォリオを組むことが可能。定期的に買付けることで平均購入価格を抑えられるため、効率的に投資ができる点も魅力です。

申込手数料は、購入額に対して一定の割合で徴収される手数料を指します。これまで投信つみたてプランの申込手数料は、1.1%もしくは無料(ノーロード)のどちらかでした。原則無料化されたことにより、商品の購入額が大きくなっても手数料の負担が増えません。手数料が気になって取引をためらっていた人も、投資を始めやすくなったといえるでしょう。

SMBC日興証券のNISA

NISA取扱商品

  • 投資信託
  • 国内株式
  • 外国株式
  • ETF・ETN

NISA銘柄数(投資信託)

つみたて投資枠銘柄数
149銘柄
成長投資枠銘柄数
539銘柄

NISA取引手数料(国内株式現物)※税込

取引金額10万円30万円50万円100万円
約定単位5,5005,5006,32512,650

SMBC日興証券の取扱商品詳細

国内株式

取扱銘柄数
4,051銘柄

投資信託

取扱銘柄数
1,059銘柄
ノーロードファンド銘柄
545銘柄
NISA対応投信
539銘柄
国内株式型
182銘柄
国内債券型
37銘柄
国際株式型
361銘柄
国際債券型
212銘柄
国内REIT型
取扱あり
国際REIT型
取扱あり
バランス型
184銘柄
インデックス型
253銘柄
ブルベア型
8銘柄

IPO(新規公開株式)

2023年 幹事数
実績あり
2023年 主幹事数
オンライン抽選
あり
参加条件
緊急連絡先メールアドレスの登録、電子交付サービスのお申し込みが必要

外国株式

取扱銘柄数
取扱あり
米国株式
取扱あり
中国株式
取扱あり
新興国
取扱あり
その他
オセアニア、ヨーロッパの主要取引市場

債券

国内債券
取扱あり
海外債券
取扱あり
国内社債
取扱あり
備考

ETF・ETN

国内ETF・ETN
取扱あり
外国ETF・ETN
取扱あり
NISA対応
取扱あり

その他

iDeCo
ミニ株(単元未満株)
3,900銘柄
その他
年金・保険,FX

SMBC日興証券は、商品の豊富さが魅力

SMBC日興証券の魅力として挙げられるのが、取扱商品の豊富さです。投資の選択肢が豊富な証券会社を選びたいのであれば、SMBC日興証券を候補に入れるとよいでしょう。ここでは、SMBC日興証券の取扱商品の特徴を解説します。

豊富なラインアップで気になる商品に投資できる

SMBC日興証券は、取り扱っている商品のラインアップが豊富です。株式・債券・投資信託・FXなどはもちろんのこと、ファンドラップやロボアドバイザー、証券担保ローンなども利用できます。

ファンドラップとは、個人の資産運用の考え方などを判断材料として、複数のファンドを組み合わせた資産配分を提案するサービスです。提案で終わるのではなく、提案に基づいた運用や管理も任せられるため、手間をかけずに投資がしたい人に向いています。

ロボアドバイザーとは、コンピューターが最適な投資方法を自動で診断したうえで、最適な運用プランを提案するサービスのこと。最新テクノロジーを使用して個人のニーズやマーケット状況に合わせた判断を行うため、初心者でも安心して投資にチャレンジできるでしょう。

証券担保ローンとは、持っている株式の有価証券を担保として借入れができるローンのこと。持っている株式を手放したくはないけれど資金が必要という場合に活用できるので、資産活用の幅が広がります。

このように、幅広い商品を扱っていることにより顧客がさまざまな戦略で投資できることが、SMBC日興証券の魅力といえるでしょう。

大手総合証券の中でもつみたてNISA(つみたて投資枠)の本数が多い

SMBC日興証券は、大手総合証券の中でもつみたてNISA(つみたて投資枠)の対象銘柄が多いという特徴があります。2023年6月時点の対象銘柄は158本。ほかの大手証券口座ではつみたてNISA(つみたて投資枠)の取扱本数が限定されていたり、そもそもつみたてNISA(つみたて投資枠)を取り扱っていなかったりするので、SMBC日興証券のファンド数の多さは圧倒的といえます。

