ここから本文です

投稿コメント一覧 (106コメント)

  • >>No. 459

    まだ、いるんですね!
    特別分配金は元本から…
    と言い切る方。
    何度も掲示板で違います!
    と言ってはいるんですが…
    また、説明はしません。
    履歴見てください。

  • >>No. 582

    いよいよです。
    今年の3月19日に、最高値を記録してから、7か月も経ちました。
    7月には、含み益が4分の1にもなりましたので、いよいよ高値更新を迎えるかと思うと涙涙です。
    期待しましょう!

  • 今、メタバース関連が暴騰してますね。
    フェイスブックがメタに変更してから急にきました。
    このメタバースって、バーチャルリアリティをブロックチェーン技術と仮想通貨で行うもののようですね。
    ということは、ブロックチェーン関連の企業の運営成績も上がり、この投信も爆上げに向かうんでしょうか?
    先週末の基準価格、ビットコイン価格の動き以上に、思いのほか上がったのは、この影響でしょうか?

  • 興味あったら見てください。
    特別分配金の細かい計算になります。

    私の場合の計算です。
    先月の分配落後基準価格13691円、これは今月の個別元本単価と同額です。
    10月22日の基準価格14297円
    10月25日の基準価格13454円
    (分配落後基準価格)
    今月の個別元本13691円よりも分配落基準価格が低いということは、特別分配金があります。
    13691円−13454円=237円
    これが特別分配金の単価になります。
    ということは、500円−237円=263円。これが普通分配金単価になります。
    普通分配金部分からは、所得税と住民税が引かれます。

    今月は、22日の基準価格で、14000円を超えたので、分配金500円となり喜んだ。
    これまで、分配金判断の基準価格と先月に通知された個別元本額の差で、特別分配金が計算されると勘違いしてました。

    25日の分配落した基準価格と個別元本額とを比較し、
    個別元本13691円
    分配落基準価格13454円
    その差で特別分配金が計算されます。

  • >>No. 156

    限りなくゼロに近づくイメージではありません。
    特別分配金になったときだけ、個別元本が減ります。
    あるところまで下がったら、普通分配金になるわけだから、個別元本は変わりません。
    もちろん、普通分配金になったからと、個別元本が上がるわけでもありません。

    それと、個別元本と買付単価の関係ですが…
    買付後の最初の分配金は、買付単価と基準単価との比較で、特別か普通かの判断がされます。
    そのうち、特別分配金を受け取ると、その後は、買付単価が特別分配金の分が下がってるため、買付単価はおかしい。
    そこで、以後、個別元本という言葉を使って、それと基準価格との比較で、特別が普通の判断をするようになります。

    要は、個別元本は、あなたが税金を納めるか否かの基準額を、示すもので、その額が上がった下がったで、資産価値がどうのこうのではないということ。
    それと、分配金は、特別も普通も同じ、あなたの収入でしかないこと。

  • >>No. 152

    まず、特別分配金とは、何なのか…ですね。
    含み益も出てない方から税金は取れないということ。
    それと、早く税金を納めて欲しい。
    国税庁の考えが働いています。

    16000円の高いときに購入した方の場合、以降下がりっぱなし、含み益が出てないわけだから、特別分配金として区別し、税金をかけないようにします。

    税金がかからなくて、500円もの分配金が出たら、こんないい話はありません。
    いつかは、税金を払っていただくために、税金を納めなくてはいけない基準となる価格を下げていきます。これを個別元本と言います。
    14000円を下回るまでは500円ですけら、16000円→15500円→15000円→14500円→14000円と下がり、とうとう税金を納めなくてはならない時がやってきます。このときは普通分配金になります。

    さらに基準価格が14000円よりも下がると、再度、特別分配金になるかもしれませんね。
    ただ、14000円を下がると、分配金は400円です。

  • スナップ株、20%以上の大暴落
    テスラの好調が帳消しかな
    ナスダック全体も下がってるので、月曜は、分配落ちと合わせて、700円下がるかもしれませんね。
    そして、最後に復活、500円を死守の流れを期待しましょう!

  • ネコロジーさんへ
    間違ってました
    ズームコミュニケーションとの間違いでした
    そうすると、さらに基準価格は爆上げになる見込みですね
    うれしい限りです

  • なるほど、円安分のプラスが加わるわけですね。
    明日の結果で、どのくらい差があるか、その割合を補正すれば、今後ある程度は見込めるのかなと思ってます。
    では、明日の14000円をどれだけ超えていくのか、楽しみにしていきましょう!

  • 月曜日の基準価格、予想してみました。
    構成する上位銘柄10社の、金曜の前日比は、ロクが−1.38、ズーム−0.26以外は、プラスで3.02 3.31 1.63 0.91 1.81 4.07 0.64 1.14でした。
    10社は全体の約33%でした。
    この10社が構成銘柄を示す前提で、10社の構成割合で加重平均計算すると、プラス1.84%の増でした。
    現在の基準価格13876円の1.84%は255円になりました。
    13876円➕255円=14131円
    少なくとも14000円超えるみたいです。
    こんな感じの計算でよいでしょうか?

  • この掲示板、久しくお客さんありませんね。
    いよいよ、冬眠から起きてください。
    盛り上がってきたようですよ!

