ここから本文です

投稿コメント一覧 (574コメント)

  • 下がると張り切って出てくる、ちんこまめこぽん!!
    騰がると全部撤去して冬眠生活。
    間もなく初夏、初夏から夏に冬眠生活とは辛いよな~

  • 東証第一部の市場の質を向上するため、格下げ企業を
    選別し、一部市場から外す方向・・・という記事が
    報道された結果、市場全体がゴールデンウイークもあり
    買い手不在に輪を掛けたような世界の無関心市場になったようだ。
    タイミングも市場関係者の心理的影響も考えない東証
    のお役所体質は最悪、世界に劣後するのは当たり前。
    また、この経済・外交の混乱期に、10連休等と暢気な
    ことを行う日本の市場は最早、世界の投資家にしてみれば
    使い物にならない市場の感が甚だしい。
    英国・EU問題、米中問題、米朝問題、イラン問題、・・
    為替市場、株式市場が混乱しそうな大問題の時期にだ・・
    世界先端技術では5G問題で一分・一時間・一日を
    競っている時期に、救いようのない平和ボケ日本。

  • 総会前に窓埋めを完了させたい動き。
    900円を瞬間割り込むだろう、其のあたりから
    買に入るのが手。
    当面、今期・来期は業務面で今後の成長ビジョン
    が開け、業績は自ずとついてくる。
    それを予見した理想買相場は総会・ゴールデン休暇
    明けから徐々に始まるのではないか。
    業績が明確に成長路線に乗る見通しとなれば当然
    年初来高値更新も視野に入るだろう。
    相場への武器は、[鈍・根・運」

  • 押し目買い好機来るか。
    未だ過熱感はないが、スピード調整は
    ここからの相場には好結果となるだろう。

  • 押し目買い好機来るか。
    押せば跳ね返りが強くなる。
    少し休むのが大吉だ。

  • 理系人材確保は各社危機的状態、理系人材
    の斡旋専門性の高い当社、各社が群がるのは
    当分続く。
    期末は上方修正が期待され、更に来期は一段
    の利益成長が着実に進むのだろう。
    UT・エンJPとは一線を画した別相場の世界。

  • 当然至極のスピード調整、5日移動との乖離が
    大きすぎていたのと、出来高調整。
    ほぼ、ほぼ乖離は修正された状態、後は出来高が
    静まってくれば・・・第二波動開始ラリー開始の
    可能性大。

  • 中期見通し、22年の営業利益30億円。
    話半分としても今期の約3倍、IOT WhiteBox
    大成長分野の車積載関連の強みを考えると、あながち
    大風呂敷とも言えない・・・
    22年期末見通しなら、今・来期で先読み織り込みが
    始まる動き、所謂理想買の相場入りしたのかも。
    理想買は現実買と異なり、PER等通用しない。
    一気に株価成長銘柄に変身する兆し。
    現在大波三波動の第一波動入りしたところ。
    第二波動~第三波動と先は長い。
    長らくの経験が身についた噴値売りは禁物。
    押し目買、押したら買が正解。
    慌てる乞食は貰いが少ない典型。

  • 配当支払い等大したことではない。
    配当支払い持続可能な収益基盤が確実に整ったという
    先行き見通しの確信が見えたことが大きい。
    しかし、こんなことより、タワー投資顧問の買い集めの
    意味が露呈するのはこれから、野村、タワーの保有株の
    争奪戦が始まるかだ。
    その根拠はやはり自動車王国ドイツの権威あるMA HSH
    の世界初の認可は大きい、これが今後のAccess株価を動かす
    諸々の動きの基となるだろう。
    ここは、訳の分からない細かい技術的な視点より、資本の
    論理が展開されることに注視すべし・・・

  • この会社の経営陣は、社会との関わりの手段として
    会社にすがりついているだけ。
    会社を成長させようだの、株主に報いようなどとは
    爪の垢程にも関心はない。
    崩壊待ちの戦略的放置(何処かで聞いたな・・)が
    ベスト、そのうち市場は退場を命じるだろうよ。

  • 東証の市場第一部の質の向上と信頼性を高めるため、
    内部昇格した一部銘柄の格下げ検討のニュースが
    売りを誘ったと見る。
    時価総額と市場の流動性が問題。
    業績、財務内容、決算状況等ファンダは良いが、如何せん
    市場一部にしては見すぼらしい市場性が・・・
    会社はもっと資本政策を交え市場対策を積極的に
    行なわないと、上場した意味も効果も得られないのでは。

