ここから本文です

投稿コメント一覧 (1440コメント)

  • 日興でIPO当たりましたが、未だに保有してます。

    毎日、下がるたびに胃が痛くなります。
    でも、自分は物とか買って困ったときは、結局コールセンターに電話するし、
    仕事中に、誰が答えても同じ内容の電話で邪魔をされるのはとても煩わしい。

    コールセンターの需要は一定数は必ずあるし、初期費用で他社より安く、より効率的なシステム
    を構築できているのならば、これからも伸びていくと思うし、市場は海外にまで広げられる。

    この考えが、株価にどうつながっていくのか、半年くらいをめどに勉強させてもらいます。

  • 確か、年金機構はコールセンター外注してたし、昔は入札で決めてたから低価格で増設できるならコラボスにお鉢が回ってくる可能性は高いかな。

    どうせ回答する内容なんて、謝罪と基礎年金番号の変更のための書類をお送りします程度だから、専門知識なんてなくてもいいし、年金相談されたら専門の職員に転送しますっっていつもの手口で済ますんだろうから、急増でも間に合いそう。

    こんな形で騰がるとは思ってなかったけど、騰がってくれるに越したことない。

  • 大阪だけど、総会の招集はきたけど、優待こないです・・

  • 本当に儲かっている玄人はこんなところに書き込んだりしないと思う。

    売り煽りも、買い煽りも、最近はもっともらしいことをたくさん言っているので、
    つい そうなのかな~と 思ってしまうけど、他人の意見に左右されて売買しても
    結局は 後悔するだけ。

    仕手に理屈が通用しないのなら、理屈で諭そうということがそもそも矛盾。

  • 一日中売り煽り、お疲れ様です。

    他にすることないんですね。
    一度、外の空気でも吸いに出かけられることをお勧めします。

    他の人に、あれだけ長い文章で 売れ売れと 煽ることで あなたに何かいいことあるんでしょうか?

  • IRって どこを見ればのっているんでしょうか?

  • >435 さん

    ありがとうござます

  • この企業は増収増益だし、順調に推移している。
    上方修正に、分割が出るのも時間の問題。

    あと半年持つ覚悟でいれば、10000で売れると思う。

  • ダウが大幅高だけど、動きが怪しすぎるんだけど・・・

  • ちょっと 真面目に考えてみました。

    分割を期待していたものです。ちなみに、ホルダーです。

    理由 発行株式数がとても少ない。増収増益中。IRに、株主の利益還元に重要性を認識してる
       みたいなことをと書いてた。つまり、経営陣は株価の動きに敏感に反応しそう。

    でも、有償新株予約権 払込金 23000円 とか 6000円 で取得金額 62万9000円 を
    決定して、なおかつ、株価が下がってる時に、株式分割なんてしたら、取締役、従業員のためだけに株価のつり上げ狙ってるんじゃないかと 変な誤解を招くような気がします。
    なので、しばらく 株式分割はないような気もします。
    あえてやったら、利益相反というかインサイダー?な気も。

    ※ 株式分割したら 必ず株価が上がるわけじゃないけど思いますが。

    と考えると、わざわざ お金払って割高な株式を取得しないといけないような 
    新株予約権を 経営陣にならともかく従業員にまで発行したってモチベーションが上がるわけもないし。

    この会社は、平均年齢も、平均給与もそれほど高くなかったので、この新株予約権の発行は、
    会社から従業員への利益還元策ととらえるのが普通の考えだと思います。

    第一四半期の決算終えたあとで、先に新株予約権の発行をしていることからすると、
    中間決算までに株式関係で動きはないような。
    もちろん、内部留保優先だから 配当金も株主優待制度もないだろうし。

    マイナンバー関連とはいっても、現在、HPで確認できる地方自治体って、ボートの財団法人だけだし、
    大手の銀行とかも 関係なそうだし。

    何があるんだろう??

    考えられるのは、
    HP作成時に掲載していた企業の他に、この数か月の間で、
    コラボスフォン等の導入を決めた 官公庁・企業からの収益が、株価の上昇に寄与するほどのものであった。
    とか?   単純な例で、年金機構のコールセンターの増設契約を取れたとか?

