(株)オークネットの株主優待
基本情報
権利確定月 | 12月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 日頃のご支援に感謝の気持ちを込めまして、100株以上保有の株主様を対象に、継続保有期間に応じてQUOカードを贈呈しております。 |
優待の種類 | 買い物券・プリペイドカード |
株主優待の内容
QUOカード
100株以上 | 継続保有期間 1年未満:1,000円分 1年以上*:2,000円分 |
---|
* 3月末、6月末、9月末および12月末日の株主名簿に同一の株主番号で連続5回以上記載されていること。

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,837円 | 100株 | 183,700円 |
500株 | 918,500円 | |
1000株 | 1,837,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
100株 | 500株 | 1,000株 | |
---|---|---|---|
優待(12月末日) | 【継続保有1年未満】 QUOカード 1,000円分 ――――――― 【継続保有1年以上】 QUOカード 2,000円分 | 【継続保有1年未満】 QUOカード 1,000円分 ――――――― 【継続保有1年以上】 QUOカード 2,000円分 | 【継続保有1年未満】 QUOカード 1,000円分 ――――――― 【継続保有1年以上】 QUOカード 2,000円分 |
配当金(年間) | 4,800円 | 24,000円 | 48,000円 |
※株当たり配当金:48円
※2022年12月期の配当実績をもとにしています。
企業からのコメント

「Circulation Engine.」として循環型社会を牽引していく存在になるために
- 代表取締役社長CEO
- 藤崎 慎一郎
当社は1985年の創業以来、常識にとらわれない新たな視点で、既存の流通市場に挑戦し続けてきました。創業時からの当社の主業であるオークション事業は、ビジネスプロセスのロスの少なく、持続可能な社会への貢献を先取りするものでした。
現在においてもサステナビリティ―ポリシーとして「価値あるものを、地球規模で循環させる~Circulation Engine.(サーキュレーションエンジン)を制定し、あらゆる「価値あるモノ」を「必要な人のもと」へと循環させる“循環型流通”の考え方を基に事業を展開しております。
このサステナビリティポリシーの実現に向けて、①「世界中で平等な取引を」、②「モノが持つ価値を最大限に」、③「いつまでも美しい地球を」、④「あらゆるパートナーとともに」という、SDGsにも通じる4つのアクションに取り組んでいます。
当社が「Circulation Engine.」としての機能を発揮するためには、多くのお客様に当社のプラットフォームを活用していただきながら、ともに価値をつくり上げていくことが重要です。今後は、事業をより魅力的なものにするべく、あらゆるパートナーと事業を共創しながら、循環型社会を世界規模で広げていきたいと考えています。
中期経営計画「Blue Print 2025」を策定 ~中長期的な企業価値向上に向けて~
2022年5月、当社は中期的な成長戦略として、中期経営計画「Blue Print 2025」を策定しました。本計画では、昨今のSDGsへの意識の高まりやリユース市場全体が拡大傾向にある背景を踏まえ、当社独自の指標である「Gross Circulation Value/総循環型流通価値」を始め、EBITDA、ROE、配当性向という4つを重要経営指標とし、これからの成長の方向性といたしました。
既存事業の成長に加え、新規事業の開拓や積極的なM&Aにより持続的な成長を加速させ、成長投資や機動的な資本戦略を実施し、企業価値を向上させる道筋をまとめました。
「Blue Print 2025」に沿って、「SDGs企業として、情報の力で流通課題を解決し、世界中の顧客から選ばれ喜ばれる企業」となることを目指し、「Circulation Engine.」として地球規模で循環型マーケットをデザインし、次のステージに向けた経営基盤の拡充を図ってまいります。

二次流通支援サービス「Selloop」で循環型社会の輪を広げる
当社はBtoBのオンラインオークションや検査サービスを中心に事業を展開しています。取扱商品は中古車や中古バイク、花き、中古デジタル機器、ブランド品、中古医療機器など多岐にわたり、現在約37,000社、世界60カ国・地域の事業者様にご利用いただいています。
そんな中、昨今のサステナビリティに対する潮流の変化や、創業から培った知見やノウハウを活かし、「一次流通×二次流通」という新領域でのサービス「Selloop」を開始しました。メーカーや小売など、これまでは開発と販売のみに集中してきた一次流通事業者様においては、顧客流出や購買機会減少などの課題に直面し、新たな顧客接点を模索するケースが出てきています。当社ではこうした事業者様に向けて、新たな商品の循環をつくりだし、顧客との接点とつながりを深める二次流通支援を行っています。

企業説明(外部サイト)

株式会社オークネットは、中古車、中古デジタル機器、ブランド品などのBtoBのオンラインオークションやそれに付随する検査サービスを中心に事業を展開し、循環型流通のプラットフォームを提供しています。「マーケットデザインで価値をつなげる。」というブランドステートメントのもと、パートナーとともに新たな市場を生み出し、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
(株)オークネットホームページ株主優待積極企業
- (株)ニップン
- 3月末に500株以上ご所有の株主様に自社商品詰め合わせを贈呈するとともに、9月末に1年超継続保有の株主様にも自社商品詰め合わせをお届けします。
- (株)淀川製鋼所
- 日頃からのご支援に対する感謝の気持ちとして株主優待制度を実施しています。カタログギフトの増額など、優待内容の拡充を図っています。
- 日本調剤(株)
- 「日本調剤オンラインストア」にて商品を購入する際の優待券を、保有株式数に応じて贈呈。
- 明和地所(株)
- 毎年3月31日に6単元(600株)以上を保有する株主様を対象に、保有株式数に応じ株主優待ポイントを進呈し、「明和地所プレミアム優待倶楽部」において、お好みの優待品と交換。また他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」にも交換可能です。
- 東洋機械金属(株)
- 保有株式数と継続保有期間に応じて、オリジナルカタログからお好みの商品もしくは社会貢献活動への寄付をご選択いただきます。