東証PRM

(株)京葉銀行

979
前日比
-2(-0.20%)
  • リアルタイム株価

(株)京葉銀行の株主優待

基本情報

権利確定日3月末日・9月末日
単元株数100株
優待の種類買い物券・プリペイドカード、その他

株主優待の内容

①QUOカード ②株主優待定期預金 ③宝くじ

<3月末>

500株以上継続保有 1年未満:②上限100万円 または ③5枚   1年以上:①1,000円相当+②上限100万円 または ③5枚
2,500株以上継続保有 1年未満:②上限100万円 または ③5枚   1年以上:①3,000円相当+②上限100万円 または ③5枚
5,000株以上継続保有 1年未満:②上限200万円 または ③10枚   1年以上:①5,000円相当+②上限200万円 または ③10枚

<9月末>

500株以上②上限100万円 または ③5枚
5,000株以上②上限200万円 または ③10枚

※継続保有1年以上:3月末日および9月末日の株主名簿に連続3回以上、同一株主番号にて記載されている株主さま。
※詳しくは、自社ホームページを参照。

投資金額

株価購入枚数投資金額
979500株489,500円
2500株2,447,500円
5000株4,895,000円
------

※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。

プロが厳選!6月権利確定の株主優待銘柄のおすすめは?
「教育費が終わるの、70歳?」高齢出産家庭に待ち受ける老後破綻のリスク - Yahoo!ファイナンス

企業説明

千葉県を基盤に展開。2015年新社屋(千葉みなと本部)を建設。また2018年の稼動に向け、銀行の基幹である次世代勘定系システムの開発に着手。顧客の利便性、安全性の追求と高い満足度の提供を目指す。

大和インベスター・リレーションズ
株主優待の情報は大和インベスター・リレーションズから提供されています。