ここから本文です

投稿コメント一覧 (4268コメント)

  • No.58497

    風呂代

    2012/11/22 07:39

    1回(1人)風呂抜いたらどれだけ節約になるか脳?

    あるいは1日風呂沸かさなければ。

    節約のために入らない訳でないが、幾ら浮いたと分かればラッキーな気がするので気になるところ。

    豚師匠は熱海に住んでても節約のため風呂は3日に1回の模様。シランケド。

  • >>No. 48039

    大阪城でキティーは以前も買ってしまった気が^^;

    上越、長野、六日町、米沢と結構離れてる模様。

    毘と乱れ龍、愛も旗になってる模様っす。旗は欲しいにゃ。

    謙信がキューピーやキティーちゃん、起き上がり小法師になってたり、

    ひこにゃんに似たかねたんなるのが居たりw

    毘の帽子はチョットかっこいいでやす。

    マスコミの第三極贔屓は、先が思いやられますにゃ。

  • >>No. 47933

    マスコミの第三極偏重報道はヒドイですにゃ。

    前回煽った民主はさすがにダメなので、

    何がなんでも安倍自民党政権阻止には第三極ってか。

    橋下さんも政治志してせいぜい数年?

    取り巻きやご都合でコロコロ思想変わってるような気が。

    批判的な見方だけど・・・
    http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2017.html

    <橋下維新党の政策 >
    1.外国人への地方参政権付与!「特別永住者への配慮は必要だ」
    2.「伊丹空港跡地を『外国人特区』にして外国人だけ税金を全てゼロにする」
    3.TPP賛成!
    4.「南京事件はなかったのではないか」との河村発言に対し「現実的なプラス感じない」
    5.孫〇義と組んで、原発ゼロ、韓国製太陽光発電推進。
    6.原子力新組織「過半は外国人に」
    7.マルハン(パチンコ)やソフトバンクが大口後援者。
    8.評価額10億円の大阪府有地(北区中崎町2丁目)を韓国民団に超破格の3億円で売却
    9.公明党(〇〇学会)といち早く選挙協力!
    10.「加害者の日本は、被害者の中国や韓国への過去の謝罪が不十分だから謝り続けろ」
    11.「竹島は日韓で共同管理を目指す」
    12.竹島共同管理に批判が殺到すると「ではどうやって解決しますか?」←馬鹿野郎 奪還という姿勢しかない筈 13.「不本意で慰安婦になった方には配慮が必要なのは当然」
    14.「日本が過去に迷惑を掛けたことは間違いない。中国や韓国に謝り続けたから、お金を払ったからいいというのは違う」 ←史観が間違っているけど金の次に何をやろうって言うの?主権の割譲だよね 意味は。15.「日本が加害者であったという事実は世代を超えたとしても忘れちゃいけない。靖国参拝して先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない。靖国参拝では、中国と韓国への加害者意識を忘れてはいけない」
    16.「竹島に領有権問題があるなら尖閣諸島にも領有権問題がある」
    17.「竹島を島根県に編入した1905年、韓国の外交権は制約を受けていた。韓国は抗議できなかった」
    18.「メディアは人権擁護法案にとことん批判してきたが自浄作用なければ、抑制も必要」
    19.パチンコ屋を公営企業に転換
    20.「真正保守とか言っている人は、早く退場願ったほうが良い」←保守じゃないと断言
    21.非核三原則「基本は堅持する」が「日本は米国の核の傘に入る必要がある」
    22.「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」副会長であり、「パチンコチェーンストア協会アドバイザー」でもある民主党、小沢鋭仁が合流、公認候補に。

    ↑売国奴なりにちゃんと筋が通っています。売国としての筋がね。よーーーーく見て下さい。日の丸君が代の主張で保守だと印象操作したわけです。あれで日本人が引っかかった。ゴキブリほいほいみたいにね。

  • >>No. 58498

    容赦ないっち。

    豚がトンでもないトレーニングに挑戦です。 「トンでみろ」とけしかけられるようにして、1頭ずつダイブする豚たち。おじけづいて仲間を見下ろす豚も、次の瞬間、滑ってプールへ一直線。この映像、中国・湖南省の養豚業者が去年から取り入れたトレーニングで、これまでに60頭が特訓を受けてきました

  • >>No. 48062

    他国が通貨供給増やしまくってて、安倍さんが対抗しようとしたら叩くのはフェアな報道でない気が。

    戦前の反省を言うなら安倍が暴走というより日銀が勝手しとらんか?と。

    首相も日銀もデフレ容認論なんだから、日本独り負けになるのは道理。

    自民の国防軍ってのにも異を唱えてるが、日本国憲法自体が軍隊を禁止しておきながら軍隊の存在を前提とするシビリアンコントロールの概念が有る矛盾。
    野田はチャイナに断固としたこと言わずに、日本国民に向かって右傾化だの説教垂れてたにゃ。

