ここから本文です

投稿コメント一覧 (602コメント)

  • JTの医薬品部門で本気でコロナウイルス治療薬作らない?
    ここは『日本たばこ産業株式会社法』で法的に発行株式の半分は国で持つことにきまっているのだから、新株発行すれば国と民間とで半分ずつ株を買うことになるでしょ?
    国と民間とでお金出し合ってさ、半分国の事業としてコロナ治療薬作るといえば、株価上がるでしょ?
    うまいこと有効なコロナ治療薬ができれば世界中に売り先があるから、儲かるでしょ?
    そしたら儲けで自社の株を買い戻せば売買益が国に入るじゃない。
    安倍総理は国民の年金や預貯金を株に注ぎ込んだり、日銀に株を買い支えさせたりしているから日経平均が下がったら戦犯扱い。
    国は株で儲けを出さなきゃ困るんだから、そうしようよ。
    JT製コロナウイルス治療薬、開発しよう。

  • なかなか9000円に届かないので、あきらめて売りました。
    去年11月に6000円で買いました。
    5Gの高速回線でネットセキュリティの重要性が増すことや、首相の1人1台パソコン発言、フィルタリングソフトでは国内最大手で、購入当時に会社四季報に連続最高益などの記事があったにもかかわらず、株価が1万円超えから急落していたので、しばらく寝かせておけば株価が戻るだろうと期待していました。
    幸い、在宅勤務が増えてインターネットセキュリティの重要性が増し、前期はWindows7のサポート終了に伴うパソコンの買い替え需要のために販売店がパソコンの販売に力を入れていて予想していた連続最高益が先延ばしになったために今期で先延ばしになっていた営業成績が上乗せされてくるものと期待され、おかげで購入後にコロナウイルスの騒ぎがあったのにもかかわらず、(株数が少ないので儲けはたかが知れているけれど)1.5倍くらいで売ることができました。
    僕は、次はパチンコ台製造のSANKYOへ行きます。
    掲示板の皆さん、ありがとうございました。
    またどこかの掲示板で会えますように。

  • たくさんは買えないけど300株だけ買ってみました。
    半年くらい前に買っておいた他の銘柄が少し儲かって売れたので、良さそうな銘柄を探していたんです。
    大手企業のうえに財務体質も優良で、四季報の記事だって良いのにチャートで過去何年もさかのぼっても見たことのないような安い株価になっていたので、「よし、これだ!」と。
    じっくり持っていきましょう。
    よろしくお願いします。

  • >>No. 3

    需給はともかく「モックンの威光で株価が決まる」ですって?
    いや、さすがにそれは無いわ。

    株価は業績とIR情報と、それから配当や優待など利益の株主への還元の姿勢などによる銘柄の人気で決まると思います。

  • 掲示板は売りにせよ買いにせよどうにも煽る人が積極的すぎると思います。
    僕自身、株数は少ないけどホルダーなので上がってくれるのは歓迎ですよ?
    でも、冷静に考えましょうよ。
    5Gや公立学校の一人一台パソコンなど時代の風が追い風になっているのは事実だと思います。
    だから、「今後業績が伸びそうなので安い時に仕込んでおこうぜ」というのならわかります。
    でも、『安い時に』っていうと、昨日ストップ高した後の今さら買うのは微妙ではありませんか?
    ましてや、コロナウイルスで他が軒並み業績が悪いなかで今期の業績予想を大幅に良くしてきたら注目を集めるかもしれないけれど、実際にはまだ「今期、俺達やっちゃうよ」って言っただけで何もやっていないでしょう?
    今後四半期ごとの業績の発表で今回の業績予想を現実に変えていけば評価できるけれど、今はただ注目を集めて短期の相場当ての投資家が集まっているだけじゃありませんか。
    業績が伴わないのに話題だけでこのまま上がっていくなんて楽観的に過ぎると思います。
    繰り返し言うと、僕はホルダーなので株価が上がると嬉しいです。
    でも冷静に、買い煽りでウソを書くのは良くないと思います。