つみたてNISA(つみたて投資枠)で取引できるファンドの数が多いということは、それだけ投資の選択肢が広がるということ。豊富な選択肢のなかから自分の目的に合うファンドを決められるので、しっかりと比較検討して投資先を決めたい人にはSMBC日興証券がおすすめです。

国内屈指のIPO取扱数を誇る

SMBC日興証券は、国内屈指のIPO取扱数を誇ります。毎年多くのIPOに関与しており、主幹事証券になることが多いのも特徴。主幹事証券とは、IPOを引き受ける幹事証券の代表のことです。主幹事になることが多ければ、その分引き受けるIPO株数が増えるので、顧客が抽選に当選する確率が高いといえます。

さらに、ダイレクトコース利用者はIPO優遇特典の対象です。顧客の預かり資産残高などに応じて4つのステージが設定され、ステージによって当選確率が変動。預け入れている資産が多い人ほどIPO株に当選しやすくなります。

SMBC日興証券のツール・サポート

ツール

提供ツール
パワートレーダー、株価ボード、詳細チャート、BRiSK for SMBC日興証券
備考

サポート

コールセンター
あり
店頭投資相談
あり
無料セミナー
あり

情報サービス

株価情報
あり
チャート
あり
複数気配
あり
スクリーニング
あり
ニュース
あり
決算情報
あり
アナリストレポート
あり

便利な取引ツールや充実したサポート体制で投資がさらに便利に

SMBC日興証券では、便利な取引ツールが提供されています。サポート体制も充実しているので、投資の効率性を上げたい人も、投資がよくわからない初心者の人も安心して利用できるでしょう。ここでは、SMBC日興証券の取引ツールやサポート体制を詳しく解説します。

投信取引サポートツールで投資信託を賢く運用

SMBC日興証券には投信取引サポートツール(fund eye、fund eye Plus)があります。投資信託を賢く運用するためのサポートが受けられるので、積極的に活用しましょう。投信取引サポートツールの種類を解説します。

誰でも無料で使える「fund eye」

fund eyeは、誰でも無料で使える投信取引サポートツールです。投資デビューする人向けの「はじめての1本を選ぶ」機能や、投資信託を保有中の人向けのリバランス機能があります。

はじめての1本を選ぶは、年齢・資金額・資産運用後のイメージといった6つの質問に答え、株式や債券などの投資対象を選択して優先順位を決めると、利用者に合った投資信託が最大3銘柄表示される機能です。投資信託の購入を検討しているものの、どれを選べばいいかわからない人も最初の1本を選びやすいでしょう。

リバランス機能を利用すると、質問に答えることで投資スタイルが判定され、理想的なポートフォリオに近づけるために何をすればいいかがわかります。投資信託を購入してからしばらく経過しており、見直しを検討している人におすすめの機能です。

ダイレクトコース利用者は「fund eye Plus」がおすすめ

ダイレクトコース利用者は、fund eyeより機能が充実したfund eye Plusも利用できます。

fund eyeと同じくリバランス機能がありますが、fund eye Plusではリバランス診断が自動化され、必要なタイミングで通知を受け取ることが可能です。理想的なポートフォリオと現在のポートフォリオの一致度を定期的に確認できるため、より効果的なタイミングで資産の見直しができます。

ポートフォリオを見直すべきか悩んでいる人や、忙しくて購入した投資信託が現在どうなっているかわからない人は、fund eye Plusを活用してみてください。

AIを活用した株式投資のサポートも

SMBC日興証券のダイレクトコース契約者は、AIを活用した株式投資サポートサービスを無料で利用できます。AI株価見守りサービス、AI株式ポートフォリオ診断などAIのサポートは複数あるので、自分にとって必要なサービスを利用しましょう。