    ハイパーインフレについては三橋貴明さんがブログで、定義が月50%のインフレだって。
    むしろ供給能力過剰の日本では有り得ない模様。

    実際の景気浮揚策については産経の田村秀男さんが詳しかったと思うけど、おいらも理解してなかったりしてw

    まぁ今は国が主導してデフレ退治が先決かと。

  • >>No. 48064

    マスコミは朝鮮学校出身者多いと聞く模様。実際本人が言ってるのも居るケド。

    おいらがそっちの人だったとしても当然マスコミ支配を狙うだろうし、韓流ブーム捏造見てても明らか。

    昔はドラちゃんの動力が原子力って設定だったけど、最近変更された模様w

    サザエさんの家に韓流ポスター貼ってあったり、波平がファンになってたっけ。

    水戸黄門も監督が金さんになって善人として高麗屋が登場してたとか。

    フジテレビでマナカナの片割れが出てた昼ドラも、

    仕事を知らんのに何故か韓国人青年がマネージャー役で、

    ヒロインを救う善人で登場してたにゃ。

  • 消すために録画したのを見てたら、

    丹羽について、愛読書はマルクス・レーニン全集、資本論とか。

    それじゃ共産主義に頭上がらん?

    やってることはゴリゴリの資本主義なのに?

    あと、立ち上がれ日本の設立会見に石原も発起人として参加。

    石原を最後のご奉公の鈴木貫太郎に喩える例もあったが、今の日本では比較的良いとしても、比べるほどのレベルではないでしょう。

    平沼さんからしたら石原代表までは良いとして、政策が反対の維新と合流って乗っ取られた感も?

  • >>No. 48047

    外需企業を助ける為に為替介入して米国債買って最近だけで40兆も差損出してる。そんなことなら日銀に担保に差し出して有効活用しようとの話。
    産経の中でも田村さんは安倍さんに好意的と思うんで。インフレ目標は設定せにゃイカンでしょう。

    外貨準備として日本が保有する米国債は、ニューヨー
    ク連邦準備銀行に保管されているのです。日本にあるのは預かり
    証書だけであって、文字通りの「眠った資金」です。この資金を
    目覚めさせ、日本の復興や経済成長に使おうというのが、田村秀
    男氏のプランなのです。趣旨は野口氏のそれと同じです。
     田村氏のプランでは、外貨準備の100兆円を日銀に引き取ら
    せるのです。具体的にいうと、政府が外貨準備のために発行した
    政府短期証券(FB)を日銀が銀行から買い取るのです。これは
    金融危機などのさい、中央銀行のオペレーション(買いオペ)と
    してごくオーソドックスなものです。そのうえで、政府は100
    兆円分の建設国債を発行し、日銀がリスクを負わないようにする
    のです。こうして政府は100兆円を手にできるのです。
     しかし、日銀は直接引き受けに絶対反対ですから、これが最大
    の難点になります。まして100兆円など論外として反対する人
    が多いはずです。しかし、外貨準備をそのままにしておくと、ど
    んどん減価するのです。何らかの方策を講ずるべきです。
     仮に日銀が引き受けたらどうなるか考えてみる価値はあると思
    います。日銀が100兆円のお札を刷るのですから、円資金の供
    給量が増えるので、円安ドル高になります。そうすると、日銀所
    有のドル資産は円換算で一挙に増えるので、日銀の財務も改善す
    ることになります。
     つまり、これは量的緩和をすることと同じなのです。デフレ脱
    却にも大きな効果をもたらします。必ずしも100兆円でなくて
    もよいのです。上限が100兆円までの資金を政府は手にするこ
    とができるのです。しかし、政府にはできないでしょう。財務省
    に支配されているからです。   ―― [財務省の正体/96]


    ≪画像および関連情報≫
     ●田村秀男氏の「100兆円創出論」より
      ―――――――――――――――――――――――――――
      日銀は電子送金して政府の口座に振り込めばよいだけだ。新
      規に国債を発行する必要も、輪転機を回してお札を刷る必要
      もない。言わば1円も使わずに100兆円を創出できる。政
      府は資産を別の資産に置き換えるのだから債務は増えない。
      重債務国のギリシャにはできない、世界長大の債権国日本だ
      からこそできる離れ業である。日銀がこの2月になって新た
      に言い出した「1%の物価上昇のメド」達成も可能になって
      くる。すでに、日銀流のこの弱々しい「インフレ目標」と、
      10兆円の金融の量的緩和ですら、市場の円買い投機を止め
      る効果が出たではないか。「100兆円の量的緩和」となれ
      ば、円安促進効果は絶大だろう。
       ──「文藝春秋」/2012年4月号の田村秀男氏の論文
              「『オオカミ』はとっくに来ている」より

