ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ホープ【6195】の掲示板 2021/01/07


燃料調整費について

電力会社の燃料調整費は3ヶ月間の平均燃料費(円/kℓ)と27,400円の差額で算出されます。これは皆さんの電気料金の基本料金の部分に加味されてきます。

従って、燃料の仕入れ価格が暴騰しても電力会社が赤字になる事はありません。皆さんの電気代が暴騰する事で利益が回収されます。

新電力会社は、電力会社の料金メニューを真似て作成しているので、ホープのように発電設備を持たない会社でも燃料調整費という項目が設定されています。

電力会社と同じ燃料調整費の算出方法を取っている会社と、独自で燃料調整費の設定を行っている会社とがあります。
(添付資料を参照)

ホープは発電設備を持たないので、燃料調整費は、電力会社のように『3ヶ月間の平均燃料費』での算出ではなく、『3ヶ月間のJEPXの仕入れ平均値』など、今回のように仕入れ値が暴騰したとしても自社の利益を確保する電気料金メニューを設定しているはずです。

はずです…

はずです‼︎

(株)ホープ【6195】  燃料調整費について  電力会社の燃料調整費は3ヶ月間の平均燃料費(円/kℓ)と27,400円の差額で算出されます。これは皆さんの電気料金の基本料金の部分に加味されてきます。  従って、燃料の仕入れ価格が暴騰しても電力会社が赤字になる事はありません。皆さんの電気代が暴騰する事で利益が回収されます。  新電力会社は、電力会社の料金メニューを真似て作成しているので、ホープのように発電設備を持たない会社でも燃料調整費という項目が設定されています。  電力会社と同じ燃料調整費の算出方法を取っている会社と、独自で燃料調整費の設定を行っている会社とがあります。 (添付資料を参照)  ホープは発電設備を持たないので、燃料調整費は、電力会社のように『3ヶ月間の平均燃料費』での算出ではなく、『3ヶ月間のJEPXの仕入れ平均値』など、今回のように仕入れ値が暴騰したとしても自社の利益を確保する電気料金メニューを設定しているはずです。  はずです…  はずです‼︎