ここから本文です

投稿コメント一覧 (1693コメント)

  • >>No. 110

    自社株買いとM&Aでヒットしたので自力で確認できました。
    7782が10%自社株買いをやっていたので気になって調べてみました。

    ここも資金余力あるので買収など進めて税金対策も必要でしょう?

    自社株によるM&Aのルール緩和「大廃業時代」に光明が差すか

    産業競争力強化法改正に伴う、新ルールのあらまし

    ・売り手側の規制緩和

    法人株主が有する株式を譲渡し、認定を受けた(注)事業者の株式の交付を受けた場合には、その譲渡した株式の譲渡損益の計上が繰り延べられる。個人株主が特別事業再編により株式等を譲渡したケースでも、認定を受けた事業者からの株式交付がなされる場合は同様に、譲渡所得に対する課税が繰り延べられる。

    (注)一般的・恒久的な措置ではない。

    産業競争力強化法の改正を受け、その施行日から平成33年3月31日までの間に、同法の特別事業再編計画により認定を受けた事業者であることが要件となる。財務状況や生産性向上が具体的な条件となる見込み。

    ・買い手側の規制緩和

    有利な価格で株を発行する手続きを簡素化する。一定の規模以下の買収なら株主総会の決議も不要とすることで、総会の手間やコストの削減を図る。

  • >>No. 434

    自社株買いと m&a 調べました。

    今日はこれで最後(ダメ犬だけど会計士親会社社長との目論見)

    1)と4)は、問題ない。

    今年から期間限定の模様

    会社法における規律

     A社(買収会社)が自社株式を対価としてB社(対象会社)を買収しようとする場合、会社法上の組織再編である株式交換を採用することが考えられます。しかしながら、株式交換においては、買収会社は、対象会社の発行済株式の全部を取得することになるため(会社法2条31号)、対象会社を完全子会社化することを企図するM&Aでなければ採用することはできません。また、対象会社が外国会社である場合には、会社法上の組織再編である株式交換を採用することはできません。

     このような場合、買収会社は、新株発行または自己株式処分(会社法199条1項)を対象会社の株主を割当先とする第三者割当により行うこととし、これに対して、対象会社の株主(割当先)が対象会社の株式をもって現物出資するという構成を採る必要があります。現物出資を行う際には、以下の①~⑤のいずれかの場合を除き、現物出資財産の価額を調査させるため、裁判所に検査役の選任を申し立てる必要があります(会社法207条1項、会社法207条9項各号)。
    1)割り当てる株式の総数が発行済株式の総数の10分の1を超えない場合
    2)現物出資財産について会社が定めた価額が500万円を超えない場合
    3)市場価格のある有価証券を市場価格を超えない価額で出資する場合
    4)価額が相当であることについて弁護士、公認会計士等の証明がある場合
    5)弁済期が到来した金銭債権を帳簿価額を超えない価額で出資する場合

  • 明日は持ち直してくれることを期待して、この辺で。

    ラックが、入札関連で問題になっていて13%下落していました。

    ここは、不正などの情報もなくても木曜日10%は下げて今の株価ですが…(-_-;)

    空売りも機関入っていない⁉️私の調べた中では見当たらず、個人の投げでそこまで落ちるかわからないけどholdすれば暴落しのげるので、握力強くいきたいです。

    ただ、あまり高値は望めない&望まない。

  • 明日はターゲットがラックに?

    次期貿易保険システム開発の入札等における不正が、問題になっています。

  • >>No. 113

    こんばんは。

    シノケン代表者の経歴まで存じませんでした。

    今は、空売り機関に目をつけられると上にも下にも(-_-;)

    仕手化の株に手を出すのは危険ということですね。

    今は株価対策の自社株買いしてもANAP他、年初来安値を狙う上下が凄すぎて個人は厳しい。

    日経平均株価も、今年は30000円と予想されていたのに、金曜日には21000円

    年初は期待した買いが高値を付けて大暴落させ、今回も米中の問題と言われていますが、昨年の北朝鮮とチビ発言の方が不安感ありましたが、次なるターゲットは中国(-_-;)

    どこかとやりあっていたいのかな⁉️

  • うわ。

    セキュリティと言えばと覗いたら(-_-;)

    下落に転じますか😓

    政府は、国内へのサイバー攻撃の情報を集めて解析し、対処策を周知する官民の連合体を2019年4月にも創設する方針を決めた。同6月に大阪市で開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議や20年夏の東京五輪・パラリンピックを標的にしたサイバー攻撃に備え、防御能力を強化する狙いがある。

     官民連合体は、内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が、情報セキュリティー対策に関する国内の主要な専門機関や企業数社とつくる。

     連合体は、これに合わせて創設する「サイバーセキュリティ協議会」の中核となり、国内のサイバー攻撃による被害情報を収集・解析して対処策を作る。対処策は、協議会を構成する中央省庁や地方自治体、交通機関や電力、ガスなどの重要インフラ(社会基盤)事業者などに周知する。

  • ここ強いのは自社株買いの短期購入でしたか。

    ITBOOKに、下落を予想するコメント寄せた方を確認したらオークファンにも同様にされていましたが、ここ大きく下げていませんね⁉️

    確かにITBOOK10%下落があり、その時に手持ち投げ売りしたから?

