ここから本文です

投稿コメント一覧 (53コメント)

  • 訴訟が3件あって、そのどれもが死者が出ている。
    事故は3件だけで偶然その3件が訴訟に発展したのか、
    事故は実は大量にあって訴訟まで発展したのが死者が出た3件だけなのか・・・

    まあ、買い方は「どんな株でも儲けりゃ良いわ」というスタンスだからね。
    人が死んでも自分が儲かりされすれば「悪口を言っている」レベル。
    「この社長ありでこの投資家ありき」というところだ。

  • 投資をビジネスと考える人間は死者を出している会社への出資などはしない。
    われわれ一人ひとりが消費者、投資家、市民としてどのように行動すべきか、という考え方をしているからね。

    投資をギャンブルと考える人はそうではない。
    ただし、そのような人にとっての投資はパチンコやマージャンと一緒。
    損を出して退場するのは時間の問題。

  • 決算をみるとブラック企業がどうかって解るんですよ。
    ブラックの決算って「いい話は先にもってくる」「悪い話はギリギリになるまで誤魔化す(最悪の場合は公表しなかったり、2重帳簿をつけたりする)」のが特徴。

    去年も 第一四半期から第三四半期までギリギリ黒字で第四四半期にど~んと赤字だったでしょう。

    今回も6月に赤字が集中してるでしょ。

    おそらく7月・8月が良くて9月ダメ
        10月・11月が良くて12月ダメ
        来年1~3月には誤魔化せず 大赤字になるんじゃないのかな?

  • 2014/07/13 06:53

    ワタミと同じブラック企業大賞にノミネートされたベネッセの下落、すごかったですね。

    コメリ、しまむら、西松屋はダメ。イオンやユニクロでさえも下方修正。
    販売会社で良くなっているのはパルコくらいですよ。

    ワタミの野菜ファームも募集した社員の給与がすごかったですね。たしか11.6万。社会保険を引いたら生活保護を下回るのではないでしょうか?どの程度の人材が来てどのくらいの品質が保てるかは想像がつきます。

    弁当も介護も死者を出す事故を起こしてますね。
    特に介護は2015年夏以降は黒字維持すら難しいでしょう。

    5月から7月まではマーケット全体があがってきたため先物と信託銀行中心に買いが入ったものと思われますがトレンドは既に変わってます。

    株価があがる要素があるとしたら、海外の店舗くらいですね。

  • やっとマーケットのトレンドが下降したと思ったら4日で上昇。

    株というものは解らん。

  • >>No. 30843

    本気で言っているのか、それとも株式の仕組みをまったく理解してないのか・・・・

    いやはや。

    値幅制限の計算法 理解してないでしょ。
    株式というのは個人投資家が100%と考えてるでしょ。

    最低でもFPの勉強するとか、有価証券報告書を読めるレベルまでにならないと
    株には勝てないですよ。

  • >>No. 30848

    私のS高・最高記録は5連騰ですね。
    フタタという紳士服の銘柄でアオキとコナカがTOB合戦になったためです。

    複数の企業会計を掌握していると株の世界でも楽ですよ。
    コンスタントに6割くらいは勝てます。

  • >>No. 30847

    ホントに何も解ってないですねぇ。
    「最低でもFPの勉強しなさい」と言っているのですよ。最低ラインのレベルの話。
    「FPの試験範囲=株取引に直結する知識があります」と発言しているのではありません。

    あなたの返答は
    「社会人としての教養を身につけたければ最低でも大学を出なさい」と言っているのに
    「大学の勉強範囲に商売に直結する知識がどれだけある?」と答えているのと同じことですよ。

    世の中というのは、そんなに甘いものじゃありませんよ。

  • 2014/07/23 20:34

    >>No. 30865

    HPに「上海福喜食品有限公司」の肉は使っていないと発表してますよ。

    食中毒とノロウィルスだけでも のべ100人以上の被害者を出しているチェーン店ですから、万一賞味期限切れの食材を販売してもいまさら株価には影響しないでしょう。

  • >>No. 30867

    を使っていますよ。
    週刊文春4月25日号のインタビューにあります。

    まあ、ワタミ家の食品メニューにワタミファームのロゴがのっているものが日本製野菜使用。ロゴがないものが中国製野菜使用でしょう。
    それよりもカクテル材料のほうが中国製食品をつかっている割合が高いそうです。

