ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本M&Aセンターホールディングス【2127】の掲示板 2024/05/09〜2024/05/20

今日で決算発表後3勝6敗と9営業日で3日しか勝ってない(うち1日は僅かな上げ)。

成長鈍化で本当にバリュー株に成り下がったのであれば数年は650円~750円前後でウロチョロするかもしれない。

具体例を示すと、GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン;3319)を新型コロナ以降のゴルフブームもあり注目していたところ440円⇒650円に僅か2週間で値上がりした為、「買い損なった!」と思っていた。しかし、その数か月後の2020年8月には2,230円まで上昇してしまい目を丸くした。その後、ダダ下がりして暫くの間600円台で揉み合った後、今日は550円と年初来安値を更新。この件について株のプロ(元証券マンの知人)に聴いたところ、旬が終わった銘柄の株価が上昇することは稀だという。

センターに関しても2020年12月に3,750円をつけているが、GDOと同じような事態に陥る可能性は否めない。最初は長期保有を前提に考えていたが、ここに来て少しばかり考え方が変わってきた。あと3ヵ月間(1Q迄)は様子を見るつもりだが、それでも騰がる気配がなければ潔くオサラバして別の銘柄に乗り替える所存である。

乗り換え銘柄についてはソフトバンクNTTKDDI、楽天Gを考えたりもしたが、携帯事業は世界中どこの国もレッドオーシャンで夢がないらしい。日経平均については年内4万円に戻ればマシという評論家もいるので、今は充電期間と思って多方面の銘柄を研究中。

株は騰がるか下がるか?確率50%の丁半博打でビジネス(本業)のほうが確実に儲かるのだが、この9か月間、朝から晩までチャート(ダウ、先物を含む)と睨めっこするのが日課(ルーティンワーク)になっており、この生活習慣はどうやら変えられそうにない。ほとんど病気である(笑)