  • >>No. 48078

    それから年寄りは歯を磨くように^^;

    年寄りは入院すると甘やかされてワガママになって帰ってくる模様。叔母がそう言ってたっち。

    友利新って女医さんは糖尿の専門家らしいが、美人だにゃ。

    最近はなるべく1.5リットルより缶ジュースにした模様。

    炭酸抜けないし糖分摂取も若干少なくなるハズの模様。

  • >>No. 48080

    いえいえ、どうもお気遣いいただきまして。おいらも美人医師が居たら健診でも行きたいワン。

    1ヶ月半ほどホボ休み無しで、一息付く間もなく関西文化の日で無料施設10ヶ所余りを巡ってた次第。売店で結構使ったケド。

    京都の紅葉も行きたかったけど疲れてパス。百人一首で超有名だけど大したことない竜田川だけ見てきますた(たまたま通りかかったw)。

    友利さん沖縄かぁ。清純派に見えて、いつもフラれると言ってたから恋多き女性かも?

    若くて女医は頼りなく見られて「医者を呼んでくれ」等言われ、悔し涙とか言ってたにゃ。逆に会うのが目当てっぽい患者もw

    株は最近はダメダメ企業のを買って小動きだにゃ。パナとか東電。

    上がらんのでおやつ代プラス程度のリカク繰り返しw

    東電なんて買うと倫理観を疑われる?運気が落ちる鴨。

    関電置いてかれたので替わりに買ったらやっぱりダメだす。

  • >>No. 48077

    アニメ、ワンピースではしばしば力のある海賊が国家の上に立って横暴を極めることが有るんだけど、

    ビル・トッテン氏が言うようにアメリカのグローバル企業=海賊のようだとしたら、世相を風刺してる脳。

    最近もアメリカのハゲタカがISD条項で韓国を訴えている模様。韓国の銀行を安値で買って高値で売り抜けようとしたら規制が入って売りたいタイミングで売れなかった、逸失利益を賠償せよと。

    昔産業革命で競争力を持ったイギリスが、インドの紡績を壊滅に追い込んで何千万人も死んだ。悪名高い東インド会社なんてのも有ったにゃ。植民地にされて関税でナショナルエコノミーを守ることも出来ず。新自由主義者からすれば、正しい淘汰で価格競争に負けたインドの貧乏人が悪いんでしょう。

    ガンジーが糸繰り車で国産愛用しましょうって、ささやかな抵抗する訳だが、時代は逆行する。TPPってのも帝国主義時代の再来か?イメージが重なる脳。

    剥き出しの資本主義があまりに酷かったので対抗して共産主義も出てくる訳だけど、歴史のデジャヴを見る思い。

    中野剛志さんがオモシロイこと書いてたけど、貼り付けようとしたら投稿できない。

    中野剛志が批判する「米韓FTA」とTPPの共通点がムゴすぎる! 日本はもう99%手遅れ!

    ってお題ですので、暇な人は検索してちょ。

  • >>No. 58505

    大阪でバカ画像補完計画の本を買ったっち。

    熱海の?場末のスーパーでは

    狂い豚カレーなるものが売ってる模様。ホントは黒い?鴨。

    人肉も売ってる模様。某国じゃあるまいし、にんにくの誤字鴨二ェ。

  • >>No. 48083

    そもそもブロック経済が世界大戦招いた教訓で、GAT WTO体制が出来たと習った気がするが、ユーロもTPPも特定国の囲い込みで再びブロック経済なワケにぇ。

    そこに入ることを開国と呼ぶからややこしい。今学校では何と教えるのか?世界大戦の教訓?そんなの関係ねぇw(ユーロが出来た時から異和感)
    TPPで中国包囲網なんてのもナンセンスと思うケド。

    真面目な話なのに、貼り付けようとすると利用規約違反が出る脳。

    長いんで一部抜粋

    アメリカの政府だって、これがまずいってことを本当は知ってるんですが、相手の企業……市場を取るためには、ということで使ってしまう。それから仮に双務的で、アメリカもこのISD条項を呑んだとしても、なんといってもグローバルな投資っていうのはアメリカのほうが長けていて、訴訟っていうのもアメリカのほうが強いわけですね。つまり彼らは投資と訴訟っていう、法律をいじくるとかですね、因縁をつけるとか、訴訟大国ですからね。

    そういう風に自分で有利なところで勝負をしようとしていて。韓国はそれを呑んだ、という話であります。

    これはですね、ISDっていうのは、さっきのラチェット規定もそうですけども、治外法権なんですよね。要は、自国の国の基準で、自国の国民の意思で、自分の国の環境、衛生、福祉、安全、そういったことを守れなくすると。だから国家主権・国民主権を制限する。言い換えると、民主主義を動かなくするのがグローバル化なんですね。