    私はシラフなら日本製食品をチェックできますが、お酒が入る席にはワタミに行きたくは無いですね。

  • [東京 24日 ロイター] - アベノミクス景気の副作用ともいえる労働力不足が、製造業、非製造業を問わず、企業活動に深刻な影響を広げている。東京五輪をにらんだ工事需要が増えている建設業だけでなく、デフレ下で低価格を武器に成長してきた外食、小売り、格安航空、さらには地方の中小企業などでも状況の悪化が続く。

    政府が打ち出した外国人労働者の活用なども抜本的な効果は期待できず、賃金上昇や事業縮小による業績伸び悩みの懸念が出始めている。

    <3年後も解消せず>

    「人手不足は全産業の半数近くで発生。3年後も解消せず」──今年6月に国内250社を対象に行ったロイター企業調査では、労働力不足の厳しい様相が浮き彫りになった。

    <中略>

    <あおり受ける低価格ビジネス>

    労働者不足のあおりを直接に受けている分野の一つが、コストを抑えた低価格戦略で成長してきたデフレ適応型ビジネスだ。外食チェーンのすき家は、人手が確保できないとして4月のピーク時には全国123店舗の一時・時間帯休業を発表。ワタミ(7522.T: 株価, ニュース, レポート)も、傘下の居酒屋の1割にあたる60店舗を閉店する方針だ。

    <中略>

    労働需給のひっ迫で賃金相場が上昇傾向にある中、東京商工リサーチは7月8日、人手不足の深刻化に伴い、2014年上半期に「求人難」型倒産が10件発生したと発表した。「人手不足」関連の倒産では、事業継承の課題が深刻化していることを背景に「後継者難」が多いものの、「求人難」型は6月だけで5件発生しており「今後の増勢が懸念される」という。

    <外国人労働力頼みに懸念も>

    「労働市場の硬直が続けば、労働力不足が日本経済の成長を阻むボトルネックになるリスクは高い」とみずほ総合研究所のシニアエコノミスト、山本康雄氏は指摘する。「労働市場をもっと流動化させる努力が必要だ。それによって成長産業へ人材をシフトする一方、外国からの移民も含めた労働者数の拡大も必要になる」。

    政府は6月24日に発表した「日本再興戦略」(成長戦略)の中で、「外国人技能実習制度」の大幅な緩和を打ち出し、海外からの人材確保の拡大に乗り出した。発展途上国の未熟練労働者に現場で技術を習得する機会を与えることが狙いで、企業側にとっては現場で不足している単純労働職を補う効果もある。

  • eワラント証券は27日、8月に予定されているJPX日経インデックス400の銘柄入れ替え予想を発表した。除外候補と新規採用候補をそれぞれ10銘柄挙げた。

    除外候補は、ミライト・ホールディングス(1417)、アダストリアホールディングス(2685)、ビックカメラ(3048)、TOKAI ホールディングス(3167)、日本コークス工業(3315)、ワタミ(7522)、サイゼリア(7581)、リンテック(7966)、トモニホールディングス(8600)、スカイマーク(9204)。

    新規採用候補は、カルビー(2229)、大塚ホールディングス(4578)、沖電気工業(6703)、セイコーエプソン(6724)、三井造船(7003)、アイフル(8515)、大和証券グループ本社(8601)、岡三証券グループ(8609)、東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)、東京ドーム(9681)。

    銘柄入れ替えは、毎年6月最終営業日を選定基準とし、8月7日に入れ替えを行う。

  • おととい・昨日と渡邉美樹社長の記事が発表されたら株価が下がった。

    社長が退陣したら株価が上がるんじゃないか?

