ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 〜2014/12/15

日本経済でバブル崩壊が起きたのが1992年。

あのとき俺は新入社員だったが、親会社の命令で残業代がすべてカットされるようになった

あのころから、すべてのモノが価値を失った。

IT革命があったが、基本的には中小零細企業は後手後手にまわり、何もいい事がなかった

はずだ。

この22年で日本は成長したかのように思えるが、実際は大企業ホワイトと

公務員以外は安定した生活ができず、派遣や期間従業員が増えた。

自動車や電機などの内需は国内ではさえず、政府のゴリ押し政策による需要ばかりが

増えた。そのツケが国債累積債務1000兆円超えである。

国内の生産拠点は中国などの新興国に移り、ブルーカラーの仕事さえも減った。

そのツケは少子高齢化という問題に直面し、取り返しのつかない状況になっている。

バブル崩壊後の日本はやはり、じわじわと衰退している。

株式市場的には、ITバブル、中国バブル、アベノミクスバブルなどが発生したが、

どれも、実態経済を反映しない株式市場だけの話だ。

中小零細企業の従業員の賃金は増えず、リストラ、ボーナスカットなどの

ブラック企業が増発している。。。。

すべての諸悪の諸悪の根源は自民党による世襲政治と公務員既得権益にある。

政治家と公務員の人員と給料が諸外国に比べ異常に高い日本は、制御不能状態に

なっており、このままではいずれハイパーインフレ→デフォルトの道を必ず

たどる事になるだろう。