ここから本文です
投稿一覧に戻る

メモとか雑記とか♪の掲示板

>>42929

> 簡潔に言うと、a波とb波の上下運動で溜め込んだエネルギーをC波で放出したために上昇が強くなっている。

メリットさん
これは定量的に判断してる部分はありますか?

”溜め込んだ”というのは、”何日以上”とか、aとbの”時間の比率”や”値幅の比率”はいくらの範囲とか

”これくらい溜め込んだから、このくらいの値幅が出る”とか

数量的に判断してる部分があるのか?
もしくは形状を見て、イメージ的に判断しているのか?

教科書に載ってなくても、経験則でも構わないのですが

  • >>42948

    こんにちは。

    私はチャートの転換点、構成を見ています、
    現在はABCパターンとするのが自然と思えます、そうした場合Aをどう判断するかとなるとリーディングダイアゴナル、これは1と5が速く強くなる特徴があるので合致します、後は交互の法則により、AとCは違う形になりやすいAが重複した波動が多いのでCはそうはなりにくい、経験則から重複せずに直線で強くなりやすい
    後は、欧米、上海のチャートを考慮して時間軸でまだ上昇が継続する時間帯であると判断しています。

    メモとか雑記とか♪ こんにちは。  私はチャートの転換点、構成を見ています、 現在はABCパターンとするのが自然と思えます、そうした場合Aをどう判断するかとなるとリーディングダイアゴナル、これは1と5が速く強くなる特徴があるので合致します、後は交互の法則により、AとCは違う形になりやすいAが重複した波動が多いのでCはそうはなりにくい、経験則から重複せずに直線で強くなりやすい 後は、欧米、上海のチャートを考慮して時間軸でまだ上昇が継続する時間帯であると判断しています。