    グローバル化すると国家は制限されて国家を超えてグローバルな、えー、人・物・金が動くんだと。で日本人はずっとグローバル化を90年代以降歓迎してきましたが。国家主権が制限されるっていうことは全然いいことではなくて。これは言い換えると民主主義が制限されるってことなんですね。したがってグローバル化と民主主義というのは相反するんですよ。

    日本人はなんか戦後、民主主義が大好きで、大切ですなんて口では言ってきましたけども。実際には全然、民主主義が何かなんてわかってなかったと、まあ、言うことですな。

    で、問題はですね、このISD条項はTPPでも議論されてます。で、政府は、いやTPP推進論者は、えー、TPPの交渉にまず参加して、譲れないものがあったら、辞退すればいいとか、交渉を有利にすればいいと、嫌な規定は飲まなきゃいいと。だから交渉に参加すればいいじゃないかと、言い張るわけですね。でもルールについての規定っていう交渉ってのは政治力で決まるんですね。

    よくですね、国家主権があって合意をしないと条約って結べないんだから、韓国が合意したってことは韓国はメリットを感じたからだろうとか言って、だからいいじゃないか、デメリットとメリットと両方勘案して合意してるだろとか言ってる人がいるんですけども。

    お前本当にグローバル化してんのかと。国際情勢はそんなふうに決まるわけないだろうと。もし条約なり法律なりが、契約なりが、合意したから両方にとっていいものだっていうならば、不平等条約も、あるいはえー、詐欺も存在しないってことになりますよ。

    つまり、力で押し切られるか、あるいは、契約当事者が馬鹿である場合。力で押し……力が弱い場合、契約当事者が馬鹿である場合、この場合はですね、当然不利な契約を結ばざるを得なくなるんですね。

    さて、日本とアメリカの考え……感じでいうと、日本は力が弱い上に馬鹿ですから、これはもうダメだということですね。で韓国も、当然、力が弱いので、嫌だったけど、押し切られたんですよ。それは北朝鮮による砲撃の問題とか色々あったので、韓国は去年の11月まで、あまりにもアメリカの要求がひどいので、抵抗してた。だから去年の11月ぐらいまでは、えー一旦、えー、決裂しましたね、交渉。

    ところが12月になったら突然合意したんですよ。その間なにがあったのか。北朝鮮による砲撃ですよ。そういうことですね。

    ちなみに韓国国民はほとんどこの米韓FTAの内容については知らされてなかったと。で、とにかくアメリカの関係第一ということで、イ・ミョンバク大統領が焦ったと、いうことだったそうです。これもよく日本と似てますねえ。

    日本も全然TPPどころか米韓FTAの内容についても誰も知らされてもないし、知らす気もないでしょ。だから韓国の例を見て、日本もだ、っていうのはある意味正しいんですよ。韓国は大失敗したので、教訓として正しいんですね。

  • >>No. 48089

    実際アメリカ留学してアメリカの手先になってる官僚とか多いみたいだにゃ。
    さっきのと話前後するけどコピペ。

    70年代から80年代、90年代と、次第に貿易交渉の中身が変わってきます。

    何に変わっているかというと、お互いに関税を引き下げて公平に経済競争しましょう、じゃなくなってくるんですね。なにかっていうと、今度は非関税障壁と言われるものにシフトしていきます。

    それはですね、えー要は、相手の国の制度やルール、法律を自国の企業に有利なように変えさせる交渉に変わったんですね。で制度が同じだったら、市場が制度が2国で違う場合は分断されますが、市場で制度が一緒だったら、市場が大きくなると、こういう理論なんですが。どっちの国の制度に合わせるか、これ、政治力で決まります。

    つまりアメリカはもうフェアな市場競争では他の国、特に日本企業には勝てなくなったのでルールを変えさせることで自国に有利にするという戦略をとり始めたのが、大体70年代80年代ぐらいで、もう大分経って、世界ってそういう状況になってるんですね。

    で、そうするともう、関税がかかる物品だけじゃなくて、サービスとかもう色んな領域に……金融とか投資とか政府調達とか、色んな領域に範囲が広がったのも大体70年代80年代ぐらいからということになります。

    さて、制度をどう変えるかっていう交渉は、これは政治力が大きいですね。したがってアメリカは経済力が落ちてきても政治力は強い、軍事力も強いので、こちらで勝負をしてしまえば勝ちになると、こういう戦略に、ずうっと来てるんです。で特に90年代以降……80年代後半から90年代以降は日本はその戦略にやられっぱなし、と。したがって90年代以降日本はもう、いつもやられると。経済も停滞すると。いう事になったわけです。