AI株価見守りサービス

AI株価見守りサービスは、顧客が保有している国内株式の株価をリアルタイムで見守り、投資戦略に基づいた売却タイミングを知らせてくれるサービスです。

投資で利益を上げるためには、株価をチェックして売却すべきタイミングを決めることは必要ですが、忙しい人は頻繁に株価を調べるのが難しいこともあるでしょう。AI株価見守りサービスを利用すれば、売却条件に達したときにメールで知らせてくれます。購入を検討している銘柄を買うべきタイミングも表示されるため、参考にしながら取引を進めることが可能です。

データや戦略に基づいてより良い売却タイミングを教えてもらうことができれば、感情に左右されず、心理的な側面を排除した取引ができます。合理的に投資をしたい人には、おすすめのサービスです。

AI株式ポートフォリオ診断

AI株式ポートフォリオ診断は、より効率的な運用が期待できるポートフォリオを提案するサービスです。投資したい銘柄と投資金額を入力すれば、AIが相性のよい銘柄を選択してポートフォリオを提案してくれます。効率的に分散投資したい人は積極的に利用してみましょう。

現在保有している資産を確認したうえで、リバランスの提案も行ってくれます。現在のポートフォリオのままでいいのか悩んでいる人や、投資のスタンスを見直したい人は活用してみてください。

飯田道子
CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

株式を保有している場合、自分の持っている株式の組み合わせで問題はないのか、不安になることもありますよね。そのようなときに役立つのが「AI株式ポートフォリオ診断」です。資産の保有状況がわかるだけでなくリバランスの提案もあるため、定期的に投資内容を見直せます。

利用しやすい入金・出金方法を選べる

SMBC日興証券では、利用しやすい入金・出金方法を選べます。自分が利用しやすい方法で入出金できれば、投資にかかる手間を減らせるでしょう。入金と出金の方法をそれぞれ解説します。

入金方法は銀行振込・提携ATM・インターネット決済サービスの3種類

入金方法として選べるのは、銀行振込・提携ATM・インターネット決済サービスの3種類です。

銀行振込は円貨でも外貨でも入金が可能。円貨で振り込む場合は、三井住友銀行のSMBC日興証券支店にあるSMBC日興証券専用振込口座へ振り込むことで、個人の証券口座に入金されます。SMBC日興証券の取引店の銀行口座へ入金することでも、証券口座への入金が可能です。

日興カードを使えば、三井住友銀行・三菱UFJ銀行・東京スター銀行・セブン銀行・ローソン銀行・イーネットのATMで入金できます。

オンラインで入金したい場合は、オンライントレード(日興イージートレード)の画面でSMBC日興証券の総合口座に入金できるインターネット決済サービスを利用しましょう。オンライントレード(日興イージートレード)にログイン後、「各種お手続き」から「入金手続き」に進んで手続きしてください。

オンラインで入金するには、口座連携サービスのバンク&トレードの即時入金サービスを使う方法もあります。事前に申込みをしておくと、オンライントレード(日興イージートレード)上での簡単な操作だけで入金が可能です。

出金方法は銀行振込か提携ATM、オンラインでの即時出金も可能

出金方法として選べるのは、銀行振込・提携ATM・オンラインサービスです。

あらかじめ銀行預金口座を登録していれば、指示をすることで指定の金額が口座に振り込まれます。日興カードを持っている人は、提携金融機関のATMでも出金が可能。利用する金融機関や時間帯によっては出金手数料がかかることもあるので、確認しておきましょう。

バンク&トレードの即時出金サービスを使えば、オンラインで速やかに出金できます。SMBC日興証券の取引口座から三井住友銀行の普通預金口座に出金され、残高の確認もオンラインで可能です。