  • そうですね。私も基準価格では12%からの赤字ですね。
    長期的にみても、このくらいの含み損は残るでしょうね。

    分配金については、ひとそれぞれ投資目的が違いますから、考え方は違って当然です。
    私は、この商品のコロナ後の回復力を見て、信じ切ってますので、退職金をほとんどつぎ込んでいます。今は分配金による現金保有を目指してます。

    一番効率的な運用は、分配金なしです。ただ、大暴落時に大きく下がります。
    この商品については、分配金を毎月受け取り、利益確定することで、暴落には強いと思います。少しでも普通、特別に関係なく長く分配金を受け取ることですね。
    そして、特別分配金になるなど、基準価格が下がった時、
    貯めておいた分配金でまとめ買いすれば、安く買えますので、割りのいい運用だと思います。

  • 「特別分配金だからって、自由に使えない」
    これ違います。
    分配金を出した分、基準価格は下がります。
    利益が出てないと、たくさんある純資産総額を切り崩して支払うしかありません。
    その切崩額は、当たり前ですが、基準価格を下げて調整してます。

    じゃ、この切り崩された分が、後で特別分配金を受け取った全員に負担を求めるかどうかです。
    実際、後で自分の元本が減らされることはありません。
    普通も特別も同じなんです。自由に使って構わないんです。
    かなりの方が勘違いしてます。
    なぜ、勘違いしてしまうか?
    リーマンショックの後、毎月分配金商品購入の方が解約時に、元本が減らされたとの騒ぎがあり、投資専門家から、毎月分配金は買っちゃダメとか、特別分配金はタコ足…などと言って、実際は自分元本から支払ってるなどと、ネットでも掲載されたままでいるからなんです。
    分配金提示型は、改善された商品です。

  • 最近N株を購入しました新参者です。
    これから、さらに期待できると思ってるんだけど、ARK社を買収はまだ済んでないんでしょうか?
    ライバル社からの懸念から、審査を受けているような話あるけど、完全に買収なら、さらなる伸びが期待大で、買いと捉えるべきでしょうか?

  • 基準価格25,680円 -1,356(-5.02%)
    みごとに下がりましたね
    ( ̄∇ ̄)

  • こんな時ですので、マイナス思考で試算しました。

    100万円を基準価格14000円で購入、先月500円で分配金が入りました。
    それから2年間でのトータルリターンです。

    ただ、景気が悪く、基準価格が2年間で10000円台まで劇落ち続けました。
    分配金は400円から100円と段階的に下げていきます。
    敢えて分配金に対し所得税は特別分配金であっても、控除して計算しました。
    購入時の手数料などの諸費用も考慮してます。
    もちろん、このグローバルAIは、償還時などに元本が削られるような怪しいファンドではないことが前提です。

    結果、何とか5万円のプラスでした。
    当然、高い時に買った方は、その分の資産価値が減っていますから、考慮してください。
    この結果、皆さんはどう思いますか?

  • この掲示板で、特別分配金論議をしてまいりました。
    ネットで日興アセットメントからの差情報提供として掲載されていました。
    確かな情報として、掲示板の皆さんには共通認識をしてください。
    money-bu-jpx.comの中で探してください。
    元本払戻金(特別分配金)を受け取ったら、個別元本が低下。これって「損」なこと?
    この表題であります。

    特別分配金ってファンドの資産を切り出して支払っているわけです。
    特別分配金って個々で違います。それを個人に求償するような仕組みになっているかどうかです。
    実は、その特別分配金は基準価格を下げることで調整する仕組みのようです。ですから、後から個人ごとに元本から削ることにはならない。
    ここは押さえるべきです。

    この商品は、分配金提示型ですので、100円を割るまでは、約束されています。
    100円を割るようなら、敢えて個々の元本を削られるか否かの話になるのかなと思います。

  • 分配金健全率という指標が、何年か前に取り沙汰されました。
    普通分配金を安定して出している投資信託は100%です。
    毎月特別分配金を平然と出し続ける投資信託はマイナスの数値になっています。
    特別分配金を出し続けた結果、償還時、元本が削られたとトラブル事例があり、特別分配金イコール元本の切り崩しなどと、投資専門家の注意喚起が、まともに理解してしまっている方、多いです。

    基本、特別分配金になっても、自己元本は変わりません。利益です。しかし、
    意外と危うい商品が多いのは事実でしょうが。
    もし、グローバルAIが、今後特別分配金が続き、自己元本が減るなどと考えるなら、今のうちに解約すべきでしょうね。
    ただ、500円もの分配金を出しても今の基準価格で持ち堪えています。
    また、分配金を運営状況により、事前に示しているわけですから、基準価格が最悪どこまで下がるかで、トータルリターンの試算は容易になります。

  • エクセルでトータルリターンの試算表作りました。
    手数料を差し引き、税金も考慮しました。
    もちろん、資産運営がうまくいっていることが条件です。

    トータルリターンは、投資額に応じて、掛けてみてください。
    手数料も含め今月9月に100万円の投資額とした場合
    ○その後も基準価格14000円を維持した場合
    配分金は、月額27500円✖️12ヶ月=330000円
    年利33%になります。ですから、約3年で2倍近くになります。
    ○基準価格が13500円辺りをウロウロしている場合、つまり400円計算です。
    配分金は月額22000円✖️12=264000円
    なお、特別分配金でも、敢えて非課税計算はしていません。
    年利26.4%ですが、資産評価減を加味し、22%辺りでみていいかと思います。
    4〜5年で2倍になる計算になりますね。

    試算依頼があれば、できる範囲内で…

  • 口数は減りませんよ!
    減るのは個別元本という、数値が下がります。
    元本が減ったら損になりますからね。

本文はここまでです このページの先頭へ