    他に、クラウド型お得意の、ビッグデータの具体的な活用に目途が立っているとか? くらい

    でも、それも あんまりなそうな気が・・・

    経営陣に自爆気味の新株予約権の発行を決めさせた覚悟と自信を裏付けるようなものって、
    一時的な収益ではなく、やはり、売り上げ等全体としての底上げができてきている。
    会社としての成長の手ごたえを感じているところなのかな~ と。

    結論としては、地味な企業だから、しばらくは下がる。
    でも、地力のある企業だから、そのうち上がっていく。 そんなところかなと

  • 237 です。読みにくく、長い文章ですいません。
    さっき、社長さんが 大量保有報告書 をEDINET に提出してました。

    どうやら、社長さんが 有償新株予約権 をたくさん取得したようですね。
    23000円 は、株価が62万9000円を超えなかった場合には、
    それなりのリスクを負うってことなのかな。

    なんで この時期に こんなことをしたんだろう??

    みんな 上方修正 と 分割 期待してるってわかってるはずだし、
    第一四半期決算も 悪くなかったし、経営は順調。 

    自信の表れ?? それとも、次の決算やらかしてる??
    MBOで会社作ったような人が、株価の動向に疎いわけないし。

    上場したばっかで、自分の株式等保有割合増やすって なんで??
    ロックアップかかってるから、市場での影響はないけど。

    こういうのって、大口の投資家さんは、どうとらえるんでしょうか??
    好感? 悲観?? さすがに、無意味にこんなことはしないだろうし。

    下方修正だしてから、自社株買いした イグニスとかよりも、
    経営が順調なうちから、リスクを負った社長さんは ある意味 先見の明があるといえなくもないような。

    私は、ホルダーですから、率直に 株は 上がってもらわないと困ります。
    ただ、IPOで当たったのがうれしかったので、この会社に単純に注目しているだけです

    この、有償 発行新株予約権 の メッセージ とても 気になります。

  • 連投ですいません。

    平成27年9月12日まで これって、 来週末でしたね。

    9月12日はすぐですが、来週中に 材料出して、その翌週に 権利行使して 売却とか
    いくらなんでも しないだろうという気はします。

    でも、さしあたり、株価は 下がるだろうな - という 点については、
    残念ですが、同意です。

  • あれ、さっき載せたのが消えてる??

    社長さんの 変更報告書の URL 載せたからかな??

    一つだけ消えてると、意味不明なので、要点だけ。

    ・インサイダーを疑ってましたが、材料出して、社長さんが売り逃げしたら、
    誰が見ても 怪しすぎるので、さすがに ないだろうなー という理解になりました。

    ・社長さんの潜在的な株式等保有割合は、40.82% ⇒ 46.72% に変更。
     ただし、権利行使しない場合もあり。ただ、それでも、新株予約権の払込金を支払った以上は、
     多少のリスクは負っている。

    ・社長が新株予約権を行使するような状況は、社長さんもボロ儲けだけど、既存株主にとっても悪いことではない。

                                       以上

  • 米の自動緊急ブレーキの義務化と、PCIって実はかなり関係しているかもしれない。

    現在の自動緊急ブレーキの主流は、ミリ波レーダー、ステレオカメラ、赤外線レーザーの3種類。
    そして、各社は、上の3つのうちの1つ、または2つ、3つを組み合わせて採用している。

    米で日米欧の主要メーカーの10社合意ってことは、日米欧共通の車同士の衝突回避システムの導入に動くはず。

    特に、米では自動運転が積極的に進められているし、欧米ではV2Xのアプリケーションの標準化が進められている
    ことからすると、日本もV2Xを活用した自動ブレーキの開発が進んでいく流れが加速していく。

    フォックス運輸長官のいう「衝突事故時に搭乗者を守るよりも、事故自体を防ぐことに焦点を当てる、
    新たな安全性の時代に入ろうとしている」の発言通りなら、

    エアバッグ + ABS ⇒ 自動緊急ブレーキ(自車のみの対応) ⇒ V2Xによる自動緊急ブレーキ(車同士で対応) 

