東洋機械金属(株)の株主優待
基本情報
権利確定月 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 保有株式数と継続保有期間に応じて、オリジナルカタログからお好みの商品もしくは社会貢献活動への寄付をご選択いただきます。 |
優待の種類 | 飲食料品、その他、オリジナル・限定 |
株主優待の内容
保有株式数と継続保有期間に応じて、オリジナルカタログからお好みの商品もしくは社会貢献活動への寄付も選択可。
500株以上 | 継続保有期間 3年未満:1,000ポイント 3年以上:2,000ポイント |
---|---|
1,000株以上 | 継続保有期間 3年未満:3,000ポイント 3年以上:4,000ポイント |
※2,000ポイントの場合、1,000ポイントのお好みの商品2点を選択することも可能。
※インターネットでの受付も可能。


投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
664円 | 500株 | 332,000円 |
700株 | 464,800円 | |
1000株 | 664,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
500株 | 700株 | 1000株 | |
---|---|---|---|
優待(3月末) | 継続保有期間 3年未満:1,000ポイント 3年以上:2,000ポイント | 継続保有期間 3年未満:1,000ポイント 3年以上:2,000ポイント | 継続保有期間 3年未満:3,000ポイント 3年以上:4,000ポイント |
配当金(年間) | 15,000円 | 21,000円 | 30,000円 |
※1株当たり配当金:30円
※2023年3月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

「Customers′ Value Up」でさらなる成長と企業価値向上へ
- 代表取締役社長
- 田畑 禎章
東洋機械金属は、プラスチック射出成形機やダイカストマシンの製造販売をグローバルに展開する精密機械メーカーです。1925年の創業以来、「お客様を大切にし、お客様とともに発展したい」との想いを胸に、お客様の商品価値を高める「Customers′ Value Up」を目指してまいりました。
2021年4月には経営理念として「新たな価値創造を通じて社会に貢献し、一人ひとりが輝けるより豊かな未来を実現する」を掲げるとともに、2023年度を最終年度とする3か年の中期経営計画“TOYO GO CHALLENGE 2023”をスタートさせました。本計画では、①顧客が抱えるモノづくりの領域の課題を解決し、顧客の付加価値向上に貢献する「Customers′ Value Up」、②自社・顧客・社会が持続的に成長できる仕組みと体制を整備する「持続的成長に向けた新たな取り組み」、③経営管理基盤と人財育成の仕組みを再構築し、コーポレート・ガバナンス体制のさらなる強化を進める「経営基盤刷新と強化」、以上3点を基本方針として、中長期的な収益拡大と企業価値の向上に努めてまいります。
当社グループは、2025年には創業100周年を迎えます。常にお客様の立場に立って、世界のあらゆるニーズと誠実に向き合い、妥協なく最善を尽くし、お客様の事業発展に貢献してまいります。
顧客ニーズに対応した商品ラインアップを強化
1959年より射出成形機の生産を始めた当社グループは、1985年、業界に先駆けて電動サーボ技術の商品化に成功しました。油圧式の常識を覆し、環境ニーズを先取りした電動サーボ射出成形機は、その後、射出成形機の主流の座を占めることとなりました。当社グループの最新電動サーボ射出成形機「Si-6Sシリーズ」は、直感的な操作性を実現した新制御システムを搭載し、よりシンプルにスマートなプラスチック射出成形を可能としました。また、射出速度の高速化、射出圧力の高圧化に対応し、大容量から小容量まで成形安定性を高めて、生産性の向上に貢献しています。さらに、マシンの生命線を守る高度な作業性と安全性を標準装備し、真の使いやすさを追求しています。今後も現場における様々な課題解決に資する商品開発を進めるとともに、顧客ニーズに対応した商品ラインアップを強化し、新たな世界市場を切り拓いてまいります。

SDGsへの貢献
当社グループは、グローバル社会の一翼を担う企業グループとして、持続可能な社会づくりおよび自然環境の保全に貢献するため、SDGsへの取り組みに力を入れています。射出成形機業界では、樹脂中にガスを取り込み、内部に多孔構造体を形成させる成形加工方法である発泡成形が、成形品の軽量化をはじめ、断熱性や吸音性などの付加価値を与える成形加工技術として、様々な業界から注目されています。当社グループは、液体発泡成形の量産技術を確立しており、環境負荷低減に寄与する成形加工技術で業界をリードしてまいります。
また、法令遵守の姿勢と高い倫理意識を背景にしっかりとした企業統治(ガバナンス)を行い、市場・環境・職場・地域社会の価値を高める活動を通じて、社会の信頼に応えてまいります。
企業説明(外部サイト)

東洋機械金属株式会社は、自動車部品や100円ショップのプラスチック製品など、多岐にわたって豊かな生活を支えるプラスチック製品の射出成形機メーカーで、世界ブランド「TOYO」を展開しています。創業よりモノづくりにこだわり、材料調達から製造加工までほぼすべてを内製する一貫体制によってきめ細かいカスタマイズ対応を行い、また、徹底した品質管理によって高い顧客満足を提供しています。
東洋機械金属(株)ホームページ株主優待積極企業
- ウェルネオシュガー(株)
- 毎年3月31日現在において100株以上保有の株主様に1,000円相当の自社製品を贈呈。/3年以上継続して保有の株主様には2,000円相当の自社製品を贈呈。
- アルコニックス(株)
- 毎年3月末時点で、自社株式100株以上を1年以上保有の株主様に対し、保有株式数と保有期間に応じて、優待カタログギフトからお好きな商品をご選択いただけます。
- (株)ハピネット
- ご優待カタログ掲載の、自社オリジナル・独占販売商品の中から、保有株式数に応じて贈呈いたします。さらに、500株以上保有の株主さまには、保有株数に応じて「こども商品券」を贈呈いたします。
- 川西倉庫(株)
- 株主の皆様のご支援に感謝するとともに、自社株式への投資魅力を高め、中長期にわたり自社株式をご保有いただくために、毎年3月末、9月末を基準日として年2回、クオ・カードを贈呈しています。
- (株)ニップン
- 3月末に500株以上ご所有の株主様に自社商品詰め合わせを贈呈するとともに、9月末に1年超継続保有の株主様にも自社商品詰め合わせをお届けします。