ここから本文です

投稿コメント一覧 (67コメント)

  • 下げに不思議の下げナシ、上げに不思議の上げアリ…

  • >>No. 100

    でもこの会社、導入事例や販売件数リリースしないよね。
    今までリリースした商品/サービスが、一体どれだけ売れているんだか?

  • 有報四季報会社情報に載っている従業員の平均年齢を考えると、みなさんが望むような若手の経営陣構成は望めるわけがない。10年も前から平均年齢40歳オーバーなのだから。
    それも仕方がない、もともと出自はスタートアップじゃなくて企業グループ内システム構築会社。

  • いまのIRじゃナニも語れない。
    ここのIR、この時期の最重要業務は週末東北行って優待のコメ/野菜をダンボールに詰めて出荷すること。

  • 自分の申し込みミス棚に上げて…
    呆れたwww

  • 着メロとか初期の音楽コンテンツがシュリンクする前から新しい鉱脈掘りを進めてて、めちゃコミックを国内トップのコミックポータルサイトに育て上げたんだから無能ではない。ここより大きく育ったコミックポータルサイトあるか?
    ここの経営がクソなのなら、ここ以外にコミックポータルサイトやってる上場会社の経営は無能以下?

    そもそも機関だって個人だってコミックポータルサイトがここまで成長するなんて思ってなかったでしょ。
    ここのIRが一生懸命語ってきたことを早いタイミングで理解した投資家が金脈掴んだ。今ごろ飛びついた投資家が流れをつかめないでキャンキャン喚いているだけ。


    海賊版が暗躍したのもここの責任ではない。海賊版サイトを運営してたヤツらとそれを「カネかかんねぇわラッキーwww」って喜々として利用してたユーザーのせい。コミックポータルサイト運営してる会社の価値を毀損しただけじゃなくて、日本のコミック業界の価値まで毀損したんだから。コイツらは万死に値する。


    極論。次の商売ネタ見つけたらめちゃコミック売り飛ばしてもいい。出版社の信用とこれだけのユーザー抱えてれば思ってる以上の価格で売却できる。あくまでも早い段階で次の商売ネタ掘り当てたらだけど。

  • オアシス

    あるとすれば、
    1.めちゃコミック売却しちゃえ。今なら高く売れるぞ。売却益と内部留保で株主還元ガッツリやってくれ。それが終われば離れてやる。
    2.ITサービス親会社に引き取らせて、電子コミックに特化しろ。その方がわかりやすい。ITサービス、投資家目線じゃジャマ。
    3.どうせ企業買収ヘタなんだから、ため込んでるカネ株主に還元しろ。ヤルヤル詐欺だろ。


    普通に考えれば、5%超を超短期間に買い付けられるほど出来高はない。
    変な兆候見られれば、(いい意味で)情報のやり取りをしているアナリストかファンドマネージャー、証券代行からIR担当に情報が提供される。彼らもそこから買収防衛コンサルとかフックができるのだから。


    オアシスがリアルに乗り込んでくる前に、どれだけ他の投資家に刺さる情報と施策を訴えられるか。
    オアシスは保有5%を切らない限り再度の報告書を出す必要はない。3月末の株主が確定する4月後半までにどれだけの保有数になるかわからない。開けてビックリなんてこともある。

    年明け早々経営陣もIRも大変だ・・・。

  • いろいろリリース出すのはいいんだけど、期待させといてその後どうなってるかのアナウンスがないんだよねこの会社。
    サービス開始とか提携とか、いいニュースなんだけど業績にどれだけ寄与する見込みなのかわからないし客を取れてるのかわからないし提携が業績に寄与してるかわからない。
    現場がとりあえずリリース出したいだけなのか、広報がヘタなのか。ま、広報かな。

  • nag*****
    電子書籍関連に詳しいというか
    関係者さんかしらないが
    一般人が知らんデータみて講釈たれてるだけ


    ド素人が関係者にキャンキャン吠えやがってwww

    しかも、ネタがあるわけでもなく「関係者ヅラしやがって」とか噛みつかれても痛くも痒くもない。だって界隈のニンゲンwww

    知ってるから解釈垂れられるわけ。
    ありがたいだろアンタが知らないデータ教えてやってんだからwww

  • > うひょひょひょひょ?CM
    > に年間100億近いのは
    > 費用対効果に疑問で めちゃ です


    うひょひょひょひょひょだけが広告宣伝だと思っているとかwww
    スポンサー枠じゃないTVCMコストは出稿してもたかが知れている。

    事実として、TVCM/ウェブ広告/出版社タイアップを継続してきた結果、ユーザーが増えてるし収益も他社より大きくなっている。
    だからさらに宣伝費を突っ込むことができる。

  • 宣伝出まくり
    宣伝費以上に儲ける仕組みなん?