    一気に自社株買いで持ち上げるのも凄い✨

  • 今、政府の取り組みで外国の方を働き手にしようとしています。

    日本は少子化による介護施設が増えるでしょうけど、逆に独居老人も住まうことの出来るワンルームでも自治体と組んで賃貸借契約出来るようになれば、東京で言えば新宿や秋葉原、上野にいる浮浪者(段ボール生活者)減らして欲しいですね。

    何となく偏見ですが、怖く感じてしまう。

    今の株価と未来の人口はあまり比例しないと思うけど。

  • ここ、セルシード、オークファンに恨みありますね。

    in高すぎた⁉️

    今年は初めは日経平均株価3万を目指すとか予想したアナリストいました。

    正月雑誌も買いました。

    誰もすみません外しましたなんて言わずに、次の予想は下値模索21000円

    上に持ち上げて、空売りして、下値恐怖心を煽り買い戻し。


    10月が底値で、11月から上がる相場とも言われています。

    怖いのは、金曜に年初来高値を付けてストップ安になった株価の高い銘柄(-_-;)

    1000円単位のストップ安って株数少なくても厳しいです。


    他、ニュースになっている赤字拡大企業や高値付けて割高銘柄。

    安値をつけた株は個人が投げた後に上がったりするのかな。

    わからんけど。

  • >>No. 103

    勉強不足です。

    もし、可能であればご教授いただきたいのですが、自社株買いして、M&Aは企業にプラスに働きますか⁉️

    自社株買いで資金を遣いますね、底値で買って資金余力をつけてM&Aという流れですか⁉️

  • シンシア応援中で、投げるか検討している方は、シノケンサイト見てからでも⁉️

    良いことを言われている方がいます。


    自社株買い後のM&Aを例えで言われています。

    私には勉強不足ですが、シンシア担当者に確認した際に、割安の企業があれば検討する。ということを言われていました。

    通常担当者レベルでは、M&Aについて「わからない」とか「今は予定ない」と返答されそうです。(ここの担当は株保有の株主に名前ある方)

    後は、空売りが売りを増やしているか、買い戻しを進めているか⁉️

    見極めて動かれた方が良い。

    今年の初めには、日経平均株価を3万円としていたアナリストたち。

    今度は底値模索21000円割れ

    のらりくらり買い戻すより、640円で積み増ししたら儲かったのに⁉️

    地合い悪し、良い情報も出ない分、悪い情報もないツマラナイ株

  • >>No. 100

    確かに、ごもっとも自社株買いして自社株買い単価以下に株価を下落させる。

    10%の自社株買い銘柄保有してます。

    株式投資はメンタル強くないと継続出来ませんね😓

    掲示板見ていると、買い煽りで高値を買いたくなったり、売り煽りで底値を投げてしまったり、最後は自己責任で片付けられる市場

    今は、投資家心理への下値不安を植え付けているアナリスト?

  • セルシード、オークファン、ITBOOKに恨みのある投稿連続者(-_-;)

  • ここは300円で底?

    親の老眼鏡を買いに‼️
    優待は必要なときに権利取り出来ず(-_-;)

    コンタクトレンズのシンシアも年初ほほ同額の株価から600円割れ

    シンシアは自社株買いで救われているけと、ここと同じ運命だったかも⁉️(-_-;)

    同業他社は、競い合わずに協業が今の世の中にマッチしています。

  • フィスコ目標1400円翌日のニュース。。

  • 無責任な企業というご意見ありますね。。

    融資は銀行の個人への貸付
    アパート等投資する物件は、若干異なるようですが。

    官公庁の業務を入札し業務完了後に一括入金になる高額な建設業一部でも先払いを受けられれば、まだ救われたであろう官公庁を主要取引先とした企業の倒産。

    倒産したのは、さいたま市に本社を構える中堅ゼネコンの「エム・テック」。

    負債総額は253億円。建設やリース会社を中心に債権者が887名いる。10月初旬にはJASDAQ上場の暁飯島工業や麻生フオームクリートが貸倒引当金を計上したほか、メインバンクである東和銀行も民事再生申立書に約23億円もの債権を提出

    よっぽど曙飯島がヤバイかも?

  • アイレンズ関連で、ビジョナリー参考にしています。

    眼鏡も同業他社増えて苦戦していますね。

    コンタクトレンズの使用者も増えて、お互いに食い潰していくなら、協業や買収が進んだ方が、winwinとなり、株主も救われる‼️

    コンタクトは、シードとメニコンは一軍入りで知名度高いけど、シンシアが年初来安値更新しつつ現在も自社株買い継続中

    自社株買いしながら時価総額下げ続けるふん会社と、眼鏡屋さんのニ桁株と&コンタクトレンズ屋さんの三桁株が一緒になれば、四桁になるのに。

    優待のアピールしても、眼鏡は一度購入してしまうと毎年買わないし、若干メリット弱いのかな⁉️

    下落株保有中の嘆きでした。

  • 下落相場で、5%上昇で終了だけでも😄

    明日からの相場でも、維持出来るか❇️

    優待権利取りをしたことあるのでお世話になった株✨

  • 千趣会は、昔は利用させてもらっていたので懐かしい思いと、ダイエーや西友が、ヨーカドーに負け、ヨーカドーが、衰退し…

    ANAP辺りと協業。

    婦人服も淘汰されるだろうな。

    zozoでもいいね。

  • 不動産投資なら環八、環七の地下鉄構想エリアを土地だけ買って、建物は地下鉄開通する少し前に建てておいて、売れば儲かりそう。

    駅のないエリアは開発期待に買いと仕込むけっこうお金持ち保有

本文はここまでです このページの先頭へ