問い合わせ窓口格付けで最高評価を獲得し続ける充実のサポート体制

SMBC日興証券は、問い合わせ窓口のサポート力の高さも魅力です。チャット・電話・メールとさまざまな問い合わせ方法が用意されており、利用しやすい方法を選べます。

HDI-Japanによる「問合せ窓口格付け/Webサポート」2023年調査において、SMBC日興証券は電話窓口を評価する「問合せ窓口」部門と、ホームページを評価する「Webサポート」部門で最高評価の三つ星を獲得しました。

問合せ窓口部門は、調査が開始された2006年から18年連続で三つ星を獲得。Webサポート部門も13年連続14回目の三つ星を獲得しています。第三者による調査で、窓口に問い合わせすればスムーズに解決できると評価されている点は、大きな安心感につながるでしょう。サポート体制の充実度も重視したい人は、SMBC日興証券を選択肢に入れるのがおすすめです。

SMBC日興証券の企業情報

企業名
SMBC日興証券株式会社
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-3-1
URL
企業ホームページ(外部サイト)
設立年
2009年
登録番号
関東財務局長(金商)第2251号
資本金(百万円)
135,000
問い合わせ先
問い合わせ情報(外部サイト)
主要株主
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
備考

SMBC日興証券のみんなの質問

※お申込みの際は各社公式サイトに記載の最新の情報を必ずご確認ください。

現在SMBC日興証券で積立ニーサをしていますが、来年の新ニーサからSBI証券でニーサをしたいと思ってます。 今月にニーサ口座の変更手続きをしたら

プロフィール画像
oku********さん

現在SMBC日興証券で積立ニーサをしていますが、来年の新ニーサからSBI証券でニーサをしたいと思ってます。 今月にニーサ口座の変更手続きをしたら日興証券で今年の積立ニーサは運用できなくなるのですか?

プロフィール画像
ベストアンサー1249985091さん

変更は来年からなので年内はSMBC日興で積立できるはずです。 が、そのように明記されたものを見たことはないので、ご心配なら証券会社に問い合わせるか、今年の枠を使い切ってから変更手続きをされるとよいと思います。

更新日:2023/10/24

日興MRFとは一体なんなのでしょうか? SMBC日興証券に口座開設をしました。日興MRFというファンドが証券口座そのものになっているんですか?

プロフィール画像
inu********さん

日興MRFとは一体なんなのでしょうか? SMBC日興証券に口座開設をしました。日興MRFというファンドが証券口座そのものになっているんですか?sbi証券や楽天証券を今まで使っていたので、証券口座=投資信託というのが最初理解できなかったです。 そもそも証券口座自体は銀行口座と同じように考えてましたので…。 預けたお金は元本保証が基本だと考えてました。 しかしSMBC日興証券の口座は投資信託ということはSMBC日興証券で株や投資信託を買う為に入金しただけで損をすることがあるのでしょうか? 信託報酬がかかりますといった記載がありました…。 MRFは普通預金のようなもの。や、証券口座は基本的に大手はMRFだ。ということがネットでは書かれてますが…。 初心者ですいません!

プロフィール画像
ベストアンサーsy_********さん

マネーリザーブファンド(MRF)と言います。証券会社に投資資金を送金するとMRFを買うということと同義になります。保有中は、ほんのわずかながら利子が付いていましたが、最近は廃止している証券会社が多いと思います。実態は元本割れの心配がほぼない投資信託です。まあ、銀行の普通預金と同じと考えても差し支えないと思います。記憶にある限りでは、過去に信託報酬は取られたことないですね。

更新日:2021/01/30

SMBC日興証券と松井証券のIPO・ブックビルディング抽選方式はSBI証券のように申し込む株数が多ければ多いほど当選する確率が高くなるのでしょうか?

プロフィール画像
知恵袋ユーザーさん

SMBC日興証券と松井証券のIPO・ブックビルディング抽選方式はSBI証券のように申し込む株数が多ければ多いほど当選する確率が高くなるのでしょうか?