  • 昨日の出来高のおよそ3倍も、成行の買い注文が入っているのですから、きっと今日も特別買い気配でスタートですね。
    ストップ高ならなお嬉しいです。

  • 思いのほか早い復活で嬉しいです。
    業績予想の下方修正で会社四季報から連続最高益の記事が消えた時にはがっかりしましたが、Windows7のサービス終了に伴うパソコン入れ替えで販売店が営業に力を入れられないのが業績予想引き下げの理由でしたから、ただ「最高益は来季に持ち越し、1年待てば5Gや公立学校1人1台パソコンなど材料は健在」と思っていました。
    1年待つつもりが、コロナウイルスでリモートワークが増えるなどインターネットセキュリティの重要度が急激に増し、1年待たずに復活しそうで、嬉しいことです。

  • いい感じですね。
    僕は3週間くらい前に前回の投稿でもこの銘柄で評価損が出ていると書いたのだけど、コロナウイルス騒動で在宅勤務が見直されたらインターネット回線を通じて会社と自宅との間で業務上の重要なデータのやり取りをすることになるのですから、今回のコロナウイルスはインターネットセキュリティ関連からすると好材料ではないかと思っています。
    今はコロナ対策に追われていて民間企業も行政も余裕がないけれど、これから感染拡大が落ち着いて経済に少しずつ余裕が戻ってきたら、この銘柄はだいぶ業績が良くなるだろうと期待して、じっくり待ちます。

  • ちょっと前までシステムエンジニアとかコンピュータ関係の技術者が「在宅勤務している」っていうと、そういうのを理解できない古い世代の一部の人たちが『会社へ行っていない=ちゃんと仕事をしていない』みたいなおかしな認識でものを言ったりしていたのが、コロナウイルス騒動で在宅勤務が見直されたら働き方の変わる人も一定数出てくるでしょ?
    そしたらなおさら、ネットワークセキュリティの重要性が増すのではありませんか?

    セキュリティの堅い大企業のコンピュータを狙うより、比較的セキュリティの手薄な取引先の小規模な企業狙ってメールなどのやり取りの状況から大企業の情報を盗もうとする手口もあると聞きます。
    在宅勤務が増えることで企業だけでなく企業と情報をやり取りする企業周辺の技術者などのセキュリティの需要が増せば、デジタルアーツの業績にはプラスの影響が出てきたっておかしくないじゃありませんか。
    コロナ騒動が落ち着いて企業がいろいろな対策に力を入れる余裕が出てきたら、最終的にはわりと良いんじゃありませんか?

    かく言う僕は昨年にNISAの枠を使ってここの株を(6000円に近い高めの)5000円台で200株だけ買って持っているのですけれど、まだ損をする気がしないので当分寝かせておきます。
    お金があればむしろ買い増したいところですが、JTの配当金利回り率がすごいことになっているので、残している予備のお金は日本たばこ産業の株を買うための資金にしてしまいました。

  • ここで押し目買いするのが正しいか、それとも月曜日の安値から1000円以上も急騰していて業績自体は来期に期待なのでしばらく上がらないと思ってやめておくのが正しいか。
    ナンピン買いした分はもう売って元の株数に戻しちゃったので、すぐに上がられると「もうちょっと持っておけば…」って悔しいのでしばらく5500円から6000円の間くらいで燻っていてくれると精神的に僕は嬉しいです。
    来期は10000円目指してほしいけれども。
    人間わがままな生き物ですね。
    いや、僕がわがままなのか。

  • 僕は「長期でじっくり待とう」の姿勢で通しているので上がってくれるのは歓迎ですけれどね。
    でも、先月末に業績予想を下方修正した翌営業日の月曜日、大きく下げて年初来安値更新した4500円からわずかに3日かそこらで1000円も株価が上がっているんですよ?
    これで初動とは、一体どのような理由でしょう?
    業績悪くないし、決算発表の記事を読めば来期以降に期待できそうだとは思います。
    でも、悪くはなくても業績予想を引き下げて前期並み。
    業績が良くなって株価が上がりそうなのは来期以降。
    まだ第3四半期が出たばかりで今期本決算の発表まででも3ヶ月あるのに、そのさらに先の来期業績を期待して株価が上がるとしたらタイミングは今じゃないでしょ?
    「このまま上がっていってほしい」って個人的な希望や願いを書くのなら賛成です。
    でも、この3日間の急騰は本格的に上がる前の初動だという。
    理由の説明がないと買い煽りの嘘っぱちのように見えてしまいます。
    なぜ初動だと言えるのですか?