    例えるならばですね。例えば、えー……オリンピックで……ちょっと話が古いですけれども。鈴木大地選手が金メダルをとったことはありました。バサロスタートで金メダルを取りました。しばらくするとバサロが禁止になると。つまりルールが変更されるんですね。おそらく浅田真央ちゃんも、そうやって苦しんでると思いますが。日本選手が血のにじむような努力をやって優位に立つと、ルールを変更してその技を出来なくする、ということがよくあります。

    経済も同じなんですね。ルール……あの日本企業がどんなに頑張ってもルールを変更してしまえば、えー無意味になると。実は外国為替相場、通貨もそうですね。えーいきなり1985年にプラザ合意で円高にさせられてしまったので、これまでの努力が水の泡。これはもう通貨の交換のルールを変えてしまう。それは政治力が効いてくる、というようなことになります。

    で日本は企業は国際戦略とか持ってますけど、政府が戦略、全然ありませんから。政府の勝負にやればもうアメリカの勝ち。実はこれが自由貿易協定、自由貿易交渉の今の実態なんですね。

    で、ついでに日本の政府とか外交の担当者がアメリカに留学して、アメリカに都合のいい考え方、これがグローバルなんだ、自由貿易が正しんだって考え方を摺りこんで、日本に送り戻せばこれでもう完全にアメリカの意のままに動く。下手するとアメリカが要求しなくたって日本が勝手にアメリカに有利なルールづくりを変える。それが構造改革、いわゆる関岡英之氏が明らかにした年次改革要望書なんかはその典型ですし。80年代の日米構造協議もそうですし。全部そうなんですね

    で、TPPはその流れにあるのは明らかです。ところがTPPに関しては、農業対それ以外という問題ということで情報も明らかに政府はしようとしておりません。で、最近米韓FTAでですね、韓国大統領がアメリカで国賓扱いされたと、いうようなことで米韓FTAをみて日本も乗らなきゃいけないと。だからTPPだと。えーマスコミではやし立ててますが。

    いや、そうでしたらじゃぁ、米韓FTAってのは、そんなにいいものだったのかどうだったのかを見る、えー……とですね、TPPがなんなのかわかります。

  • >>No. 58512

    豚支障はイジられキャラだからにゃ。

    人を笑わせる才能も少しは有るが、どちらかいうと笑われている模様。

    こないだバーチャルで古代貴族に変装してきたら我ながら似合ってたべ。250円でプリント出来たんだけど、お試し画面を自前のカメラで撮影w係員の人がそれで良いって。そんなこと出来るサイト探せばあるかも。

    おいらの似顔絵の代理はワンちゃんで。

    なばなの里が日本最大級と宣伝してたけど、あくまで「級」であった模様。

    でもデザインやアイデア次第だにゃ。京都城陽なぞ電球数少なくてもアニメキャラクターとかでウケるべ。天理駅前なんか無料の上にイベント抽選でディズニー旅行とか当たるらしい。

    ハウステンボスはすぐ潰れると思ったけど、ガンバってる模様。

    オランダ村は全く聞かないからとっくに潰れたっけ?の模様。

    チト隊長不良&スカパー無料日に備えねばならんのでコレにて。

  • >>No. 48092

    元々かパンダ影響かシランケド、リアリスト?ゴモゴモとは意外と意見が合う模様?

    二百三高地も自虐的外交も、日本人は自己犠牲に陶酔する傾向があるが、検証反省が不十分で繰り返し鴨られる傾向がある模様。

    TPPの推進派の、曰くグローバル戦略、曰くアジアの成長を取り込む・・・乗せられてるっぽい雲掴むような話聞いてたら、

    シナ事変当時の斎藤隆夫議員の反軍演説を彷彿とする。ので調べたら、同じ考えの人が居た模様・・・って中野さんかw

    東亜新秩序だの共存共栄だの雲掴むような理想言っても、泥沼化して民力疲弊を見て見ぬふりしとるやないか?地に足付けて現実見て自国を大事にせよと。戦前の政治家の見識、隔世の感アリ・・・トホホ。

    反TPP演説−中野剛志先生

    :反軍演説を読み変えて:斎藤隆夫

    『我々が国家競争に向かうにあたりまして徹頭徹尾自国本位であらねばならぬ。

    自国の力を養成し、自国の力を強化する。これより他に国家の向うべき途はないのであります。

    この現実を無視して、ただいたずらに開国の美名に隠れて、国民的犠牲を閑却し、

    日く自由貿易、日く経済連携、日く農業再生、日くアジアの成長。

    かくのごとき雲を掴むような文字を列べ立てて、そうして千載一遇の機会を逸し、

    国家百年の大計を誤るようなことがありますならば

    現在の政治家は死してもその罪を滅ぼすことは出来ない。』

    以下は本物のいわゆる反軍演説の引用の引用(反軍って語弊有るけど)

