ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ドキュサイン【DOCU】の掲示板 2020/09/03〜2020/10/21

日本における、電子署名サービス市場における、ドキュサインの位置づけ。

ドキュサインの日本の売上高は、公表されておらないものの、まだ非常に小さいようである。今後についての伸びしろは十分有ると見る。

業務に占める日本の電子署名シェアはMAX2%にすぎない。そして、電子契約利用企業の約80%が弁護士ドットコムのクラウドサインを利用。残りの98%の争奪戦が展開されつつある、ということになる。二社のHPを見ると、面白いことにリクルートは、いずれにも導入事例で掲載されている。何故なのかはよく分からない。

いずれにせよ、日本企業で特にグローバル展開している企業の場合、下記の点からドキュサインを利用するケースが多くなると予想する。
1)各国法律準拠に関する豊富な機能
2)データセンター処理能力増強投資負担能力
3)周辺機能の拡充能力
4)セールスフォースドットコムなど、350種類以上の業務用アプリに統合され、それらアプリの中で電子証明が可能
5)富士ゼロックス、NECネッツエスアイなど日本企業の販売代理店は9社あり、有力企業との連携も拡大

日本市場は、今後国内勢4社、海外勢2社の激烈な競争になるが、5年後のシェアでどこがトップになるか、注目したい。