東証1部
基本情報
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 飲食料品、日用品・家電、宿泊、その他 |
株主優待の内容
①株主優待カタログ(地域特産品等)
お菓子、お酒や食品など地域の特産品をカタログの中からご選択いただきます。
②株主優待定期預金
お取扱い店舗:池田泉州銀行の全店舗窓口、インターネット支店・ダイレクト支店のテレホンバンキング
定期預金の種類:スーパー定期・スーパー定期300
お預入れ期間:1年
お預入れ金額:10万円以上500万円以下
適用金利:スーパー定期店頭表示金利+0.1%(初回満期日まで適用)
(預入金額300万円以上の場合は、スーパー定期300の店頭表示金利+0.1%)
200株以上 | ② |
---|---|
2,000株以上 | ①2,000円相当 または ② 3年以上継続保有:①3,000円相当 または ② |
6,000株以上 | ①3,000円相当 または ② 3年以上継続保有:①5,000円相当 または ② |
10,000株以上 | ①5,000円相当 および ② 3年以上継続保有:①10,000円相当 および ② |

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
169円 | 200株 | 33,800円 |
2000株 | 338,000円 | |
6000株 | 1,014,000円 | |
10000株 | 1,690,000円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
企業説明
池田泉州ホールディングスは、2009年10月、ともに大阪を地盤とする池田銀行と泉州銀行の共同持株会社として発足、2010年5月には、池田泉州ホールディングス傘下の両行が合併し、池田泉州銀行が誕生しました。また、2013年9月には証券子会社である池田泉州TT証券を設立、2014年12月にはシンクタンクの自然総研を当社の直接出資会社として再編成するなど、地域における総合金融グループとしての機能を充実させています。
株主優待積極企業
- ヒューリック(株)
- 12月末の株主名簿に記載されている300株以上保有の株主様に、3,000円相当のグルメカタログギフトからお好きな商品を1点、同一株主番号にて300株以上を3年以上継続保有の株主様には、同カタログギフトより2点(6,000円相当)をお選びいただいております。
- (株)モスフードサービス
- 全国のモスグループ店舗及びミスタードーナツ店舗(一部店舗を除く)でご利用可能な株主ご優待券を年2回贈呈しています。モスバーガー店舗のレジにて、株主ご優待券をモスカードの「MOSポイント」に交換することもできます。
- (株)ソフト99コーポレーション
- 自社グループの事業に対する理解を深めていただくために、保有株数及び保有期間に応じた自社及びグループ会社の製品・サービスを贈呈いたしております。
- (株)INPEX
- 株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、自社株式への投資の魅力を高め、より多くの方々に中長期にわたって自社株式を保有していただくため、毎年12月31日現在、自社普通株式400株以上を1年以上継続して保有する株主さまを対象に、保有株式数と継続保有年数に応じて、自社オリジナルデザインのQUOカードをお送りいたします。
- セキ(株)
- 道後温泉近くにある「セキ美術館」ご招待券、オリジナルカレンダー、エコタイプ環境対応型オリジナルティッシュペーパーをご贈呈します。