事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
節税目的で今月からiDeCoを申し込みました。 ただ、例の5年ルールが変えられて改悪されたと ネット上で騒がれていますが 私はそこまで改悪とは思っておらず 受取時期を上手くずらすか、諦めて年金受取をしてもいいんじゃないかと思っています。 私は受け取り時のことよりも ただ節税してなおかつ老後の資金のプラスに なればと始めた次第です。 NISAもプラスでやっていますが 中心はNISA、現金貯金で 10000~15000円だけiDeCoと 考えています。 でも、某YouTubeの学長先生も iDeCoはやめておけと言っているくらいなので 少し不安になってきました。 もう審査待ちの段階でキャンセル不可ですし 後悔はしていないのですが 少し不安にはなっています。 iDeCoはただ政府に搾取されるだけの ものなんでしょうか?
回答数:3
閲覧数:146
共感した:0
質問日:2024/12/25
違反報告する投資資金に余裕があるならiDeCoはやっておいた方が良いと思います。将来的に退職所得控除の枠を超えて課税されるぐらい増やせたとしても、何十年も先の老後資金を現金で持ち続けるよりかは遥かにマシなので。また、将来は何があるかわかりません。今勤めている会社に勤め続けることができるのか、自身が老後を迎える頃まで存続しているのか、その時に枠を超えるほど沢山の退職金が貰えるのかもわかりません。終身雇用の崩壊し始めていますし、大手企業ですら潰れる時代ですから安心できないものです。iDeCoの場合、積み立てた分は運用され続けて、勤め先が潰れようが自身が破産しようが関係なく時期が来たらiDeCoで運用した分の老後資金を受け取ることができます。つまり、不測の事態で老後資金が危うくなることに対するヘッジとしてもかなり強い制度です。
回答日:2024/12/25
違反報告する2件
初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。