  • 上がっても下がっても、安定の「現物長期なんだから、上がらなきゃ寝かせておくだけ、下がったら買い増すだけ、慌てない」の考え方です。
    買い増しの分の資産は下げたときのナンピン用の予備なので、株価が戻ったら増やした分だけすぐに売ってしまいます。
    現物を長期で持つスタイルですけれど、今回は月曜日に大きく下げてくれたおかげで2日ぽっちで儲かりました。
    下方修正したとはいえ業績は良いし、社会的にもセキュリティへの関心の高まるニュースが多くて追い風が吹いているし、持っておけば上がりそうな銘柄です。
    NISA枠で買ってる分はじっくり待ちます。

  • 買える材料って、短期で相場当てをしている人はともかくとして、長期で持つなら下がったときに仕込んでおくのは当然じゃありませんか。
    下がっているけれど、IR情報で業績予想下方修正を出してきたときに、その理由はなんでしたか?
    Windows7サポート終了に伴うパソコン切り替えの需要のために販売代理店がパソコン販売に注力している状況が想定以上に続いてしまって営業に力を入れられないというのは、パソコンの切り替えが落ち着けば状況は改善されます。
    新規の大型案件の獲得が一定程度に収まり、交渉中の案件の獲得がずれ込んでいるというのは、交渉失敗ではなくてずれ込んでいるだけなので今期の業績に入ってこなくても来期の業績に載ってきます。
    児童生徒向けの1人1台の学習用端末などのGIGAスクール構想は国の予算が2318億も投入されて、来期以降の売上高に貢献する見込みだとも書かれています。
    データの完全削除がされないHDDが流出したり、三菱電機やNECがサイバー攻撃を受けたり、社会的にセキュリティ対策への危険意識が高まっていることや、東京オリンピックに向けたネット環境の整備など、社会的にはこの企業に追い風が吹いています。

    それならば、会社四季報で「続伸、連続最高純益、連続増配も」などと書かれていた今期の業績が先送りになっただけで、来期以降の業績が良さそうなことは想像できるわけですから、当然安いとき、下がっているときに買っておきます。
    買える材料は明白だと思います。

  • 逃げ場もなにも、逃げても損なら買い増して寝かせておきます。
    今期の業績予想を引き下げた分は来期へ先送りしているだけなんだから、安いところを拾っておけば良いじゃない。

  • 僕は現物ですからじっくり待ちます。
    だって、業績予想下方修正のお知らせに書かれていた理由はそれほど悲観的じゃなかったでしょ?
    Windows7サポート終了でパソコン切り替えのために販売代理店がパソコン販売に注力している状況が会社の予想を超えて長引いているというのは仕方がないことだし、それでセキュリティ対策しなくていいということじゃないんだからいずれ対策するでしょ?
    学校のパソコン1人1台も予算が来期の業績にずれ込むだけで、なくなったわけではありません。
    業績が上がるのが来期へ先送りになっただけじゃありませんか。

    三菱電機やNECなどがサイバー攻撃の標的にされて、セキュリティへの関心は高まっています。
    東京オリンピックへ向けてネット上の安全も整備されていくでしょう。
    先送りになっただけで、まだまだこれから株価が盛り返していく可能性が十分にあるのに、こんなところで損をしてまで投げ売りなんてもったいないことはできません。
    元々大した資金力はないからほんの少しですけれど、これは業績下方修正を受けて株価が下がったところを買い増しですね。

  • このまま行くと第3四半期の決算発表がコロナウィルスのニュースの影に隠れて終わりっぽい雰囲気も出てきましたね。
    下がったらNISA枠の200株と言わず普通に買い増しして4月末の本決算を待つだけですけれど。

  • 野望をむき出しにした子羊って…ちょっと想像できませんね。
    おとぎ話とか風刺画とかで子羊に例えられるのは狼などの肉食動物に狙われても抵抗する力もなく一方的に食べられてしまうような、力が弱くて邪気のないものでしょう?
    子羊は野望をむき出しになんか、しないんじゃないかな。

