ここから本文です

投稿コメント一覧 (118コメント)

  • 皆さんこんばんは。

    マメに投稿すると言ったのにもかかわらず、なかなか出来ずに申し訳ありません。

    参考になるかわかりませんが、フィボナッチ表をアップします。

    現在日足の76本EMAがレジスタンスとなり、なかなか上抜け出来ない状況ですが、ポンドル1.3000の回復とポンドル日足26本EMAと5本EMAがGCした事から、しばらくは上目線です。

    買われすぎの調整があったとしても、144.40付近がサポートとなりそうです。

    久しぶりにポンドらしさを垣間見た気がします。

  • >>No. 181

    そうなんですね😮
    専業で生き抜いていくためには、かなり大変ですが、みなさんすごいですね✨

    いろんなご意見があると思いますが、マジメに意見交換したいですね😌

    こちらこそよろしくお願いします🤲

  • >>No. 9

    お久しぶりです!
    スルーしちゃっていてすみません💦

  • >>No. 157

    はっちさん画像ありがとうございます😊
    変えてみましたよ✨

    これからはマメにコメントさせて頂きたいと思います。
    板の皆様よろしくお願いします。

  • はっちさんお久しぶりです!
    かなり久しぶりに板覗いてみましたが、なんだか楽しそうですね✨

    アボカド空席なんですね😌
    もし良かったら、アボカドになりたいです🥑

    最近はめっきり書き込みもしなくなり、申し訳ありません💦
    ポン円板も賑やかになって何よりですね✨

    アボカドクジラの画像を貼って頂けたら、すぐに変えますね😊

  • たしかはっちさんはスキャルピングが主な手法だったと思いますが、今でも同様ですか?
    スキャルですと、ファンダでもテクニカルでもないように思います。

  • はっちさんお久しぶりです(^^)
    お元気でしたか?

    久しぶりに覗いたらsakさんのお名前が出てましたので、懐かしくてレスしちゃいました(^^;

  • スレ違いとなってしまうかもしれませんが、ドル円のフィボナッチ画像も参考までにアップします。

    現在 113.37試し。

    ユロルは窓埋めが完了しましたので、本日中の1.1901を上抜けするのは困難だと想定します。

    もしドル円ユロル共に上抜けした場合、青天井になる恐れがありますので、ユロ円135.08で損切りします。

  • ユロ円の皆さまお初です。
    今回の上昇をフィボナッチに当てはめてみました。

    画像では表示されておりませんが、反転ポイントからの74.6%は134.65となり、上値反転ポイントとなったようです。

    今後は61.8% 134.45付近、50% 134.30付近がサポートラインとなり、
    本日高値を上抜けした場合、135付近がレジスタンスラインとなります。

    S方なのでこのまま下げて欲しいのですが、本日の黒田総裁会見までは、下抜けは困難かもしれません。

    私見ですので、あくまでも一意見として捉えて頂けたら幸いです。

  • ちなみに145.95は、16時からの上昇ポイント143.85から21時の最高値145.67と、転換ポイント144.83からの61.8%ポイントです。

    文字打ちがちょっと億劫なので、画像貼りますね(^^;

  • おはようございます。
    夜中の補足です。
    レンジの分かれ目である昨日の高値145.18から、現在2円程下落し、4時間足からの長い上髭を示している事から、直近の高値更新は難しくなったと思います。

    142.85付近にある分厚い雲に阻まれ、欧州時間前の下抜けは難しいかもしれませんが、

    今日のフィボナッチ
    高値145.18 100%
    安値142.63 0%

    23.6% 143.23
    38.2% 143.60
    50.0% 143.90
    61.8% 144.20
    76.4% 144.58

    転換地点 0% 143.67

    23.6% 143.07
    38.2% 142.70
    50.0% 142.40
    61.8% 142.10
    100% 141.12
    138.2% 140.14
    161.8% 139.55
    200% 138.57
    261.8% 137.00