    つまり力の伴わざるところの正義は弾丸なき大砲と同じことである。(拍手)羊の正義論は狼の前には三文の値打もない。ヨーロッパの現状は幾多の実例を我々の前に示しているのであります。

    かくのごとき事態でありますから、国家競争は道理の競争ではない。正邪曲直の競争でもない。徹頭徹尾力の競争である。(拍手)世にそうでないと言う者があるならばそれは偽りであります、偽善であります。我々は偽善を排斥する。あくまで偽善を排斥してもって国家競争の真髄を掴まねばならぬ。国家競争の真髄は何であるか。日く生存競争である。優勝劣敗である。適者生存である。適者即ち強者の生存であります。強者が興って弱者が亡びる。過去数千年の歴史はそれである。未来永遠の歴史もまたそれでなくてはならないのであります。(拍手)

    この歴史上の事実を基礎として、


    我々が国家競争に向うに当りまして、徹頭徹尾自国本位であらねばならぬ

    自国の力を養成し、自国の力を強化する、これより他に国家の向うべき途はないのであります。

    (拍手)

    かの欧米のキリスト教国、これをご覧なさい。彼らは……。

    (「もう宜い」「要点要点」と叫び、その他発言する者多し)

    議長(小山松寿君) 静粛に願います。

    斎藤隆夫君(続)彼らは内にあっては十字架の前に頭を下げておりますけれども、ひとたび国際問題に直面致しますと、キリストの信条も慈善博愛も一切蹴散らかしてしまって、弱肉強食の修羅道に向って猛進をする。これが即ち人類の歴史であり、奪うことの出来ない現実であるのであります。

    この現実を無視して、ただいたずらに聖戦の美名に隠れて、国民的犠牲を閑却し、

    日く国際正義、日く道義外交、日く共存共栄、日く世界の平和、

    かくのごとき雲を掴むような文字を列べ立てて、そうして千載一遇の機会を逸し、

    国家百年の大計を誤るようなことかありましたならば


    (小田栄君「要点を言え、要点を」と叫び、その他発言する者多し)


    斎藤隆夫君(続)

    現在の政治家は死してもその罪を滅ぼすことは出来ない。


    私はこの考えをもって近衛声明を静かに検討しているのであります。即ちこれを過去数千年の歴史に照し、またこれを国家競争の現実に照して


    (発言する者多し)

    議長(小山松寿君)静粛に願います。


    斎藤隆夫君(続)かの近衛声明なるものが、果して事変を処理するについて最善を尽したるものであるかないか。振古未曽有の犠牲を払いたるこの事変を処理するに適当なるものであるかないか。東亜における日本帝国の大基礎を確立し、日支両国の間の禍根を一掃し、もって将来の安全を保持するについて適当なるものであるかないか。これを疑う者は決して私一人ではない。(拍手)

    いやしくも国家の将来を憂うる者は、必ずや私と感を同じくしているであろうと思う。それ故に近衛声明をもって確乎不動の方針なりと声明し、これをもって事変処理に向わんとする現在の政府は、私が以上述べたる論旨に対し逐一説明を加えて、もって国民の疑惑を一掃する責任があるのであります。(拍手)

  • >>No. 48103

    アメリカの圧力は構造協議、年次改革要望、プラザ合意とか色々あったが、
    いずれも日本側は言いなり。木材輸入自由化で山村疲弊、大規模店舗法廃止で商店街はシャッター通り、続いてTPPで水田は荒れ野原になったら、そういう風景を見て育った人間の心や発想力まで荒廃するべにゃ。祖国破壊工作に手を貸してるの鴨。

    <小さすぎる林業の生産減少>

     2010年10月1日、菅直人総理は所信表明演説で、唐突に「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉への参加を検討」と表明した。
     TPPとは、人口に膾炙しているFTA/EPAとは異なり、10年後には例外なくすべての物品の関税をゼロにするというものである。日本も2国間のFTA/EPAは既に13か国と結んでいるが、いずれも米等の例外が設けられている。(中略)林業は既にとっくの昔から関税ゼロの影響を受けており、それ以上打撃を受けないところまでズタズタにされているだけのことなのだ。

    <関税自主権を放棄する愚行>

     1951年、占領下で日本が関税自主権も失っている中で、丸太の関税がゼロにされた。サンフランシスコ講和条約が成立する直前の関税撤廃であり、北西部(ノースウエスト)から日本に木材を輸出せんとするアメリカの企てを感じざるを得ない。
     今は関税ゼロにするのが善で高い関税が悪のように言われているが、関税自主権こそ独立国家の証しである。明治政府が、江戸末期に押しつけられた関税自主権もない不平等条約を、必死で是正せんと外交を繰り広げたことを忘れているのである。更に、1964年、外貨割当制度がなくなり、製材の関税もゼロとなり、木材の完全自由化が完成し、今や合板の関税が5%残るだけとなっている。