    僕は現物だけどさ、信用取引って金利払わなきゃいけないんだから買うにも売るにも短期で相場を当てて儲かると思うときにやるものでしょ?
    買ってじっくり寝かせておく人がやるものではないはずです。
    今のタイミングは四半期決算の財務状況発表直前です。
    決算発表を受けて近く株価が大きく動く可能性が高まっている、今の状況を見てごらんなさい。
    信用取引、今このタイミングにやらないでいつやるんです?
    もうブーム去ってネタとして古いけど、つまり林先生的に「今でしょ?」と思います。
    決算の結果をどのように予想するか、売るか買うか、それは個人の判断だとしても、今このタイミングに信用取引はやめろ、欲は捨てろっていうのは頭おかしいと思います。

  • 相場が強いわけじゃないから、多分「つええ」って言っている人本人が株価下がっても売らないで忍耐力がつええってことでしょう。
    僕は今期の業績は後半できっちり巻き返していくと思っているので、期末の決算発表が出る4月末から5月くらいまで寝かせておくつもりです。
    上がると思って買った銘柄なので、IR情報でマイナスの材料が出ない限りは5000円を割ってもじっくり待ちます。
    我慢強いでしょ?
    俺TUEEEEです。

  • 信用取引のことを話している短期の人達は小難しいことを言っているけれど、中、長期で見れば年初来の安値が5270円、高値が11240円で、四季報の情報で今期は連続最高純益なんだから、同じ銘柄なら業績の悪いときより良いときの方が株価が高いに決まっていると思います。
    そしたら、今の株価は年初来の安値に近いのだから、僕のような小難しいことのわからない人間には当然「いつ上がるかわからないけれど、今のうちに仕込んでおけば通期の決算が出てくる4月末から5月頃、業績次第ではその先でもっと株価が上がりそうな銘柄」に見えます。
    公立の学校で1人1台のパソコンが導入されるとか、データの完全削除がされないHDDの流出やデータ通信速度が従来の4Gの10倍も早い5G時代の到来で人と物との多くが情報ネットワークで繋がる日が既に秒読みに入ったりで情報セキュリティに対する世間の関心も高まり、社会の動きとしてはネットの有害情報のフィルタリングソフトなどを扱うこの会社にとって追い風のはずです。
    業績とは別に、配当や優待で株主にとって保有していることで得のある銘柄は人気が出て株価も上がることがあるわけですが、この銘柄は配当利回り低いけど四季報に「連続増配も」って書かれています。
    業績が伴っていて利益を株主に還元してくれる銘柄は人気が出ますから、これはもう長期的には株価が上がりそうな期待の持てる銘柄のように見えます。
    そうでなくたって、何かのきっかけで注目を集めて1日の出来高が300万株とか400万株に増えたら、浮動株式が7773千株ぽっちでそれほど多くないんだから、売り注文がなかなか出てこなくて欲しくても買えなくなるかもしれません。
    僕はそう思ってNISAの非課税枠で買える200株だけ現物で買って寝かせています。
    塩漬け銘柄と言われたって、長く漬け込んで味が染み込んで美味しくなる物なら漬けておけばいいと思います。
    漬けておいたら腐るような銘柄もあるので各自の判断でしょうけれど、僕はこの銘柄はいずれ美味しくいただけると思っています。

  • 僕は去年買ったばかりなのでこの銘柄に詳しくないけれど、
    第1、第2四半期の決算短信が7月と10月の月末に出たってことは、第3は今月末でしょう?
    第2の時点で業績予想の進捗率が低かったのに業績予想の下方修正をせず、強気にも自社株買いまでやって、経営陣は下期で巻き返す自信があるかのような態度でした。
    今日、特にIR情報などの新しい材料が何ら出ないのに上がってきたのは、やっぱり第3四半期の決算期待でしょうか?
    10月末で上半期の業績がわかった後、12月の四季報冬号でも変わらなかった続伸で連続最高益の記事の通りにいってくれれば、通期の業績がわかる4月末から5月くらいには株価が大きく上がっているんじゃないかと期待しています。
    楽しみです。

本文はここまでです このページの先頭へ