プロフィール画像
ベストアンサー春麗さん

いいえ 今、申し込みをしたところですが SBI 10万株、松井日興100株申込です で、どうせ当たりません(笑)

更新日:2023/04/27

SMBC日興証券のクチコミ・評価

3.5/ 5点満点中

161件のクチコミがあります

クチコミを投稿する

Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

ガイドライン
  • とても良い
    15%
  • 良い
    37%
  • 普通
    40%
  • 悪い
    5%
  • とても悪い
    2%
  • 男性アイコン
    男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度/取引のしやすさ/システムの安定性

    20代で数件証券会社に口座を持ちましたが、一番良いです。正直ほかの悪口は言いたくないですが、20代ではふざけた対応のところもありました。今でも持っているのはここだけです。口座開設から25年ほど使っていますが、資産がいくらか増えたので、一つの証券会社ではもしものことがあると困るので、2口座を用途によって振り分けしています。手数料も気になるほど高くはありませんし、長期で持つものをこちらでお願いしています。良い点としては、企業の体質が私に合っていまして、コールセンターも一般的な対応マニュアルの通りの対応ではなく、人間味のある対応をしていただけて、数年に一度行く程度でしたが、支店も居心地の良く、担当者をお願いするコースであれば、キャンペーンの案内だけではなく、人に合った会社を提案してもらえ、親切に対応してもらえます。

  • 男性アイコン
    男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ

    投資初心者です。旧NISAは何も分からず勧められた償還日のある自社商品を買いました。新NISAをキッカケに投資の勉強をはじめて買いたい商品が売っていたのもあり継続利用することにしました。全く知識がなかったので、質問を箇条書きにして窓口に行きやな顔せずにひとつひとつ丁寧に答えてくれました。今はもうアプリのみで注文をしていますが、たまに担当してくださった販売員に会いたいとの思いもあります。自分みたいな投資初心者には向いていると思います。

  • 女性アイコン
    女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:

    証券口座開設や証券会社のことすら全く知識のない私でも「こんなことぐらい知ってて当たり前」のような対応は一切なく、すべてを丁寧に教えていただいてとても安心して利用しています。 アフターフォローも何かわからないことがあれば丁寧に教えてくださるので今後もぜひ利用していこうと思っています。

  • 男性アイコン
    男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ

    手数料については、投資信託はノーロードも多く株式についても安いと感じています。 利用特典については、ステージ制度があるが、IPOの当選率があがる程度で今のところ恩恵がない。 他は、使用しにくいとか問い合わせが必要ということもなく支障なく取引しています。

  • 男性アイコン
    男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ

    持株から、自分用に株式運用口座を開設してみました。店頭で行いました。株式運用のアドバイスも貰え口座開設時の説明も分かりやすくて、素早く口座開設が出来ました。日々株式情報を見ていられないので、平日休みの日に気長に売買をポチポチしています。

  • 女性アイコン
    女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他

    一番使い慣れてるので他社より操作が楽というのもありますが、動画や書面のレポートが充実してると思う。大手なのでサポート体制が充実しております、対応される方も知識があり、質問に対しての回答も問いかけも丁寧で利用していて感じがいい。

  • 女性アイコン
    女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他

    初心者にもわかりやすい画面。会社四季報などもすぐにアップされるので、投資判断がしやすいです。手数料もわかりやすく一般的な価格です。 チャートもさまざまな期間を出すことができるので便利です。株主優待情報は不足。

  • 男性アイコン
    男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/その他

    IPOの取引用として少しでも抽選確率を上げる為に口座開設しました。抽選金必要なので、ブックビルディング前に入金しておく必要があります。 口座開設から数ヶ月で早くも2回当選したので良い証券会社だと思います。が、一つは公募割れで損失です。手数料は安い方だと思います。