    <国の形を歪め、森を壊した丸太・製材関税ゼロ>

     この間の林業の疲弊、中山間地の崩壊にはすさまじいものがある。1970年から2000年までの30年の間に14万集落のうち5%の7,543集落が消え、限界集落が急増した。2010年の国政調査では、更に、3000集落が消えている。同じ間に、木材の自給率は95%から18%に下落した。
     木材の価格は最盛期の4分の1に下がっている。米価も最高値の2万4000円(60kg)から半分の1万円そこそこに下落したと問題にされるが、その倍の下落なのだ。同じ期期に高校や大学の新卒者の初任給が18〜24倍になっているのと比べると、いかに採算が合わなくなっているか一目瞭然であろう。その結果、伐採しても赤字になるだけとなり、間伐等の手入れをしても採算が合わなくなってしまった。これでは山が荒れ、中山間地域に人が住めなくなるのは必定である。(中略)
    <木造建築を抑えた愚かな政策>

     そこに更に追い討ちをかけたのが、政府の間違った判断であり、誘導だった。(中略)需要を押えるために木造建築を押えるというお達しは、明らかに行き過ぎである。
     同じ頃、米も自給できず、アメリカからMSA小麦という安い余剰小麦の輸入を迫られていたことから、池田勇人大蔵大臣は「貧乏人は麦を喰え」とのたまわった。米は生産者米価を高くし消費者米価を低く抑え、政府は逆ざやが発生していたのに対し、小麦は安い小麦を輸入し高く売って順ざやが発生したのである。今と同じく財政規律を重視した大蔵大臣は、学校給食にも輸入小麦を使ったパン食を導入するという世界でも稀に見る愚策に走り、日本の農業や日本人の食生活を歪める元凶となった。

    <パン食とコンクリート校舎>

     今考えると、外国産木材、外国産小麦に頼り、国産材や国内農産物をないがしろにする区分けは、それこそ愚かな政策決定であった。しかし、素直な国民は、政府のお達しに従い、パンなどほとんど食べたことのない地域でもパン給食が始まり、田舎の校舎までコンクリートで造ることになった。
     一方で高度経済成長期を過ぎると、安い輸入木材に押されて国産材はさっぱり売れなくなった。こうして、多くの山林は、手入れの値打ちもなくなり、放置されることになった。その結果が、前述の限界集落化、山村の消失である。そうした中、小麦も大豆も輸入に任されてしまったが、一方、米だけは別格で生産奨励され優遇された。そして、皮肉なことに1970年代後半からは米余りとなり減反、転作を強いることになった。そして遅ればせながら、1990年代になってやっと米飯給食の声が上がり始めた。
     米は778%の高関税で守られ、いつも批判の対象となるが、この高関税故に農村が山村と同じにならなかったのである。(中略)
     米の関税をゼロにして、農村までもズタズタにせんとする愚かな政策が急に走り出した。例のTPPである。これがいかに愚かな政策かは、林業の衰退、山村の荒廃をみれば明らかである。私は二度とこんな政策ミスは犯してはならないと肝に銘じている。

  • >>No. 48104

    貼り付けに文字数も制限でやりにくい脳。

    おいらは安政の不平等条約結んだ井伊直弼をバカ・売国奴と思ってるが、

    安政の大獄やったみたいに野田も抵抗勢力切り捨てた模様。日本の政治家は内弁慶外地蔵が多い。そんな根性は外向きに使えと。

    冷静に考えれば欧米が一時的に勝てても、地の利があって何十万もの武士を有する日本を恒久占領するのは不可能かつ採算合わないし、その意図も薄かった模様。

    TPP推進派は去年も一刻も早く入らなければルールの大半が決まってしまって不利になると言ってたが、もう不利と分かってるなら乗り遅れたバスは追いかけるほど国益損なうのでは?(友利新さんの母も、乗り遅れたバスは追いかけるなって。恋愛の話。)

    当時アメリカか官僚かにコントロールされた?マスコミが、「アメリカと仲良くした中曽根や小泉政権は長命」って盛んに吹き込んでたにゃ。缶や野田が飛びつきそうな話だが、安易に言いなりになって国益損ねるのは明らか。

    経産官僚も最初から日本の国益よりオバマの選挙の後押しのために交渉スケジュール考えてたってこと。売国官僚はチャイナスクールだけじゃないって話。それにしても中身の無い答弁だべ。

    2011.03.09(水) 参議院 予算委員会 長谷川岳

    25分〜 商工会議所、商工会への説明用資料の中身について 

    長谷川 23ページTPP早期参加のメリット、デメリットのところに
        「米国との関係を強化し、日米同盟を補完」と書いてある。これはどういうこと?

