広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

投資信託についてご相談させてください。 老後に備えて、新NISAの枠は5年かけてS&P500で埋める予定でいます。

投資信託についてご相談させてください。 老後に備えて、新NISAの枠は5年かけてS&P500で埋める予定でいます。そのほか、特定口座でS&P500を買っていますが、先月発売された「楽天・高配当株式・米国ファンド」が、S&P500には及びませんが好成績であると聞きました。 新NISAは老後資金として手を付けずに置いておきますが、今現在もできれば生活の余裕のために多少の利益分を使いたいと思っています。 (※あくまで余裕のためで、利益を使わなくても生活自体は可能です) 今後、例えば一括で数千万円分を購入するとしたら、 S&P500を買って必要な時にときどき一部を売却するのと、楽天・高配当株式・米国ファンドを買い、定期的に配当金でもらい続けるのとどちらがいいでしょうか? 価値観や考え方次第で人それぞれかとも思いますが、私自身決めきれず、他の方はどのような考えの方が多いのか知りたくてご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします

補足

「楽天・高配当株式・米国ファンド」について追記です。 楽天からは【SCHD】シュワブ米国配当株式ETF(Schwab US Dividend Equity ETF:設定日2011/10/20)に投資できる「楽天・高配当株式・米国ファンド」が9月18日に運用開始。実質信託報酬は0.192%。新NISAの成長投資枠対象ファンド。 SCHDは「ダウ・ジョーンズ配当100インデックス」に連動する投資成果を目指すETF。 ・少なくとも10年連続で配当金を支払っている ・浮動株調整後の時価総額が5億ドル以上である ・4つの特性(総負債額に対するキャッシュフロー、株主資本利益率、配当利回り、5年間の配当成長率)が優良 という条件を満たした米国株のうち、上位100社に分散投資。キャッシュフロー・総負債比率、ROE(株主資本利益率)、配当利回り、過去5年間の配当成長率と、しっかりスクリーニングして企業を選別。 ※引用元 https://media.moneyforward.com/articles/9602?page=2

回答数:7

閲覧数:181

共感した:0

質問日:2024/10/30

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

インデックスファンドがいいと考えるなら、 王道でオーソドックスで低コストのものが一番ですよ。 S&P500、全米、オルカン。 つまり中身がアメリカ中心になっているもの。 新商品は、今後数十年後にどうなるかは未知数。 そんなものに、手を出すべきではないですよ。 ハイリスクなものは、より値動きがはげしくなって、 素人には手に負えなくなる。 優待、配当、分配、貸株金利、ポイント。 そんなの、どうでもええ。

回答日:2024/10/30

違反報告する

質問した人からのコメント

皆さんより貴重なご意見をお聞きしお一人を決められないため、一番初めに回答いただいた方をベストアンサーにさせていただきます。 どうもありがとうございました。

回答日:2024/11/01

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

6

  • 分散をお勧めします。 暗号通貨を資産の10%、勉強はこちら↓ https://www.youtube.com/watch?v=Q_fUmVP9EdM&list=PLDiEb67b9Z2JEHjMm1A0Buuj_2Ih7opJP&index=1 貴金属(金貨・銀貨)を5%くらい以ておいた方がいいかも。 https://www.noguchicoin.co.jp/

    回答日:2024/10/31

    違反報告する
  • 分配金を受け取ると分配金の全てに税金がかかりますが、一部売却の場合は現在の利益率に応じて税金がかかるので、後者のほうが得です。 100万円の投資信託が200万円になったタイミングで10万円の分配金が出ると、受け取れるのは8万円です。 100万円の投資信託が200万円になったタイミングで10万円売ると、受け取れるのは9万円です。 「価値観や考え方次第で人それぞれ」ではありません。分配金には明確なデメリットがあります。

    回答日:2024/10/30

    違反報告する
  • S&P500はハイテク銘柄が崩れれば、オワコンになります。 それだけの違いです。

    回答日:2024/10/30

    違反報告する
  • 私ならS&P500を買って、お金が必要になったらその分だけ売却します。 もしくは、生活の余裕のための金額分最初から買いません

    回答日:2024/10/30

    違反報告する
  • 私ならS&P500を買って必要な時に売却します。 なぜなら「いついくら必要になる」と決まっていない以上は売却不要なまま複利の恩恵を受け続けることが出来る可能性があるからです。対して楽天SCHDは勝手に分配金が払われてしまうので分配金は不要だと思っていても受け取らざるを得ない(複利の恩恵を捨てざるを得ない)からです。

    回答日:2024/10/30

    違反報告する
  • 今後、例えば一括で数千万円分を購入するとしたら、、、、、 アメリカ株一辺倒よりも 債券やリートとかにもリスク分散した方が良いでしょう オルカンはアメリカ株が約半分入っていますが 少しはリスク分散出来そうです 新規発売されたものでは過去の経過が解らないので投資対象外です と言うのが私の思想です 現在日本高配当現物株と半導体銘柄に自動車関連株がメイン オルカンを少しNISAで保有中

    回答日:2024/10/30

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。