  • ストップ高です。
    8月は初日でノルマ達成。

    ここと、某牛丼店も信用売りでしっかりと稼がせてもらってます。

  • >>No. 30947

    まず売り上げ130%といっていますが、居酒屋ワタミではなくて 炭火焼だいにんぐワタミでしょう。ワタミは大船モノレール店はありますが、大船店は存在しません。
    新規店舗は最初は知名度が無いため売り上げが上昇するのは当たり前ですよ。

    文章の後半に店長自身の夢を語っていますが、この店長は夢をかなえることはできないでしょう。文章の語尾が「感じ取ってくれるだろうと信じています」「~とも思えない。」「~れるはず」とか「て駆け上がりたい。」って締めくくっています。現実に店長自身が夢をかなえるだけの努力をしていないから、この文体になるのでしょう。
    そのくせに「一生懸命働くことがダメだなんて僕には信じられない」と発言しています。
    夢を語ってるくせに、その夢とはぜんぜん違う方向に努力していると思います。

    ブラック企業は従業員を使い捨てにする企業と定義されてますが、この店長は自分がいいように使われているが解らないんですね。

    もし、本当に「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」なら、店長を辞めてホールスタッフになるべきと思います。店長ならお店の経営戦略を最重要すべきですね。

    この店長のようにプロセスが全くわからない人たちが店を仕切っているからこそ、ワタミは赤字になるのではないでしょうか?

  • 今週の「プレジデント」2014年9.15号68Pで接客好感度ランキングが出ていました

    食品部門でワタミは下から3番目。
    上位は「スターバックス」、「モスバーガー」、最下位は「すきや」でしたね。

    ちなみにプレジデント1.13号24Pに経営者のランキングもあって、渡邉美樹氏が栄えあるブービー賞でした!

    経営者ランキング最下位の会社の株式を持っている皆さん!利益が出せることをこころよりお祈りしてます。

  • >>No. 30971

    「ブラック企業」なんて言葉はあいまいで、使いたくない。
    私は「ブラック企業」「ホワイト企業」ではなく、「労働法遵守企業」と「労働法違反企業」に別けたい。

    残業だって1か月45時間、1年360時間以上だと違反になる。ワタミのように勝手に社内ルールをつくること自体が異常である。労基の監査管が不足しているからといって、やりたい放題やっている企業は潰れてほしい。
    法律を遵守している企業が迷惑するし、そもそも法律を遵守しなけれどの企業だって黒字化できるからだ。

    「いやならやめればいい」という意見も極端だと思う。
    新入社員が、労働法に対して熟知しているとは思えない。

  • >>No. 31014

    被害者は自殺するまで働いたんだから、ある意味エリート社員でしょ。
    それを「雇用関係がない」なんて発言したら、今いる社員の士気はガタ落ちなんじゃないかな。
    こんな発言をすれば、本気で「ワタミを良くしたい」社員は会社を去っていくし、
    おべっか使いで会社にいる人だけが居残るんじゃないか?
    ワタミのサービス評価が悪いのが良くわかるわ。

    昔、ベンチャーの星と言われたA社の株を持っていたことがあって、その会社の上場廃止になった時の言い訳がすごかった。
    「株はギャンブルだから株主は自己責任だ」って。
    そのときに、怪しい発言をする会社は危険だってつくづく思ったよ。

    「自殺に追い込まれた被害者とは雇用関係がない」なら
    「損した投資家とは投資関係がない」って平気で発言するんじゃない?

    この会社の株を持っているホルダーが可哀想だ。

  • >>No. 31020

    >>No. 31020
    >世間では知られていないだけで、本当のブラック企業は沢山ある!
    >ここは反省しているし、従業員も会社も、正常なほうだ。。。

    大変な会社にお勤めなんですね。
    過労死しないよう心よりお祈りしてます。

    私個人としては、ワタミの平均年収であの負担量は完全にブラックと思ってます。
    3倍もらわないと割に合いませんよ。

  • >>No. 31036

    >投資家少しレベル低くない

    私はそのような投資家に感謝していますよ。
    逆に私のレベルが低ければ、私がカモにされます。
    実力第一の世界ですから。

本文はここまでです このページの先頭へ