(株)ハイマックスの株主優待
株主優待の内容
社会貢献型クオ・カード
公益社団法人国土緑化推進機構「緑の募金」への寄付が付されている。当寄付金は株主様に贈呈するクオ・カードから割り引かず、全額利用可。
100株以上 | 1,000円 |
---|---|
200株以上 | 2,000円 |
600株以上 | 3,000円 |
1,000株以上 | 4,000円 |

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,203円 | 100株 | 120,300円 |
200株 | 240,600円 | |
600株 | 721,800円 | |
1000株 | 1,203,000円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
企業説明
ハイマックスは金融業界向けを中心とする基幹システムのITソリューションサービスを手掛けます。システム構築の企画、設計・開発から稼働後のメンテナンスまで全領域での高付加価値ソリューション提供が強みです。
株主優待積極企業
- (株)ユー・エス・エス
- 投資魅力向上と株主還元策の充実を目的として、100株以上保有の株主様に、保有株式数に応じた株主優待制度を実施しています。
- (株)日清製粉グループ本社
- 毎年3月末日に500株以上保有の株主の皆様に、日清製粉ウェルナ製品詰め合わせセット等からご選択いただいた自社グループの製品を贈呈いたします。
- 信金中央金庫
- 1口または2口保有の方には優先出資者限定オリジナルグッズ、3口以上保有の方にはグルメカタログを贈呈いたします。グルメカタログには、全国の信用金庫取引先が取り扱う厳選グルメを60種類以上掲載しております。
- (株)大和証券グループ本社
- 毎年、3月末日、9月末日現在の株主様に「株主優待品カタログ」をお送りし、その中からお好みの品をお選びいただいております。
- 東海染工(株)
- 2025年3月末日に100株以上保有の株主を対象として株主優待制度を新設。以降、毎年3月末日に100株以上を1年以上継続保有の株主にQUOカード1,000円が、500株以上を1年以上継続保有の株主にQUOカード10,000円が贈呈されます。