    タイミング的にも今日の雇用統計は、大振りする可能性があり、年末までのトレンドを決める転換点になるかもしれません。
    大統領選以降円の値動きと同調し合っている金相場にも注目です。

    長文失礼しました。

  • 現在ポン円はレンジの分かれ目にいますね。
    ブレグジット以来、145〜125の下レンジで動いておりましたが、一瞬145.18まで上昇しましたが、跳ね返されました。

    ちなみにブレグジット直前は145.25で反転し、当日160までに値をもどしました。
    もう少し残留の可能性があれば、165まで戻った可能性はありましたが、ブレグジット以前のレンジは165〜145でした。

    今日のフィボナッチ
    高値145.18 0%
    安値142.63 100%

    23.6% 144.58
    38.2% 144.20
    50.0% 143.90
    61.8% 143.60
    76.4% 143.23

    転換地点 0% 143.67

    23.6% 144.27
    38.2% 144.64
    50.0% 144.95
    61.8% 145.25
    100% 146.22
    138.2% 147.19
    161.8% 147.80
    200% 148.77
    261.8% 150.34

    完全に165〜145の上レンジに戻るには、下落反転ポイントからの61.8%戻しポイントを超えてほしいですね。
    このポイント超えたら、月末までは上レンジに移行したと考えても良さそうです。

  • フルボッコさんお久しぶりです(^^)

    フルボッコさんの書き込み楽しみにしてましたよ(^^)
    これからもわかりやすくて為になる書き込みよろしくお願いします!

  • sakさんお久しぶりです(^^)
    今はすっかりロム専になりましたが、掲示板も参考にさせて頂いてます。
    またぜひ書き込みして下さい!

    129.80S 200枚仕込んでおきましたが、125.00で自動決済されました(^^)
    雇用統計に備えての仕込みでしたが、まさかこんなに早くハマるとは。。

    ポン円の行く末はポンドル次第ですかね。
    良いトレードを(^^)

  • 出しゃばるようで申し訳ないですが、いつからポン円板が罵り合いの場に成り下がってしまったのでしょうか?

    人それぞれ分析方法や見解は違います。
    相場には正解がありません。
    上がるか下がるかは全て結果論です。

    私も相場を生業にしておりますが、100%勝ち続ける事は不可能です。
    勝率を上げる為に、様々な見解や意見を参考にしたいです。

    私の過去の書き込みにも書きましたが、〜ショックなど相場が激しく変動した影響は徐々に大きくなっていきます。

    今後掲示板に書き込む事は控えたいと思います。
    皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。
    ありがとうございました。

  • 139は上抜けできるか微妙なので138.71で決済しました。
    今日は寝ますおやすみなさい。

  • 月曜日の要因は、参院選での与党圧勝と改憲勢力が3分の2超えを達成した事による株価上昇による円売りが要因だと思います。
    今日は引き続き株価上昇と、イギリスのキャメロン首相が48時間以内に辞職し、メイ内相が後任者に決定した事によるポンド買いからの上げだと思います。

  • それはあなたのことね。

    私も踏まれる時は当然あります。
    雇用統計のLしたタイミングが遅くて、踏まれましたよ。
    勝ってる事を自慢しているつもりはありませんが、自分なりの見解が不快に思われるなら申し訳ありません。

    あなたの人を小馬鹿にする発言は控えた方がよろしいかと。

  • サマージャンボでもまとめ買いしますか(^_^;)

    今回のような大幅な上昇の場合、まずは5分足の25本EMAを下抜けするか見極め、さらに上昇する可能性がある場合は75本EMAを下抜けするまでガマンします。
    下抜けした場合、即利確するのが自分ルールです。

  • 2016/07/12 22:57

    130.30L 400枚まだ持ってますが。
    講釈たれて後付けしかしないインチキ野郎もどうかと。
    たまには長文書いてみたらどうですか(^^)

本文はここまでです このページの先頭へ