ここから本文です

投稿コメント一覧 (2871コメント)

  • >>No. 734

     いまのところ、思いはハズレで、やっぱり「調整のほうが強い」ですか・・・
     
     コロナ対策の「遅れ」があとを引いて、勢いがなく感じられますが、前日が勢い余ったので下げは「やむおえない」でしょうね。楽天家の地が出てしまいました。この後の回復に期待します。

  •  週明けの株価はどう動くのでしょうか? 大きくは動きずらいのではないでしょうか??

     金曜日のNYが上げ、NK及び9020は、共に大きく上げました。9020は久しぶりでした。普通であれば「上げ過ぎ警戒感」から慎重となりますが、いまは、勢いが余っている感も感じられ(コロナ関係の落ち着きで。)、加えて、NYが休場でしたので下げ要因が見当たらず、上げた分が維持されると期待します。動いても大きくは変化がなく、小幅上げぐらいに落ち着くのではと考えます。NY円建て先物は下げてはいますが、微風と見ます。為替の大きな変化はなく、原油もやや上げ基調ですが落ち着きの様子です。欧州株価は、まちまちの上げでした。NQが下向きでの引けが気になる程度です。

     バイデン大統領となり、世界のギクシャクを平穏に導く姿勢が鮮明です。小細工もなく、(トランプ大統領とは大違いで)指導力はオバマ大統領か、以上が期待できます。対して、ロシアは相変わらずの不安国家で、中国も周 近平主席に信頼感が欠けます。米軍撤退後のアフガニスタンなどに地勢的リスクが漂いますが、激動のなか、まだまだ米国が世界の中心で、「新しいルール作り」に広く急がつげられているようでもあります。また、英国離脱後のEUは小康状態ですが、民主主義で団結が見え、さすがに先進国の集まりと見えますがどのようになっていくのか注目していきたいです。

     6月は、米国投資の納税期限がコロナの影響から例年の5月から6月にずれた関係で、株価に影響が出ると懸念される注意情報があるようです。


     *「信頼感ゼロ」の私見です。

  • >>No. 714

     ガチホ君 さん、こんにちは

     吉祥寺で働いていたときがあったのですか? 良い街で就労できてよかったですね。私も吉祥寺や田無で働いていた時がありました。ハーモニカ横丁、いいですね。郷愁を感じます。中小都市の商業がしっかりしたところは、どこにでもあるような賑わいのある小路です。たしか、小樽駅近くでしたか、同じようなところがあり、どこかの街を思い起こしたのですがどこか具体的な場所が出てきませんでしたが、いま思えば、吉祥寺だったのですね・・・。
     アトレは、パルコと前後で開業したのでしたっけ?? たしかに道路が整備され、「場末」から一段上がりました。いまでも中野~立川間では雄の街だと思います。

     住みたい街ランキングは、いまでも名前が上位で見かけられます。関西の芦屋などとも並べられたりしました。芦屋駅前は、商店街ができていない印象がありましたけれど・・・。高額所得者が多かった自治体でもありました。私にはそういった話題は縁遠く、ようやく生活ができる程度でしたが・・・。

     お店は、北口の「ルーエ」へよく通いました。あと、映画館が10館ほど? あったのでよく出入りしました。
     名店会館からアトレと街もずいぶんと変わりましたが、駅前が北口・南口とも狭かったですね。いまは、どうやら一流駅の顔が維持できそうです。

     中野以遠の中央沿線の駅名はどこも私とかかわりがあって、なにか話したいような気になって書き込んでしまいました。武蔵境、武蔵小金井、国分寺、立川なども忘れ難い駅名です。

  • >>No. 704

     井の頭線沿線は、ほとんどが準高級住宅街の印象があります。特に、久我山あたりですと。永福町・明大前から先の下北沢~渋谷まではもう都会の様相だったです。下町の雰囲気はなく、赤ちょうちんもあまり見かけた印象がありません。

     中央線は、西荻窪~高円寺は杉並区でまだ住宅地感で、中野区に入るとビルが目立ち始めました。小田急線・京王線・西武線などは、ターミナルを離れると「ああ、郊外へ出たな」と感じましたが、井の頭線は井の頭公園駅を除いて「ずっと市街地感」がありました。いまでは、川を越えてもまだ市街地ですから、ずいぶんと変わりましたね。踏切の「チン、チン」も聞こえない区間が増えました。

     一時は、井の頭線の延長が話題となり、吉祥寺ー秩父の武州鉄道建設が話題でしたが、共にいつのまにやら消えてしまいました。同じころ、武蔵野市・三鷹市の合併特別区化案、狛江市の世田谷区編入案も話題になりましたが、こちらも100%話題になりません。

  •  長い間、吉祥寺に住んでいました。武蔵野市ですが、徒歩ですと三鷹駅が近いんです。駅までは、三鷹駅は徒歩、吉祥寺駅は関東バスでしたがバスはほとんど待たず、頻繁運転です。市役所や図書館はすぐ近くで、安倍総理の通われた鬱蒼としたケヤキの並木道も徒歩圏です。

