掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
304(最新)
確かにここはいつか上がると思います。
誰か買い始めたら爆謄でしょうね。
個人的には流動性のある内にある程度現金にしたかったので、薄利売却も仕方ありません。
財務は鉄板だし、洋上風力発電関連でもあり、残りは中長期保有になりそうです。 -
303
売ったんかい。
こんなほっとけばどうせ上がる株、ホールドしておけば良いのに。日経爆上げしても無反応だからもどかしいのはわかるけれども。
5%しか上がってないし、もう一度参戦したら? -
302
売ると上がる。なんか最近逆神化してきたな。
来週は一段高かな。 -
301
上がらないと面白くないと思い
上がるともっと買っておけば良かったと思う
いや今からでも遅くないか
他を処分してさらに買い増そうかな -
-
299
朝安で肩透かしかと思ったら、少し上がりましたね。
思い入れが強いと少し上がっただけで単純にうれしいものです。
昨年度まで配当性向が低かった分、期末黒字決算だったら120円配当に戻してもらいたいものです。 -
298
じわり動き始めたな。
この出来高の少なさ、流動性のなさが怖さなのだけど、逆に上がる時は抵抗なくスッと上がるでしょうね。 -
297
上方修正とは言え純利益は0予想とは。決算予想が慎重過ぎる気がします。
まあだから株価は動かない。
目先執拗に売りが出ており、機関投資家か大株主の売りが止まるまでは上がらないようです。
とは言え下がる要因も見当たらないので、投げが出るまでじっくり待つのか、少しずつ拾うか。
動き出せば早いんでしょうけど、いつになるかは???
速くて本決算の純利プラスを確認してからかな。 -
296
3Q決算出たな。
通期見通しは相変わらず謎の弱気だが、5月までに再上方修正する可能性極めて高い。
まだ気づかれてないのか、株価反応してないけど、早晩大幅に株価も修正されるね。 -
294
そうですね、中計の内容酷いというか甘ちゃんと言うか、生き残る、成長するための気概を感じない内容ですね。「保守的」「やる気ある?」 まさに適切な表現だと思います。
緊急事態宣言の影響が気になりますが、通期黒字化する可能性もあると考えています。当面の注目は今期末の業績と来期の配当維持です。
ただ業績が上向いても東証二部の地味銘柄だと、上がらない事も多いですよね。ただここは過去及び指標的に株価水準が低すぎるので、どこかでは大きな水準訂正が入ると期待しています。配当が3%以上もらえれば待てると考えています。風力発電関連銘柄(OSV部門)でもありますしね。
私も昨日買いを入れましたが、買い指値を入れた瞬間にことごとく売りぶつけられました。スナイパーとは少し違う感じなので、機関投資家独自の売買ソフトかもしれません。本当は2500円割れで買いたかったのですが。
まあ相当売りたい人がいるようので、目先の株価は上値を抑えられるのかなと想像しています。逆に上蓋が取れた時に飛躍の時期が到来するのかと妄想しています。 -
293
今日買い増した。
2月の3Q決算に注目。
最終的に今期黒転する可能性を残していると思う。
ここの経営陣が出す数値は保守的で、中計なんかやる気あんの?というほど酷い。
未達になると賞与減らされるのか? -
292
しかし上がらない銘柄だ。
さすがに出遅れと思い追撃買いしてみたが、連日結構買わされた(買えた)なあ~。
板をよく見ると、2540円に3000株ヤリ、2550円に4000株ヤリと大きな壁が出てきた。
見せ板か?本気の売りか?
食うか突いてこの壁が消えれば、面白い展開になるんだけど。
流動性が低い割に投信とか外人とかが持っているから時流的には売り圧力が強く、彼らが買わなきゃ上がらないだろうね。大手海運は凄い底打ち反転なのに、仕方ないな。
株価がもう少し下がって、資金があれば買ってあげるんだけど(誰だってそうか...)。 -
291
しかし株価、本当に川崎汽船に抜かれそうだな。
-
289
hir***** 強く買いたい 2020年12月9日 11:50
応援してますよ、川崎近海汽船。
-
287
さあ、そろそろさらに買い増そうかな。
鉄鋼メーカーも生産戻ってきたし、コロナによる物流へのダメージも回復してくるでしょう。
ワクチン承認されてからじゃ遅いし、目標は1年以内に3200円! -
親(川崎汽船)の勢いが強く、株価が抜かれてしまいそう。
コロナショックの3月の際には3倍も子(近海汽船)の方が高かったのに...
谷深ければ山高し。
業界の持ち直し機運に加えて、空売りの逆回転で振れ幅が大きくなったんだろうけど。村上ファンド含めて、あの状況で買った人も勇気あったと思う。
ここは財務が良くキャッシュも沢山あって、親が潰れても耐えれそうな安心感があったのに...
とは言え、ここも底から1.5倍ぐらいは評価されても良いと思うんだけどなあ。 -
配当、低PBRに惹かれて購入したがそれから若干下がっていたが、ここにきてやや上昇傾向が出てきましたね。決算も悪くないので買い増ししたけれど、購入平均単価まであと少し。中期で持ちたいがもう少し株価上がってほしい(2600円位になってくれれば)
-
284
hir***** 強く買いたい 2020年11月27日 20:42
はじめて、海運関連株を購入しました。
応援してますよ、川崎近海汽船。 -
日通と川崎汽船
コールドチェーンで注目 -
来年就航予定の新造船の名称が
シルバーブリーズだって。
べにりあの後継だってさ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み