  • 男性アイコン
    男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他

    転勤で取り引き店舗には行かなくなってしまったが、webでほぼ同様に運用出来ていると思う。個別銘柄は伏せるが、オススメが結構分配金を出しているので嬉しい。モーニングスターでのレーティング情報は低いけど……。

  • 男性アイコン
    男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ

    ネットで見る画面はわかりやすい。担当者が一生懸命。担当者がよく変わるが、自分に合わない場合は、変更にも応じてくれる。各種報告書をアウトプットするのは少し面倒かもしれない。トータルとして、証券会社の中でトップといえる。

  • 女性アイコン
    女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他

    担当の女性の方が熱心で、父からの相続の時も丁寧に対応していただきました。電話対応も非常に満足しております。やや売買のタイミングが早いと感じる事もありますが、それは「たら、れば」で仕方ない事ですね。これからもお願いしたいです。

  • 男性アイコン
    男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/提供情報の充実度

    やはり大手ということもあり、安心して使えます。IPOの主幹事となることもありますので、その場合口座開設も必須となります。 メイン口座ではないためNISAが使えないのが残念です。先に口座開設していたら、こちらに設定していたと思います。

  • 男性アイコン
    男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:

    本業があるので昔ながら電話で対応してもらえるところを意図的に選択しました 手数料はとても高いけど、それほど頻繁に取引しないので承知の上で選択しました その他は満足です 自分のニーズにあったところを選ぶべきですね

  • 男性アイコン
    男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:

    まだそんなに利用はしていないが口座開設時からの対応が一貫してとても丁寧で安心して利用できる。 サービス内容についてはいまのところは特に不満はない。これからはドンドン活用して大きな利益を上げていきたい。

  • 男性アイコン
    男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ

    全ての操作性において使いやすいと感じる。 画面の構成も見やすく、シンプルに表示されていて使いやすいアプリです。 売買もPWの入力だけで行えるので、めんどくささを感じない。 安心して使っています。家族にも勧めましたり

  • 女性アイコン
    女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/サポートの充実度

    取り扱い商品が魅力的です。特に外国債券の取り扱い数が豊富、金額指定で株式やETFを購入できるキンカブが便利です。 また、スマートフォンアプリやWebサイトの作りが良く、取り引きや情報確認がしやすいです。 当方はネット専用の証券会社の口座も複数持っていますが、自分が年老いてネットが使えなくなった際には窓口でのフォローが必要なため、SMBC日興のように店舗がある証券会社は頼りになります。

  • 女性アイコン
    女性70歳~74歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/手数料の安さ

    ダイレクトコースでの信用取引手数料が無料なのが最大の魅力だと思います。ATMカードも作れ、ゆうちょやコンビニなどのATMから入出金もできます。取扱銘柄も多いのでメインに使える証券です。dポイント連携のキャンペーンもあったりします。

  • その他アイコン
    その他45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ

    毎月決まった金額を積み立てています。自分ではお金の運用に興味があり経済の勉強を兼ねて利用している。日々の情報をみながらほかの投資も検討しているが資金がない。今後別の投資をするにあたりさらに勉強していきたい。

  • 女性アイコン
    女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/提供情報の充実度/サポートの充実度

    主人が利用していたのがきっかけで、以前は店頭での取引が中心でとても親切に対応していただきました。その縁で、最近はインターネットでの取引が中心ですが、メインで取引をしています。私は初心者向け中心ですが、幅広い商品が揃っているのも魅力だと思います。新興の証券もいろいろありますが、やっぱり老舗の大手証券の方が安心感があります。

  • 男性アイコン
    男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    提供情報の充実度

    老舗の大手証券会社なので安心感があります。もともとは勤務先の近くの支店で取引をスタートして非常に親切に対応していただいたので、その後も、最近はネット取引中心ですが取引を継続しています。初心者向けからプロ向けまで幅広い商品が揃っているのも魅力です。

本ページの掲載情報の一部はMINKABU(外部サイト)より提供された情報です。

掲載方針と注意事項

データ更新日:2024年11月14日

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる