ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 2019/06/19〜2019/06/21

まあまがつ運営からしたら一部のユーザーが勝手に長時間掘って勝手に疲弊して文句言ってるのなんでだろう、と思ってるところもあるかもな。メインストーリーのクリアも緩いしデイリーも緩いからそこまでする必要なくね?(笑)、と。ゲーム進める上で必須でももない短期間での複数レアドロ含めて装備スキルマ目指したり全職現状の最高レベル目指して疲弊してるのは勝手やし知らんがな(笑)と、自己責任でペース配分しろやと。そんな簡単に育成終わらしてインフレさすつもりで作ってねーし(笑)と。スタミナがないからユーザーが勝手に無料の脅迫観念に駆られて育成コンプまで走ってしまう哀れなハムスターになっとる面もある。そこの齟齬は何かしらの形でシグナルを出さないとかもしれない。だいたいのアプリはスタミナ制でそれ自体がシグナルになる建てつけになっている。これ以上掘る必要ないけどやりたいならやりこむなら石割ってね(課金してね)というシグナルだ。まあでもそういう放任主義のハードボイルドなスタンス嫌いじゃないけど、勝手に疲弊してしまう哀れなアハムスターの救済も現代では必要なんだろうなとは思う

  • >>656

    ガチゲーマーであろうまがつPはスタミナ制無しにこだわりがあったのかもしれないが、現状スタミナ制がないという基本的な建てつけによって発生するプレイヤーカテゴリー間の状況としてやはり問題は、廃課金ならまだしも、忙しい社会人も多いであろうライト・ミドルの課金ではレアドロをいくらでも掘れる寄生ニートに勝てず、運営費を負担している層が寄生者にマウントを取られることを甘受するしかないという矛盾した現状が由々しき事態なんだよ。これはほんとうにおかしい。その点スタミナ制であれば、たくさん掘ってるということは課金して運営費を負担しているといことだから、廃人だろうが何だろうがプレイヤーカテゴリー間に感情的矛盾は生じない。過疎ったら終わりは分かるが、だからと言って課金者が無課金廃人寄生層にマウント取られるしかないバランスは商業として破綻しているとすら言えよう。株主プレイヤーなどが課金要素課金要素と、カネで時間をと言っているのは、別に銭ゲバだというだけではなく、商業としてどのプレイヤーカテゴリーが運営費をより負担していて、より容易にゲーム内マウントを取れるようなバランスになっているべきか、という点に関することでもある