    が自然な流れ。

    もうちょっと調べてみた。

  • 上方修正までつけたら、20円の増配を期待する人が批判するから、
    とりあえず記念で+10円。

    で、利確日すぎてから、上方修正で来期+10円にすれば、連続増配も続けられるし、
    批判もかわせる。

    株価が下がってみんな弱気になってるけど、この会社は規模も大きいし、優良企業。
    ZMPの上場が騒がれれば、連れ高になるし、次は、分割期待の需要がでる。

    今日は、マイナンバー関連のIBCに色気を出した人が、逃げただけ。
    IBCの高値についていけない人がすぐに戻ってくると思う。

  • 記念配はさておき、本命の次なる IR について 考えてみました。
    (以下は、事実を基に推測した私の個人的な考えです)

    中長期でこの会社に期待している人にとって知りたいのは、
    自動車に組み込むシステムが好調!!の 具体的な中身ですよね。

    四季報等で当然ご存知の方が多いと思うのですが、ここは、自動運転銘柄 ですよね。

    で、ここの取引先 って 日立 。

    日立製作所 を wiki  で 調べると、 日産自動車とのつながりが 深い とあります。

    そして、不動の社長 カルロス・ゴーン社長は 2016年 に 自動運転自動車の販売を宣言してます。
    (2015年4月6日)
    そして、その 自動運転の 種類については、「 高速道路の渋滞を想定した自動運転 」。

    日産が行おうとしているのは、
    1)先行車のスタートを検知してブレーキをリリース。アクセルを開けて走り出す。
    2)そこから安全な距離をキープしながら、追尾モードに入る。
    3)先行車が減速し、停車したら自動的に停車。
    「完全自動運転」ではなく、現在の自動追尾式オートクルーズの発展型となる見込み

    さらに、
    日産自動車は、2020年までに複数の車種に独自の自動運転機能を搭載することを目指している。
    (2015年3月30日)

    ここで、大事なのは 独自の 自動運転機能 って ところですよね。
    独自、 つまり、 オリジナル の V2Xシステム 開発です。

    ※ V2Xは自動車と自動車(V2V)、または自動車と信号機や道路標識などのインフラ(V2I)がクラウドを通さず直接に相互通信し、効率的な交通システムの構築と自動車事故の未然防止を目的とする仕組みである

    もうお分かりだと思いますが、私が考えるのは

    日産の 独自の 自動運転機能=V2Xシステム は 日立に 依頼。
    そして、日立は、PCI に 依頼。

    ここで、最近、米 では 日米欧の10社が 緊急自動ブレーキ の義務化を発表されましたよね。
    これによって、従来の 日産の 計画に 何か影響はないでしょうか?

    おそらくは、ないです。

    むしろ、日米欧 で 緊急自動ブレーキ ⇒ V2X 開発が加速する。
    (googleも力を入れていることから、V2Xへの注目度は果てしない)

    そして、V2I(自動車と信号機や道路標識などのインフラ)につながるのであれば、
    当然、国土交通省 を巻き込んでの 一大 プロジェクト になると思います。

    信号機や道路標識のメーカーも チェックされるとよいかもしれません。
    世界への アピールも意識するのなら、2020年の東京オリンピック までに実用化できるようにしたいと考えるのが、広告効果も考えるメーカーの本音ではと考えます。

    今日が、2015年9月15日です。
    2016年の 日産自動車からの 自動運転自動車の販売 、そこに PCI 。
    夢が広がります。

    私の 予想 希望 妄想? 混じりの長い文章にお付き合いくださいありがとうございました。

  • 上方修正について考えてみました。

    単純に計算してなのですが、
    2015年の四半期ごとの売り上げ平均は 約19億~20億の間
    このままいくと、2015年度の売り上げは78億前後
    経常利益は 6億ちょい くらい

    となると、会社予想に比べて
    売り上げは10%も増えてないし、
    経常利益も20%ちょいで、30%も増えてない。

    となると、元々、急いで上方修正を出さなくてもいいような。

    単純に考えてですが、今期は 記念配当 くらいが妥当なのでは。

    増収増益だし、来期は増配も分割もあるだろうから、
    優良企業であることはまちがいないし、規模の点からしても、
    そのうち騰がるとは思う。

    さしあたり、上方修正 分割 を期待して買った人が
    IRを出せ~ と 騒いでいるのは そもそも無理があるような。

    そのあたりをちゃんと考えず、勢いで買ってはみたものの
    都合のよい上方修正がでない、IRの頻度が低い、
    株価が下がりっぱなしで、信用損が膨らんでいる。

    そういう人らを 対象に 売り仕掛けで 失望売りを促す。

    よく考えているし、理に適っているんだなと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