     吉祥寺は商店街がしっかりし、東急・伊勢丹・近鉄百貨店・パルコ・丸井とデパートがそろっていました。また、有名人が多く住んでいました。その意味では、大衆的・便利で生活第一の西荻窪~高円寺とは違った街だったと思います。作曲家・遠藤 実さんを育てた親しみある街でもありました。

     中央線は、とにかく便利でしたが、その分、混雑が激しかったです。高架になり、電車から果てしなく続く低層住宅街のなかにぽつんとあるケヤキの大木がやがてビルに代わると中野、新宿です。新宿の高層ビルのてっぺん付近で就労していましたが、転居してから吉祥寺という名が出るとなにか「ほんのり感」を感じます。

     あと、早朝、西に向かって大菩薩や乾徳、夜叉神、雲取、三つ峠などを友人や家族と歩きました。西武電車も利用でき、正丸峠方面もハイキングしました。

     吉祥寺駅からは京王井の頭線で渋谷へもよく出ました。終点近くになると電車は東横百貨店に吸い込まれますが、あの不思議な感じにドキドキした覚えがあります。あれから、もう何年がたちましたか・・・。私の成長も吉祥寺・中央線とともにあったとしみじみ思います。

  • >>No. 409

     NIKONIKOFUNDさんは、緻密な読みと情報分析、企画マンにふさわしい能力の持ち主だと信頼しています。そして、収穫薄い暇つぶしの掲示板に張り付くなどはしていないでしょう。ご自分の判断のほうが「確実」とお思いですから。当然です。

     株価は、彼の展望どおり動いています。企業の現状をよく理解していない「売り」は、あわてないように願いたいです。私も不安はありますが、NIKONIKOFUNDさんのお考えの方に信頼しています。

     週明けに、上げていけば、「ご安泰」が見えるのですが・・・。来週の値動きが注目です。そのうちに、オープンを上回る期待があります。

  • >>No. 524

     下げ幅が大きくなってきました。せっかくのいい兆しが、「またか」の感じですよね。でも、ワクチン接種拡大は変わらないので、谷は浅いと期待したいです。
     昨日、NYが反応しなかったマイナス材料が意識されたのかな? と疑いましたが、空運が好調持続ですので別の関係でしょうか?? あの西武も急に下げてきました。こちらは急伸していたので残念です。ずいぶんと株価は下げたものです。

  • >>No. 321

     空売りには信じられません。どう動くのか見通しが甘いと思います。アナリストのマイナス材料は、森を見ておらず、実績の評価が良くないです。

  • >>No. 505

     十日町は、水利権問題で話題になったとき、氷祭り? のときに行きました。火焔土器(「火炎」土器は間違い。)のいきいき、かつ豪壮な形が当時からの芸術の高さを感じ取れます。国宝が数十点ありました。群馬県渋川付近からも出土され、形が十日町とよく似ていました(北橘歴史資料館で公開)。険しい三国山脈越えで、どのように交流ができたのでしょうか? 平素は貸し出しなどで多くの展示はないようです。
     当日は、JR東職員が観光客を出迎えて「おしるこ」「あまざけ」などでもてなしてくださいました。

     きょうの後場は、どう動くのでしょうか? NK次第で戻す気がしますが・・・。NYが反応しなかった材料が気になります。

  • >>No. 515

     そのとおりです。zenさんの訂正のご指摘、ありがとうございました。大規模遺跡というつもりでしたが、「縄文」の続きで書いてしまいました。
     吉野ヶ里遺跡は、住居再現の様子で弥生時代の特徴が出ています。水害もなさそうで有明海の海の幸にも恵まれ、良い暮らしが想像できます。

  • >>No. 508

     今朝の「東奥日報」は、世界遺産登録とコロナの感染者増大が大きなニュースでした。地域で地方紙は全国紙以上に読まれており、東北地方では「秋田魁新報」「河北新報」などが親しみあります。いつでしたか、秋田の「東海林太郎記念館」訪問時、取材にあい、写真付きで新聞に載せてもらえました。地域密着が読者獲得上必要なのでしょうか。不思議に数日後、市美術館の帰りに写真展を見ていたら、今度は毎日新聞の取材にあい、こちらもインタビューの内容が朝刊に載ってしまいました。

     岩手県は、同一県内で3件の世界遺産があり、きっと喜びひとしおでしょう。

  • >>No. 505

     縄文遺跡は、日本の国土が現在のようになる前からの人間の営みが残っているのですから貴重ですよね。三内丸山遺跡のほか、佐賀県の吉野ヶ里遺跡がありますが、ともに大規模縄文遺跡です。遺跡といえば、登呂ぐらいしか知りませんでしたが、千葉・茨城の大規模貝塚があります。茨城の貝塚は、土浦の上高津貝塚が実物・説明ともわかりやすく、全国No1です。

     青森の街はずいぶんと寂れてしまいました。それでも見るところが多いです。三角屋根のアスパムからの展望は、昼夜いいですし、青函連絡船八甲田丸、ねぶた記念館、棟方志功記念館、森林博物館(レトロな洋風建築)、北方漁船博物館など見どころは多いのですが・・・。新幹線駅と在来線駅が離れたことが街の発展にブレーキとなった感があります。路線バス(市営バス)の運行も少なく、青森県経済が厳しく感じられました。