    海江田 米国との関係が大切なのは言わずもがな。今、米国の関心はTPPにある。

    長谷川 もう一つ見ていただきたい。「2011年ハワイAPECでTPP成功を目指す米国を
        後押し」と記載されている。この「後押し」とはどういう意味だ。

    海江田 米国はAPECでのTPP妥結を目指したいということなので、そういうスピード感を
        私たちも理解しなければいけないということ。

    長谷川 日本の国益を中心に考えていますか?

    海江田 何度も申し上げているが、今年の6月は交渉に参加するかどうかの結論を出すという
        ことであって、私は交渉に参加し、本当に国益間が守られない時、離脱もあり得ると
        言っている。

    長谷川 昨年11月5日、農林水産委員会での質疑で私は「日米同盟の再構築のためにTPPに
        参加を表明するのか」と質問した。

        外務省の見解として松本副大臣が「日米関係とTPPは関係ない」と答弁している。
        なのに経産省からはこんな資料が出てきている。改めて外務省の見解を教えてくれ。

    副大臣 TPPに日米両国が参加することとなれば、両国にとっても地域全体にとっても
        経済的、政治的に大きな意義を有すると考えている。

    長谷川 委員会では日米同盟の再構築のためにTPPに参加表明することは否定されている。
        今の発言とは違うのではないか?

    玄葉  日米同盟再構築という観点ではない。ただ、米国は大事な国であるから、米国と経済
        連携を進めるという観点は大事だ。TPPにおける米国との関係は1 of them。

    長谷川 そうであれば16ページを見て欲しい。「TPP協定交渉の経緯、着実に進展」
        矢印、ベクトルの一番最後を見てください。「米国大統領選挙」と書かれているんですよ。



        「着実に進展」と言うのは日本の国益を損なってでも米国大統領選のことなのか、
        オバマ大統領の勝利のためなのか。経産相、これはどういう意味なんだ。

    海江田 米国大統領選挙があるのはその通りなので、その通りに書いたのだろうと思う。

    長谷川 「その通り」とは?

    海江田 米国の大統領選挙がその時期にあるのは周知の事実ですのでそのことを書いた。

    長谷川 なぜ地域の説明のための資料に米国の大統領選挙が出るのかと聞いている。

    海江田 交渉に入るかどうかを決断しないといけない。交渉事に入る場合は自らを知ることも
        大事だが、相手を知ることも大事。

    長谷川 だとしたら地域の情報を聞くのが大事なのではないか?

    海江田 地域の声を聞いて来い、今まで聞いたことをまとめろと言っておきたい。

    長谷川 少なくとも商工会を回る時にこの資料は使わないと約束してくれますか。

    海江田 よく目を通して一番適切なものを作って説明したい。

    玄葉  しっかり熟読したい

    ___(国会の要約はここまで)____

  • リニア駅は生駒か大和郡山かで他の県内自治体トップに投票させたら、

    生駒ゼロ票で郡山が圧勝した模様。熱海や常滑とは違う脳。

    奈良3大遊郭のうち、2つが郡山にあった模様。おいらも文化財級の木造3階建物見学してきたべ。負の遺産として壊せと、神経質な女性は遊女の身の上を思うと気分悪くなるらしい。

    神経質過ぎると思ったら、おいらも昔はデリケートだったのでイヤな気分がしたか脳。モチ保存すべきだし遊女=不幸と限らんと思うけど。寅支障は今からでも通いたい模様。

    スカパー無料日見てたら、

    四国の大歩危にゃボケ処ボケマートなる店がある模様。さすが板東英二の地元だけあるっち。

    箱根の番組チョコット見たら箱根神社、久びさ見たべ。

    裏番組で小林恵美ちゃんの風呂シーンも見れたべ。

  • >>No. 48105

    MLやメールやあちこち真面目なカキコしてたらキリ無い脳。

    いい加減にして欲しが、新自由主義者の暴走もキリ無い。

    橋下は最低賃金の廃止を提唱、差額は税金で負担ってw

    竹中は、後述のように若者には貧しくなる自由があると曰わってる模様。

    労働法改訂して製造業へ派遣拡大でアンタが若年層を貧しくした張本人らしいやないかw?

    中間層崩壊したらデフレ、少子化は確定。

    しかも竹中は人材派遣大手のパソナの会長して貧しい労働者からピンハネしてるし。自分らこそ国民犠牲にして大企業と癒着して新たに利権創出して権益にありついてるやんけの模様。

    改革だの既得権益打破だの言ってりゃ国民騙せるって、稀代の悪代官だべ。メディアも竹中には腫れ物に触る扱いか?弟子の岸だの古賀だの代弁者よく出演させてるし。

    東洋経済 ON LINE 

    コピペ

    私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

    若い人は、日本が貧しくなることにリアリティがないのかもしれない。

本文はここまでです このページの先頭へ