    逆。
    売上が伸びているから、宣伝費を注ぎ込める。
    4百数十億の売上があるから百億近い宣伝費を使える。
    百億近い宣伝費を持てるから広告もディスカウントが効くし、その分利益も出る。
    4百数十億の売上を上げているから、版権料もディスカウントしてもらえる。

    百億二百億売上のサービスで百億近い宣伝費を使えるか?

  • 何弾目の追い風のハナシしてんだ?
    乗り遅れも甚だしくて嗤う。

  • 終わった期の電子コミック売上目標が335億、実績が329億。2月に「コミック売上300億達成」って公表してしているから、単純計算で本来なら3月に35億売上がある見通しだったはず。それが実際は29億だったのだから、好調なわけがない。しかも3月単月は2月単月を割り込んでいるはず多分1割くらい。

    確かに通期実績は前期比プラスなのは違いない。概況じゃそうコメントするわ。わざわざネガティブなコメントなんかしない。だって個人投資家なんかバカだからコメントどおりにしか解釈しないしwww


    前期対比のコメントは、見通し通りに達成できなかった何かしらネガティブな要素が潜在する証拠。見通し達成していれば、資料上でも説明会でも堂々とそうコメントする。

  • 巣ごもり需要というのは任天堂Switchあつ森のようなもののことを言う。
    電子コミックをことさら巣ごもり需要というがそれは違う。電子コミックは「スキマ時間」需要。

    電子コミックは瞬間的に逆風だと思う。なぜならリモワテレワなど巣ごもりによって、「スキマ時間」が「暇な時間」に変わってしまったから。通勤時間という隙間がなくなった。休憩時間という隙間がなくなった。代わりに暇な時間が増えた。
    暇な時間ができれば、ガッツリ動画見る。コンソールゲームをガッツリやる。みんなでできるものを楽しむ。
    しかも収入減るから、従量課金的なコンテンツを無計画に利用することも止める。
    電子コミックが復調するとしたら、経済活動がコロナ前に戻ってから。


    電子コミックに携わってきた当事者から見た一つの視点。
    ここで「電子コミックが、電子コミックが」と言ってるヒトよりは多分この領域を深く知っている。
    どう捉えるかはご自由に。

  • > 業績が良いというから、買ったのに、ばく下げとかあり得ない。


    それは自己責任。

    業績がいいというから?
    どのように業績がいいのかも調べずに買うとか。
    スーパーの生鮮食品売り場で適当に手に取って買って帰って、冷蔵庫に入れようとしたときに「あ、これ傷んでるわ」ってことでしょ。端から買い物ヘタ。

  • ITサービスが思ったより健闘しているな。どの分野の健闘かは明日の説明資料を見てみないとわからないが。

    ネットビジネスは確かに前期比プラスだけどこれは当然。
    ただ、通期締めて売りも利益も目標値に届いていないのはネガティブ。2月中に「電子コミック売上300億突破」って公表したけど、ということは3月が厳しかったって結果でしょ。たぶん前月比マイナス。

    電子コミックは「空き時間にちょっと触る」モノ。
    コロナでヒマな時間は増えたけど、「ちょっと触る」には大きすぎるヒマ時間だったんだろう。
    コロナで増えた時間は、スマホで遊ぶより「あつ森」のようなコンソールゲームに流れたんじゃないだろうか。
    コロナ戦役が終息して日常生活がその前の状態に戻れば再上昇するとは思うけど。

    ま、めちゃコミックの会員数やDL数とか見なきゃわからないけど、会社は公表しないでしょう。売上だけじゃわからないんだよね好不調は。昔っからファンドマネージャーやアナリストから言われているはずなのに出さないよね。

  • 「東京都社会福祉協議会が大規模災害に備えBCPortalを導入
    都内約4,000の福祉施設の被災状況を共有」
    2020/04/21


    これ、いままさに戦っているコロナ戦役で役に立つはずなんだけどな。
    カスタムすれば医療機関でも役に立つ。

  • 巣ごもり巣ごもりって、学生の巣ごもりじゃカネの落とし方はたかが知れてる。

    ここのメインユーザーはF2。巣ごもっても仕事。遊んでるわけじゃない。


    コミック、良くて計画オンラインベース通常運行。学生時間はあってもカネはない。時間があるとしてもホントは学校行きたいし友だちと会いたい。

本文はここまでです このページの先頭へ