ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トーム【TRMD】の掲示板 2024/03/15〜

>>185

私個人の考え方ですが…
本業儲けの割合=営業利益率を重視してます。本業が『ぼったくり』くらい儲かってるなら、少々借金があろうが自己資本比率が低かろうが何とかなりますので。
暴利を貪るビジネスが毎年出来ているかて事ですね。
ただ前も書きましたがトームに限らず好調な海運は、スエズ運河とパナマ運河が通れる様になったら運賃ボーナスは無くなりますので今の配当を維持するのは難しいんじゃないかな?と個人的には思っています。
フーシが襲撃するスエズ運河はイスラエルとアメリカの出方しだいですし、
干上がったパナマ運河は、気候が影響してるのか管理の問題かはっきりしてませんが前者なら運任せ、後者なら対応出来る可能性が高いと思います。
運賃ボーナスが何時まで続くのかを読むのが大事だと思います♪