ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/24

自分の場合、はじめての投資は高校生、でも本格的なのは社会人10年目くらいかな。

叔父がゴールドを持てと現物で10gや20gのバーをよくくれました。それなりの金額なのでありがたかったですが、無視して投資は株ばかりやってましたね。

日本個別株でそれなりに儲けも出て続けてました。でも、長期が多かったのですごく儲かったつもりでも、年率で計算するとそんなに儲かってない。それでETFや債券比率を上げようとシフトしようとしてたのですが、

シフトしてる最中にコロナで日本株を全力投資しちゃった。SARSの最悪時期に上海に行ってた事があるので、パンデミックに敏感でした。その後調整してますが、まだ資産の40%以上は個別日本株、20%が米株、あとは生米国債と米MMFが20%、 ゴールドは10%くらいで、これを20%にしたいけどなかなか、他を利確してゴールドに踏み切れない。

その他はリスク投資として、インド投信、S&P500、それにNISAの積立てはAIに目がくらみNASDAQ100で埋めてます。暴落するか上昇するかこれは、ギャンブルですね。大統領選後の2025年にリセッションが来る可能性が60%はあると思うので米株は危険とは思ってますが。

くだらん長文すみません。でも投資はバランスよくメンタルが守れるのが一番。ゴールドは儲けのためでなくリスク時に売って下落した株を買うため資産の10~20%がおすすめです。他が下落してもゴールドが上がってるのを見るだけで安らぐ、債券もなかなか逆相関しなくなってるからね。
こうして読み直すとメンタル第一投資になってきてるな。