     世界遺産登録の話題、早速ありがとうございました。今年は、原則、年一国一か所が二か所に変更となっていました。イコモスもなかなかでした。

  • >>No. 498

     ワクチン接種の広がりだと思われます。きょうの鉄道・空運銘柄は上げています。もたもたしていた九州も上げ始めました。逆神さんの予想がぴたりでした。あの西武も上げています。プリンスホテルのいくつかを売却のようで「背に腹は・・・」です。

     いま、注目していることは、五輪の行方です。もし、中止となれば、返上も含めて2回も失点となりますから。東京の名を汚し、五輪史上の汚点になるような気もして・・・。朝日新聞の主張は正論ですが、コロナという難題を前にし、うまくこなすのがこれまでの日本でした。もちろん国民の生命・健康が大事ですが、ここまでくると、神頼み以外はありません。

  • >>No. 491

     決算は、今年度黒字転換発表で直後は上げたものの、その後は低調な株価でした。MSCI除外をうっかり忘れていました。MSCIは除外銘柄が多く、加わりがゼロは感じが暗くなります。九州は、小粒でもぴりりとしたところが好感できます。

     門司港駅のリニューアルで本気度と「ゆとり」を感じました。東京駅のお化粧直しと同じです。自然災害をうまくかわしてほしいと思います。

     株価は、なかなかすっきりしませんね。

  • >>No. 471

     北海道から青森・秋田・岩手県の縄文遺跡が永年の念願かなってようやく世界遺産に。9020の観光地財産がちょっぴり大きくなりました。4道県に所在する17物件の集合で、三内丸山遺跡のほか、亀ヶ岡遺跡・大湯環状列石・合掌土偶で有名な是川遺跡などがあり、主に集落跡・貝塚・共同墓地・環状列石・祭祀遺跡などがあります。一般的には、国宝(重文)の合掌土偶(是川縄文館)・遮光器土偶(亀ヶ岡)・中空土偶(函館)が素晴らしいです。北海道には、網走に「モヨロ貝塚」という一級縄文遺産もありますが本地域から遠隔で除かれたようです。
     
     亀ヶ岡遺跡は、文化財を公開していますが規模は小さいです。ただ、近くのベンセ湿原はアヤメ、キスゲが大変美しく、北海道霧多布湿原と似ています。花の種類・展望・湿原の広さなどが異なります。是川縄文館は八戸駅からバス。大湯(温泉)環状列石は、環状列石として国内第一です。北海道には小規模なものが多くあります。英国・ストーンヘイジが有名です。

     国内47都道府県のうち、27都道府県に25の世界遺産を持つことになりますが、明治産業遺産など一つの世界遺産が7県に及ぶ例も。ユネスコ第8代事務局長松浦晃一郎氏の助言を得て合体で登録申請を行う手法から登録財産が飛躍的に伸びました。「鎌倉」も暫定で残されており、いつか登録に期待します。

     世界遺産ではないのですが、新潟・十日町の市立博物館には、国宝の見事な火炎土器が数多くあり、必見です。また、茅野市には、縄文のビーナスと呼ばれる有名な土偶がありました。

     現地訪問時は、足の確保・開館日と時間など事前確認が必要です。


     27日は、続伸と願いたいです。8,000円は、まだ時間がかかりそうですか??

  • >>No. 412

     国家の利益からみれば、2年延期が良かったと思っています。たぶん、コロナを軽視していたのでは、と。1年遅らせて、いまからの延期がなくなり、この騒動の中での開催は国内・海外ともに厳しく、強行すれば「批判」されてますます日本評価が下がりそうです。

     「中止発表」時点では、決定を遅らせた代償で「市場に影響が出る」と恐れます。
    意思決定の誤りは、菅政権の責任となり、これも市場を揺るがしかねません。ちょっと心配です。せっかく東京を決めて流してしまうことは、どこかに「強い未練」が残ります。候補に立てるのは、素人判断ですが東京ではなく、ヘルシンキ開催の実績を踏まえ、「広島」か「仙台」が良かったと思います。もっとも、借金まみれで地震大国・暑い夏場の「日本(東京)開催がふさわしいか」も残りますが・・・。

  • >>No. 301

     好決算後のいまの時点で、これだけ多くの信用売りの出没はめったに見られません。頭を意図的に抑える企みでもあるのでしょうか? 

     この信用売りは、外国勢の買いが入った場合の体制は出来ているのでしょうかね? もっとも、いま逃げれば僅かな利益が出そうですが・・・。

     6月中旬過ぎには、5,500円越えが確実に来ると勝手に予想しましたが、微妙になってきました。甘くないですね。でも、「絶好の買い場」かも知れません。


     けさは、オープン、三栄とも下げていたようですが、オープンは連騰でしたのでちょっと上げ過ぎに感じています。三栄の子会社・シード平和を注目しています。

本文はここまでです このページの先頭へ