  • 歴史は繰り返す、3末決算発表までは我慢の時間。

  • 何だかんだと立憲民主や共産党が重箱の隅を突っつき、中韓の手先のように、日本のマスコミ特に朝日・NHK・TBS
    ・・に良いようにやられ、しっかり世界の市場を見渡せば
    日本・台湾が世界最悪の反騰の悪さ。
    中従親北韓国や香港・上海に置いて行かれてる日本。
    若造も議員も学者も経営者も・・・日本はどうしてこうも
    小粒の草食ばかりが蔓延ってきたのだろう。
    まあいまの若造が日本を背負う時代は近いが、その時は
    世界の4流国になり下がり、貧困層が人口の80%を占め
    中流層は皆無になるだろう。
    先々の話ではないぞ、あと数年先だ・・・
    日本には天下国家を真剣に考えてる奴はまず皆無だ。
    真剣ぶって経済利得を考えてる奴ばかり、困ったものだ。

  • このタワーの買い集めはタワーの保有株としてではなさそう。
    仮説ではあるが、最終的には結局野村が買収本体で経営権を取り
    (但し今の時点では予想に過ぎない)一旦上場廃止にするというもの。
    野村のもとで経営改革と収益力の強化を図り、再上場させる若しくは、
    更にこの分野で買収意向のある企業を選定し競争買収額を決め転売
    とするのか。
    何れにしても、敵対的買収ではないと思われる。
    経営改革・収益力強化に成功したら再上場か転売となるだろうが
    その時点で株価がどうなるかは、現時点では予想もし難い。
    内容が良くなれば現時点よりは遥かに高く評価されるであろうが・・・

  • ここは本当に口の悪い、質の悪い、性格の悪い集団が多い。
    株価が下がり損をすると人のせいにする馬鹿者が多い。
    投資、まして投機行為は自己責任じゃ、勧められて買った
    物でも最終判断「買」は自分が決めたこと。
    人のせいにする奴は、株の世界には向かない、去れ。

  • 米国と同盟関係が強い国ほど株価下落率が大きい。
    米中摩擦は、米国と同盟関係にある国は、米国の
    束縛による中国取引が低迷し、そのことにはお構いなく
    米国は同盟国にも、貿易関係では厳しい要求を突きつける。
    同盟関係が強い国は、米中両建ての貿易縮小に見舞われる。
    米国の同盟国とは、軍事利用に有益な国の事。
    経済・貿易において米国は、米国以外は全て敵対関係国なのだ。
    日本政府は大いなる勘違い、誤解にまみれている。
    尖閣が中国に占拠されても、米国の国益にならない事案に
    米国が出てくるわけはない。
    日本の領土問題には一切介入する考えのない米国。
    ハーウエイを駆逐すれば日本の部品企業も道ずれダウン。
    それは、米国企業にとっては大いなるプラスと考えるのが
    今の米国であり・トランプなのだ。
    やはり安倍八方美人外交は行き詰まってきたようだ。

  • 半島人のどこが差別用語だ?
    差別用語だと言う輩は日本人と言われたら差別用語と取るか?
    その前に、そんな繊細華奢なことを考えてる日本人(差別かな)
    は現下の朝鮮半島の韓国が、日本に対して何をしているか、
    知ってるのか?
    如何に日本が半島両国からやりたい放題に攻め込まれているかを・・・
    竹島への不法占拠、大統領や国会議員の上陸、施設の建設・・・
    日本の海上自衛隊の公式艦旗の掲揚拒否措置
    二国間合意の慰安婦財団の日本への事前相談・了解なしの一方的解散。
    国際法が国内法の上位法であるにも関わらず、大法院で応募工までも
    含めて、企業への賠償命令(韓国が自ら日本側からの各人への支払い
    を拒否し、韓国政府が賠償支払いを行なう故、韓国政府に総額方式
    で支払いを行なわせ、その資金を経済対策に使い果たしたのは韓国政府だ。
    まだまだ山ほどある、未だ敗戦国日本としての差別行為なのだ。
    何が差別用語だ、伊豆半島、房総半島、下北半島、紀伊半島、能登半島
    ・・・皆半島生まれの人間だ、半島自体に何の差別的意味があるか?
    今の日本人は何とも自虐的な神経質な気質になったものよ。
    品のない「ちんこまめこぽん」ってなんだ。下衆野郎が。

  • くもすけ、いや失礼、🕷の巣、こいつはにほんじんじゃね~な。
    半島人か宙国人か。
    年中酔っぱらってる馬鹿者、来週は一生懸命書きまくれ、少ない
    チャンスだ、宙国人よ。

  • 馬鹿々々しい、何を大物ぶってる、柄が悪いだけだ。
    小人閑居にして悪を為すとはよく言ったものよなあ。
    まあ、せいぜい頑張れや。生ハム。

本文はここまでです このページの先頭へ