ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NYダウ【^DJI】の掲示板 2024/05/17〜2024/05/18

>>649

> カンファレンスボードの景気先行指数、

> まず、指数自体は悪化。なのだが、
> 別のサインは「リセッション示唆圏」
> を脱した、とはあるのだが、

年率に換算した6ヶ月の成長率が
赤い線(と言っても-5%なのだが)
を超えたので2ヶ月続けての
リセッション入り示唆からは脱した、

とのことなのだが、
本文中のコメントでは厳しく、
かつ、具体的な要因を挙げて
「釘刺し」がされている。

余剰貯蓄が底をついたって、
今回初めて言及したんじゃないか🤔

> 「にもかかわらず指数は、成長への厳しい逆風を示唆している。インフレの高まり、高い金利、家計債務の増大、そしてパンデミックの余剰貯蓄の枯渇は全て、2024年の米国経済の重しとなり続けることが予想され得る。結果として我々は2Q、3Qの実GFPの成長は1%以下へと減速すると予測する」

NYダウ【^DJI】 > カンファレンスボードの景気先行指数、  > まず、指数自体は悪化。なのだが、 > 別のサインは「リセッション示唆圏」 > を脱した、とはあるのだが、  年率に換算した6ヶ月の成長率が 赤い線(と言っても-5%なのだが) を超えたので2ヶ月続けての リセッション入り示唆からは脱した、  とのことなのだが、 本文中のコメントでは厳しく、 かつ、具体的な要因を挙げて 「釘刺し」がされている。  余剰貯蓄が底をついたって、 今回初めて言及したんじゃないか🤔  > 「にもかかわらず指数は、成長への厳しい逆風を示唆している。インフレの高まり、高い金利、家計債務の増大、そしてパンデミックの余剰貯蓄の枯渇は全て、2024年の米国経済の重しとなり続けることが予想され得る。結果として我々は2Q、3Qの実GFPの成長は1%以下へと減速すると予測する」